私は、女子だけどカッコいいものが好きです
私は女子だけどカッコいい物が好きです
周りの人に[へん]と言われるの
がとても[いや]です
なにか大丈夫と思えること
おしえてください ムーンさん(広島・9さい)からの相談
とうこう日:2024年7月29日みんなの答え:25件
周りの人に[へん]と言われるの
がとても[いや]です
なにか大丈夫と思えること
おしえてください ムーンさん(広島・9さい)からの相談
とうこう日:2024年7月29日みんなの答え:25件
25件中 21 ~ 25件を表示
-
大丈夫! 私はかっこいい物も可愛い物も好きだし、昔見てたプリキュアはそこまで好きって感じしなかったのにその敵キャラはすごい好きになってたから(その敵キャラ自体は今も好きだけど…)全然大丈夫!むしろ私の方が変! こゆさん(千葉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
カッコいいものが好きでいいんだよ! ヤッホー、dreamだよ♪
よく「男の子なんだから可愛いものを
好きになっちゃダメ!」「女の子
なんだからカッコいいものを
好きになっちゃダメ!」って
言う人いるけど、それは昔の
話で、今は男の子でも可愛いのが
好きでもいいし、女の子でも
カッコいいのが好きでもいい!
だからもしも他の人に「へん」
って言われたら、「そういう
考えは時代遅れなんだよ」
って言ってみたらいいと思う!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
大丈夫 わたしも女ですがかっこいい物が好きです。周りの意見だけでなく自分がいいな、好きだなと思った物を大切にしましょう。だれになにを言われても好きな物は好きなんです。だから自分の好きを大切にしてください。
りなさん(神奈川・9さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
仲間おった! はーいどうもこんちは 女なのに僕っていう ゆのでーす
本題です♪\\
まず仲間がいることを覚えて下さい。僕も女やけど僕って言うし、 カッコいいもの好きやし、男子と気が合うし、てな感じで僕以外にも男子みたい人達はたくさんいます。なので自分自身の好きなものを、ねじ曲げないで下さい。
後こう考えて下さい。まずなぜ女の子は可愛くないといけないのか、男の子だって可愛いもの好きな子いるじゃん。だから女の子はカッコいい好きな子もいていいじゃん。まず女の子は、可愛いもの好きじゃないといけない法律はあるのか。女の子は可愛いもの好きじゃないといけない証拠があるのか。女の子がカッコいいもの好きで何が変なのか。
とバカにしてきたりした人には言ってみましょう。案外簡単に口答えできなくなりますよ。
ではバイバーイ ゆのさん(福島・11さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日 -
大丈夫だよ(o^―^o) こんしゅわ(*^^)vレモネードだよ!よろしくね(^^♪
♪本題♪
大丈夫!好きなものはみんな違って当たり前!
そのまま自分らしさを大切にしてください!
応援してます!(^^)!
♪しゅーりょー!♪
じゃね、ばいしゅわ(^▽^)/ レモネードさん(京都・8さい)からの答え
とうこう日:2024年7月29日
25件中 21 ~ 25件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。