郷土料理っていつも食べるの?
夕愛(ゆあ)です.
地方とかによく“郷土料理”ってあるじゃないですか.
で、旅行先なら食べるけど地元の人ってそういうのよく食べるんですかね?
ちなみに私は、東京の郷土料理だという深川めしももんじゃ焼きも食べたことありません.
教えてください~~! 夕愛/ゆあさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年9月26日みんなの答え:11件
地方とかによく“郷土料理”ってあるじゃないですか.
で、旅行先なら食べるけど地元の人ってそういうのよく食べるんですかね?
ちなみに私は、東京の郷土料理だという深川めしももんじゃ焼きも食べたことありません.
教えてください~~! 夕愛/ゆあさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2024年9月26日みんなの答え:11件
11件中 1 ~ 10件を表示
-
あんま食べない こんにちは!みのちゃんです。
私は、愛知県生まれ愛知県育ちです。
・味噌煮込みうどん・・・一年に一回ぐらい
・鬼まんじゅう・・・給食で2年に一回ぐらい出る
・きしめん・・・給食で1年に一回
・五平餅・・・食べたことがない
ていう感じでほぼ食べません。
美味しいから食べたいんですけど食べる機会が全然ありません。
じゃあ、またねー みのちゃんさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年10月5日 -
いつもではないけれど… こんにちは!心愛です。改名した名前覚えてくれると嬉しい!
いつもではないけれど、郷土料理食べるよ。
それではまたね^ - ^ 心愛#由梨から改名!さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年9月28日 -
いつもじゃないけど かささぎライフです。
私は地元が深川めしの有名なところで、小学校の給食やお弁当でよく食べてるよ!
地元だと深川飯じゃなくて、「あさりめし」ってよんでる。
だけどもんじゃは一年に一回程度かな!
深川飯ももんじゃも下町の一部の地域の郷土料理だから、それ以外の地域だと、食べる機会があんまりないのかも!
じゃあね! かささぎライフさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年9月28日 -
いつもではないけど 大阪の郷土料理ってなんやろ?
たこ焼き?お好み焼き?
わかりません笑
いつも食べるわけではないけど、割と頻繁に食べますよ。
たこ焼きは、屋台とかでもよくあって、めっちゃ身近ですね。
全然関係ないけど、私めちゃくちゃ「ほうとう」が好きなんですよ。
山梨県の方は頻繁に食べるんかな?
羨ましい…!
山形県の「芋煮」も食べてみたいです。
いつか、「47都道府県 郷土料理を食べまくる旅」やってみたいな。
もちろん一人旅で!笑笑 モエカさん(大阪・17さい)からの答え
とうこう日:2024年9月28日 -
そうだなぁ… うちの地元の郷土料理を紹介するぜ!
・おろしそば
そばに大根おろしとかつお節を載せたもの。越前そばともいいます。毎日ではないけどたまに食べます。シンプルだけど美味い。
・すこ
ネット上でよく使われる「好き」…ではなく、ヤツガシラという品種の里芋の茎を酢漬けにしたものです。毎日ではないけどたまに食べます。
・しょうゆカツ丼
他都道府県では一般的な玉子とじのカツ丼とは違い、ご飯にカツと大根おろしを載せ、その上にしょうゆをかけて、最後に刻みネギ、大葉、ミョウガなどを載せたものです。地元のお店で食べられるものはめっちゃ美味い。けどたまにしか食べないかなぁ、家では食べない。
・でっち羊羹
水羊羹のことです。他都道府県の人にとっては水羊羹は夏の食べ物だというイメージが強いそうですが、福井人にとっては冬に食べるものなのです。毎年11月~2月頃、スーパーで色んな和菓子店のものが紙製の箱に入った状態で並びます。和菓子店によって風味が違うので食べ比べてみるのも面白い。僕も冬は結構食べます。
北陸新幹線などで福井に来ることがあれば、ぜひ味わってみてほしいですね ろくぱーさん(福井・15さい)からの答え
とうこう日:2024年9月28日 -
いつもって訳では無い こんにちは鉄の在庫が増えてきた奴です。
夕愛さんだ、ご存知であります。
いつもって訳では無いけど食べますね。
でもこればっかりは地域によって変わるはずなんで参考程度にしてください。
まず家で作る人は今あまりいませんw
ばあちゃんとかじいちゃんがいる家でも作らない家庭が増えているみたいです。
うちの地区だと1ヶ月に1回郷土料理を食べようみたいな祭りがあるんで行かされるので味はわかってます。
結果的に家で作らなくても行政がどうにかしてるんで作らないんだと思います。
雪国だとまだ作ってる話がありますが、少なくとも茨城の西の方ではあまり食べません。
じゃーね なんか真面目文になったんだけど。 農家 鉄の在庫が増えてきた奴さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月28日 -
食べたりする メルハバ!雪下にんじん#地理系男子だよ!
ほんだあぃ
きりざいとかポッポ焼きとか結構食べてたりするかな
そんじゃまた! 雪下にんじん#地理系男子さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月27日 -
一週間に一回ぐらいかな こんにちは、SnowManのめめ推しのきゅるんです!
私の住んでいる県では「いきなり団子」っていう郷土料理があるんだけど、週に一回くらいおやつで出てくるよー!
「タイピーエン」っていう料理は給食で出てくる!
ではまた! きゅるん #元こここさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月27日 -
意外と食べてる きずなんに規制がかかってしまった! うかです!
新潟の郷土料理は身近なものが多いので、わりとよく食べます。
・きりざい→給食でめちゃくちゃ出る(私はキラい)
・いごねり→全国どこにでもあると思ってた
・のっぺ→帰省したとき、たまに
・ちまき→親戚からおくられてくる!
笹団子はぜんぜん食べません!
もんじゃ焼きは私食べたことあります!
深川めしは知らないけど。
ではまた、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年9月27日 -
郷土
#0806 ___
こんにちは
水ノ瀬 といいます( .. )〝
___
わたしは
たま ーー にですが
食べます ´-
牛鍋 って 横浜の郷土料理
と 言えるのか否か 不明だけれど ...
中華 はすぐそばなので
けっこう 食べにいくのですが
これも 郷土料理 なのかわからない 、
横浜民 失格ですか 、?? 笑笑
___
それではまた 水ノ瀬:mizunoseさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年9月27日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 初相談。インターネットが辛いです04月30日
-
- 友達がしつこい気がする…04月29日
-
- 中学校で変な噂を流された04月30日
-
- 行きたい高校を親に反対されます04月30日
-
- 新中1です!もうそろそろ中間テストなんです!04月29日
-
- 着衣泳04月29日
-
- 体調不良に数カ月悩まされてる04月29日
-
- 休みの日に部活やめて欲しい04月30日
-
- ゴラクバ!推しいますか!?04月29日
-
- 脈なしか脈ありどっちですか?04月29日
-
- 髪型について04月29日
-
- 小学校の時にしていた遊びは?04月30日
-
- クチコミお願いします!04月29日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- よく使う省略語教えてー!04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。