親友がいなくて困ってます
僕は、大好きと言うほどの友達がいなくて寂しいです。友達はいますが、出来ないことがあったり、距離を置いている子もいます。小さい時は、勇気があって友達がたくさんいたのですが小学校に入った頃から友達が急減しました。😫みんなは、どうやって友達作ってますか?
将棋さん(神奈川・8さい)からの相談
とうこう日:2024年8月22日みんなの答え:6件
将棋さん(神奈川・8さい)からの相談
とうこう日:2024年8月22日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
少しずつでいいからね! こんにちはー!ひーなです!
そうなんだねー、友達が少なくなっちゃって寂しい気持ち、よく分かるよー。
小さい頃は自然に友達ができていたのに、成長するにつれて難しくなることもあるよねー。
まず、趣味や興味があることを通じて友達を作るのが一つの方法だよー。
例えば、スポーツや音楽、ゲームなど、自分が好きなことをしていると同じ趣味の人と出会いやすくなるよねー。そういう場で話しかけたり、一緒に遊んだりすることで、自然と仲良くなれるかもしれないよー。
それから、ちょっとした勇気を持って話しかけてみるのもいいかもー。
最初は「こんにちは」や「何してるの?」って声をかけるだけでも、会話が始まることがあるよー。友達を作るのに完璧な方法なんてないから、少しずつ自分のペースでやっていけば大丈夫だと思うよー。
最後に、焦らずに時間をかけていくことも大事だよー。
友達との関係は一朝一夕にはできないから、少しずつ信頼を築いていけるといいねー。
君のことを理解してくれる友達が見つかるといいなー!(^▽^) ひーなさん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月24日 -
親友 回答失礼します。早速本題に入ります。
親友や友達は、必ずいなければいけないものではありません。
もし自分が作りたいのであれば、積極的に話しかけるのがベストだと思います。
ですが、話しかけずらいのであれば、相手から話しかけてもらえるのを待ちましょう。
僕は、今中学生ですが、真、信、心、親友という、真っすぐ本心で、信じあえて、心からの親友が、1人います。その子とは、何の約束をせずとも、普段から一緒にいて、何するのも一緒で、部活も一緒です。将棋さんは、普段から一緒にいる子など、いませんか?もしいるのであれば、その子とは親友といってもいいでしょう。
友達と距離をとっているの件については、僕には解決できなさそうですが、
何でも相談してください。
ここはそのための場所ですから。
友達が少ないなら、僕たちと友達になればいい。会えなくても、遊べなくても、
相談はできます。僕は、これも友達といえると思います。
長文失礼いたします。 774さん(島根・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
積極的に! こんにちはー葵です。自分もそんなに友達が多いわけではないんですが、自分は班活動とかで積極的に会話に加わるようにしています!他にもみんなに挨拶したりとかしてます! 葵さん(岡山・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
私も こんにちは。奈子です!
私も親友がいません。将棋さんと同じで友達がちょっといるだけで…
親友と呼べる人をつくる方法(→は具体例)
・何気ない気遣いをする
→誰かが困っていたらしれっと助ける
・助け船を出す
→授業中、発言に迷っていたら(近くの席の人)小声で答えを言う
いわゆる親切ですかね…
参考になれば嬉しいです。
ばいばい!! 奈子さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
まずは挨拶から! 将棋さんこんにちは!いちごアイスです。
名前覚えてくれると嬉しいです。
早速本題☆
今年中学生になりました。入学したての頃は友達がいなくてクラスメイトと気まずかったのですが、今は友達がいっぱいいるので友達の作り方を紹介します。
まず、友達を作るには挨拶から始めることが大切です。
学校の人または、クラスメイトでもいいんで通りすがりの人の挨拶をすることや、自分の好きなもの(趣味や興味があるものなど)を自分から積極的に言うことです。
友達が増えますように!
参考にならなかったらすみません!
じゃあまたキズなんで会おうね☆
いい一年をお過ごしください♪ いちごアイスさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日 -
あいさつ あいさつは普段何気なくしてると思うけどあいさつをしっかりするとその人の印象すごい変わるから! いい人さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年8月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。