適応教室疲れると中学いけない?
こんにちは菊子です。
突然ですが私は今小6で不登校です。
それで適応教室を通っていて、中学までに不登校をなおして、中学は行きたいなと思っております。
その適応教室の先生に、「あんな適応教室で疲れたら中学いけないわよ。中学はもっと疲れるんだから」と言われました。
他にも「もうちょい教室入らないと。慣れないとダメ」なども言われました。実際私は疲れやすく、中学がすごい大変と言うことは先生に言われたのでわかります。
でもその先生はしっかりアドバイスもしてくれたし優しい人なのですが、私はそう言われて傷ついてしまって辛かったです。
そこで中学生のみなさんに質問なんですが、やっぱり中学校は大変でしょうか…??
答えてくれると嬉しいです。 菊子さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月1日みんなの答え:2件
突然ですが私は今小6で不登校です。
それで適応教室を通っていて、中学までに不登校をなおして、中学は行きたいなと思っております。
その適応教室の先生に、「あんな適応教室で疲れたら中学いけないわよ。中学はもっと疲れるんだから」と言われました。
他にも「もうちょい教室入らないと。慣れないとダメ」なども言われました。実際私は疲れやすく、中学がすごい大変と言うことは先生に言われたのでわかります。
でもその先生はしっかりアドバイスもしてくれたし優しい人なのですが、私はそう言われて傷ついてしまって辛かったです。
そこで中学生のみなさんに質問なんですが、やっぱり中学校は大変でしょうか…??
答えてくれると嬉しいです。 菊子さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月1日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
中3として言えること 男子の発達障害持ち、中学3年生。不登校経験はありませんが、友達が不登校なので事情はわかります。
確かに私の経験上、中学は大変です。3年間過ごしていますが、小学校と比べるとかなり大変です。1年に5回テストがあって、その他実力テストなども多くあって遊べる機会もかなり減ります。
中学の成績は7割はテストにかかっています。宿題などの要素も大幅にありますが、大半はテストという感じで、1年の頃は大変苦労しました。
ただ、勇気を持って質問してくれたあなたならいけると思います。私も小学6年生の頃は登校こそしていましたが、窓ガラスを割ったりするなどの非行少年でした。しかし今では努力を重ねてすごく良い成績を取ることができました。あなたもあなた自身のために学問に励むことが大切だと思います。
今不登校だとしても、学校に行けることは当たり前ではありません。それぞれの事情がありますし、登校を強制するのもどうかと思いますよね。不登校だからお前はだめだとか、不登校だから無能だとか、そんな野次を飛ばす輩は無視するべきです。そんなことを言う輩に比べたら、努力しているあなたの方がよほど報われると思います。 その辺の中3さん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月3日 -
大丈夫だよ #元不登校
#通信制高校生
中学生じゃなくてごめんなさい。
行こうとしてるの偉いなぁ…私意地でも行きたくなかったわ…
たしかに中学校は疲れるよ。人間関係も勉強もすっごい大変だし…体力も頭も使う。
でもね。色んな方法はある。保健室に通ったり、「この時これやったら大変。できない」って思ったら見学したりしても全然いい。
不登校って急に治せるもんじゃないから、今週は何回行こう。って自分で配分調節したらそのうち毎日行けるようになる。
最初は不安だけど大丈夫だよ。色んなことに挑戦してね。失敗してもいい。負けないでね。 むぃさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- コミュニケーション07月16日
-
- :緊急:お化け屋敷どうすればいいの!?07月15日
-
- 彼氏についてお母さんがうるさい、07月16日
-
- 塾選び07月15日
-
- 生理の前兆って?07月15日
-
- 喉の調子が悪い!07月15日
-
- 後輩が仕切ってる…どうしよ07月15日
-
- イラストの発想力が欲しい.....07月15日
-
- マクロスに詳しい方に質問です07月15日
-
- 初めての洗顔料!07月15日
-
- 地声で高音を出す方法07月16日
-
- NICIの筆箱ー!07月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- トンネルの中での常識07月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。