トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
緊急で返事が欲しいです! こんにちは。「緊急てほどのものじゃないでしょ」て思う方もいるかもしれませんが、、、
わたしは特に体育の時間は女子にいじめられています。
無理矢理引っ張られたり、仲間外れにしてきます。
それが本当にひどいのでもう学校にも行きたくありません。
大人の方も苦手で、誰も相談できる人はいません。
どうすればいいですか。
もうやださん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年8月28日みんなの答え:31件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
31件中 11 ~ 20件を表示
  • 相談したほうがいい いじめはだめですよね
    辛くてもなかなか相談するのには
    勇気がいりますよね
    だけど親や信頼できる先生に相談してみてはどうでしょうか、
    話すことはあなたの心を少しは軽くしてくれるはずです。学校を不登校になる、学校に登校するという選択はあなたが決めればよいと思います。最低ないじめっ子のせいであなたの人生を
    壊される必要はありませんから。
    ただ、不登校になるといいこと悪いことがあります、私の友達はいじめられて不登校になってしまいました、その事を今では成績などが取れなかった、と後悔しています。
    一つ一つの選択は大切にしてください。
    ただし価値観は人それぞれです
    ミライトさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • 気を落とさずに 大人と話せなくても、きちんと大人と相談した方がいいと思うよ。
    自分を大切に。
    みやらっちさん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • ハッ? (怒り) こんにちは! あやです☆!

    早めに体育館行ってタブレットかなんかのカメラ仕込んで録画して、
    後で先生に見せる!
    行動で示さないと多分その子分からんタイプ!!
    あやさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • ひどすぎる こんにちは。元気いっぱいチョコっちです。
    ☆本題へ☆
    その女子達酷過ぎじゃないですか?いじめっ子もいじめをされたらやだと思うのに・・・
    人の気持ちを考えてない!?そういう時は、女子たちを避けましょう!そんなに辛いなら学校に行かなくなってもいいんだよ。大人が苦手でも親に相談しよう!言いずらないなら、紙にいじめられてることを書こう!その後学校に行きたくないなら、他の学校に転校するなどの対策をした方がいいよ!
    これでいじめが解決するといいな!
    またキッズなんでも相談で!
    チョコっちさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • 耐えられる時点ですごいよ・・・! ハローエブリワン!みんな元気かい?夕立だぜ★

    本題
    それはひどい!
    先生に早めに報告したほうがいいよ!
    (あとは親とかスクールカウンセラー?)

    そうしないと、どんどんひどいことになるよ!

    それじゃまたね~(@^^)/~~~
    夕立さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • 勇気を出して 私はこのような経験はありませんが私だったら
    親に相談して学校の担任の先生に言ってもらいます。
    親に相談出来ない場合は勇気を出して言い返すしかないと思います
    つらいと思いますがたったの一言でいじめがなくなるかもしれません。
    頑張ってください!
    あーたんさん(埼玉・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • かわいそう! 大丈夫?そんな簡単なことじゃないけど、先生に言っちゃえー! Mちゃんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • ひどいね! どうも!みーなです_(._.)_
    よろしくね!

    ‐早速本題☆‐

    それはひどいね!!

    みーなは具体的なアドバイスはできないけれど

    相談アプリ

    「チャイルドライン」、

    「スタンドバイ」

    を使ってみて!

    きっといい答えが見つかるよ♪

    参考になると嬉しいな☆

    じゃあまたね(@^^)/~~~
    みーなさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • よく耐えましたね…!! 親や信頼できる大人に相談してみてはどうですか。
    無理そうならチャイルドラインがおすすめです。チャット相談が出来るので大丈夫。
    学校は必ず行かないとダメなわけじゃないよ。行かなくても生きていける!!
    バイバイ!
    へるぷまん!さん(兵庫・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
  • いじめ。。。 どんなに大人が苦手ででも、言わなくちゃ!!
    お母さんとかに話したほうが良いよ!!気をつけてね
    その女子からは離れな、
    ひっぱられたときは、いたいけど、わざところんで、そのこが引っ張ったからころびましたぁーって先生に泣きながらいいってもいいんじゃない!
    いたいけどスッキリするよ!
    猫猫さん(鹿児島・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年8月28日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
31件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation