おねしょした布団をほされるのがいやです。
やっしー小学5年生です。
おねしょをしてしまったとき、お布団をほされるのっていやじゃないですか?
お母さんは早くかわくからと言っておねしょのシミを表に向けてほすので、表から見てもその家の子がおねしょしたのがわかっちゃうと思います。おとなりとか近所にはお友だちの家もあるのでほしてあるお布団をみられたらボクがおねしょをした事がバレバレになっちゃうんじゃないかと心配です。
シミを部屋の方に向けたりシミの上からバスタオルをかけようとすると、お母さんに「かわかないでしょ。いやならおねしょなんかしなければいいの」と言われてしまいます。
みんなはおねしょした布団をほされるのっていやじゃないですか? やっしーさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月30日みんなの答え:3件
おねしょをしてしまったとき、お布団をほされるのっていやじゃないですか?
お母さんは早くかわくからと言っておねしょのシミを表に向けてほすので、表から見てもその家の子がおねしょしたのがわかっちゃうと思います。おとなりとか近所にはお友だちの家もあるのでほしてあるお布団をみられたらボクがおねしょをした事がバレバレになっちゃうんじゃないかと心配です。
シミを部屋の方に向けたりシミの上からバスタオルをかけようとすると、お母さんに「かわかないでしょ。いやならおねしょなんかしなければいいの」と言われてしまいます。
みんなはおねしょした布団をほされるのっていやじゃないですか? やっしーさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2024年7月30日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
あ 寝る前にトイレに行く習慣をつけて、そもそもおねしょをすることを防ぎましょう。そして、寝る30分くらい前からは水分は取らないようにするのがいいかもです。特にジュースはやめましょう。
もしそれでもだめだったら、病気の可能性があるので病院に行くことをおすすめします。 匿名「」さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年8月3日 -
分かりすぎて草 こんちゃ(*^^)v*恋色*です!
分かるよ、それ。
めっっっっっっっっちゃはずいよね(*ノωノ)
マジではずいよね。
だから、寝る前にちゃんと
トイレに行こう!
あと、飲みすぎない事。
そうしたら、大丈夫だと思うよ!
じゃね、ばいちゃ(^▽^)/
*恋色*さん(京都・8さい)からの答え
とうこう日:2024年8月2日 -
確かに嫌かも… ヤッホー、dreamだよ♪
うちは流石におねしょしないけど、
もしもうちがやっしーさんの
立場だったら嫌かも…
でもお母さんの言う通り
おねしょしないようにすれば
おねしょした布団を干すことも
なくなるよ!おねしょしない
ようにするには…
・寝る前にはしたく
なくてもトイレに行く
・寝る前に飲みすぎない
(特にジュース!
どうしても飲むなら水!)
・夜中にトイレに起きたら
面倒くさいからと二度寝
しないでトイレに行く
この方法を試してみてね!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年7月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 親のスマホで男子とlineってあり?11月27日
-
- 友達に謝りすぎてて・・・11月27日
-
- これ ッて , 私が 悪 ぃの . . . ?11月26日
-
- お姉ちゃんだから?11月26日
-
- 電車での勉強!11月27日
-
- タンポンどうやって捨てる??11月26日
-
- 痛いよー!!11月26日
-
- 後輩と曲被りました泣11月26日
-
- ソフトボールがうまくいく方法を教えて!11月26日
-
- ハイキューの影日(日影)好き人ー!!11月26日
-
- 2度目の告白はアリ?11月26日
-
- 前髪!!!!!!11月26日
-
- もしも10億円手に入れたら何をする?11月27日
-
- 親がやりたいゲームをやらせてくれません11月26日
-
- アイの挑戦状08月22日
-
- Popタイピングのデータが・・・11月27日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。