トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学生で髪染めってあり?なし? こんにちは、わにゃです。

私、来年中学生なので学校のオープンスクールに行きました。その中学は荒れているわけではないのに結構バチバチにメイクをしていたり髪を染めていたりする中学の先輩方を見かけました。偏差値がそこそこ高いためなのか校則がめっっっちゃ緩いです。私も髪を染めるのには憧れがあったりします。でも中学生のうちから髪を染めるのにはあんまりいいイメージがないと聞きます。私の小学校にも髪を部分的に染めてる子がいます。今は小中学生のうちから染めてもいい時代なんでしょうか?親にも聞いたところあんまりいいイメージがないそうです。でもおしゃれは自由だと思うんですが、よくわからないです。

疑問が残ったままなので相談にのってくれると嬉しいです。
わにゃさん(新潟・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月5日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 11 ~ 20件を表示
  • 私だったら染めるかな 私の場合は、現在小6で中学に行ったら髪染めが出来ないから小学生のうちにめちゃくちゃ染めてます!
    でも、もし校則でそういうのがないなら染めてもいいんじゃないかなって思います!
    でも、校則でそういう決まりがあるなら中学では守った方がいいかも…?
    Mさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月7日
  • うちの学校髪染め禁止やのにやってる人おる こんちはーチョコですー
    うちの中学校髪染め禁止何やけど、一人?二人ぐらい思いっきり毛先だけ染めてたり、先生にバレんようにピアス付けてる人おるでー。まあ最近の小学校とかでは金髪に染めとる人おるからな。けど、中学校に入ったら厳しいからね…その分内申点が減るから~なんかだいたいうちが中学校に入ったぐらいから、荒れ始めてんよな。うちのクラスには髪染めしとる人おらんけど、授業中大きい声で喋ったり休み時間中もピーピーギャーギャー陽キャどもが叫んでてうるさいねん。やからたまーに授業抜け出してカウンセリングに行ってるけどな。まあ染めとる人がいるなら、やってもいいと思うけど、まずは先生に確認からせんとな。これで内申点減らされたら元も子もないで。
    チョコさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • ありぃー こんちゃー^o^ギャルのいちごだよー☆
    名前変えようか迷いちゅー…
    〈本題〉
    全然染めていいと思うよ。

    うちも染めてるし、おしゃれは自由!

    インナーでもいいんじゃね?って思うよ。

    自分に合う色さがしてねー☆

    読んでくれてあざまる水産☆
    じゃねばーい☆
    いちごさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • よくないよくない、、、 髪染めは将来,髪が傷むかもしれないし,何があるか分からないから,やめた方がいいと思う、、、

    大人になってからでも遅くないよ!
    泉さん(島根・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • ぜんっぜんいいと思うよ かのかのです!いろいろなところにコメントしてるので名前覚えてくれたら嬉しい
    ちなみに私はたぶん3年ぐらいから染めています。最初はインナーをやって、最近はグラデをやってまーす。
    ちなみにダイソーのは、少ないけどめっっっちゃ染まるで!
    紙質が太い人(?)はそまりにくいかもしれへん
    自分は女の人用の薬局とかに売ってるやつは全く染まらんかった
    男の人のやつはクラスで1人だけ染めたやんなーって言われた
    やから、そんなに期待しないほうがいいで!(もし染まらんかったとき、わにゃさんが悲しんじゃったら嫌だからちょっと強めに言っています。傷ついたらごめんね)
    学校は全然OKやと思います
    やるならお風呂場で!ファイティン!
    受験もがんばれー
    かのかのさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • うちの学校でも染めてる子いるよー こんにちは
    ねるです ♪ (・。、).。o○

    うちの学校でも、染めてる子は結構いるよー?
    小学校だけどwww

    「ダンスの発表会のため」
    とかの人もいるけど結構染めてる∑(゚Д゚)

    染めてるのを「不良」「ヤンキー」「ギャル」
    って思う人もいると思うから
    「毛先だけ」とか「インナー」でとかならいいと思いまーす

    (・。、).。o○
    ねるさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • 全然いい! こんにちはメロンレモンです!
    私は小学6年生ですが、ヘアカラーに興味を持ち小学5年生の時に
    インナーカラーを金髪にしました!学校の先生には怒られず、
    むしろ「かわいいじゃん!」と言われました!だから逆に、
    染めるなら今のうちだと私は思います!
    ではさようなら!
    メロンレモンさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • 髪染め! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのの中学は、公立のせいか、髪染めしてる子は誰もいません。

    もちろん校則でも禁止です。

    小学校の時も、田舎の小学校だったせいもあって、髪染めしてる子は一人もいなかったです!

    わにゃさんの行った中学は、新潟でも都会の方だったんじゃないですか?

    ゆーのの三重県でも都会の方に行けば、茶髪の小学生や中学生がいるかもしれないです。

    確かに髪染めはあんまりいいイメージはないと思います。

    ゆーの的には、黒髪が一番かわいいと思いますが、どうですか。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • その気持ちめっちゃ分かる! こんちゃ!同じ新潟県民11才で来年中1のゆきです!
    その気持ちめっちゃ分かる!私も髪染めたいな。
    私の親も中学生で髪染めるのはよくないと言っていて、でも自分のお小遣いでやるならいいって言われた。おしゃれは自由だから自分の好きなようにすればいいと思うよ。私は、将来の自分の髪の事情とかも考えてその決断をやめたけど、まだ心の奥に気持ちあるんだよな。どうしても染めたいなら親に本気でお願いして頑張って!おしゃれは自由!だよね。小中学生だから染めてはダメという決まりや風習なんか気にせずに自分の好きなように学校生活を送れればGOOD!なんじゃないかな。頑張って!
    ゆきさん(新潟・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
  • 自分がいいならいいと思う! やほやほ♪なつみなだよ!私は自分がいいならいいと思うよ!友達や小学生の同級生も髪を染めているから自分がいいなら思い切って染めちゃえ! なつみなさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月6日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation