自由研究全然できない...
こんにちは。
僕は、自由研究が全然思いつかなくて、全くできていません。
自由研究以外は全部できているので、あとは自由研究だけです。
もう日にちが足りません。やばいです。
そう思っててもやりたくなくてやめてしまいます。
まず何をすればいいのかも考えてません。
自由研究のことを考えるだけで嫌になります。
どんなのが簡単ですか?できれば、工作の簡単なやつがいいです。簡単だったら工作じゃなくてもいいです。
また、どうすれば自由研究集中できますか?
教えてください。 アヒルさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月18日みんなの答え:4件
僕は、自由研究が全然思いつかなくて、全くできていません。
自由研究以外は全部できているので、あとは自由研究だけです。
もう日にちが足りません。やばいです。
そう思っててもやりたくなくてやめてしまいます。
まず何をすればいいのかも考えてません。
自由研究のことを考えるだけで嫌になります。
どんなのが簡単ですか?できれば、工作の簡単なやつがいいです。簡単だったら工作じゃなくてもいいです。
また、どうすれば自由研究集中できますか?
教えてください。 アヒルさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年8月18日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
これは? お餅だよー。
YouTubeで検索すればOK -_-bいろんなやつ出て来るからぁ
やってみてくださいー お餅さん(三重・9さい)からの答え
とうこう日:2024年8月26日 -
これはどう? そうですね...
まあ粘土を使って貯金箱を作るってのはどうですか
これは去年作りました。簡単でいいですよ
あとは工作じゃないけど漢字パラパラカードを作るのはどうですか
今年はこれを作りました。読み方と部首、成り立ちを書けば完璧なんですよ
手間がかかるけど楽しいです
自由研究がんばって ひいんさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月20日 -
これで一発 工作キッド
工作キッド
最強です! ほしまるさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日 -
10円玉のやつ! 皆に笑顔の花を届けられますように*サクラ。です*
*本題*
10円玉は何で綺麗になるのか?という実験です。やったことないんですが、多分簡単だと思います。
やり方は私も詳しくないんですが
ニフティキッズ→自由研究紹介広場→実験
で10円玉は何で綺麗になるのか?っていう実験が多分あったと思うんでそちらをみてください!
注意点としては、みんなやりがちだから被るかもしれないということと、これで賞を取るのは結構厳しい(むしろ取れないと思う)こと。でも最終手段として考えてみてください!
集中するのは、わからないです……すみません!
これからも皆に笑顔の花を届けたいな* サクラ。さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- 知らない番号から何度も電話……04月01日
-
- 本当の自分の気持ちが分からない04月01日
-
- 中学校で友達できるかな?04月01日
-
- 親がこわいです。家にいたくない04月02日
-
- 高校に行けるか不安04月01日
-
- 子宮頸がんの注射は受けるべき?04月02日
-
- 枝毛が多すぎる04月02日
-
- 吹奏楽部どんな練習ある?04月01日
-
- 好きな恋愛ソングはー?04月01日
-
- ダッフィー&フレンズ好きな人集まれー!!04月02日
-
- 初デートどこ行った?04月01日
-
- プリクラ撮る時のコツ教えて04月01日
-
- みんなのすきな色は??04月02日
-
- おすすめのヘアアイロンは?04月01日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 人目を過度に気にしてしまう……04月02日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。