先輩が嫌だ
バレー部です。先輩が嫌です。その先輩はセッターで私はスパイカーなのですが、試合中、私以外のもう1人の同級生には沢山トスをあげるのに対し私にはほとんどトスをあげてくれなかったです。実力はあまり変わらないのに信頼されてないのかお気に入りなのか知りませんがとても悲しかったです。また、その人も含めその代な人達が嫌いです。(他の代の先輩は好きです。)でも人数が少ないのでその人達が一番上の代になった時その人たちの試合に多分出なければなりません。何とかして回避できないでしょうか、ほんとに嫌なので出たくないです。また、私はセッターの人に何故嫌われている(多分)のか知りたいです。
かまぼこさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年10月9日みんなの答え:4件
とうこう日:2024年10月9日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
わかりません!!
年下からですみません!!
私は同じ部の子が苦手なのですが、なるべく距離を置くようにしています。かまぼこさんの部は大人数ですか?もしそうだったら、他の人と仲良くするのが良いかと思います。少人数だったら、避けすぎると逆効果かもしれないので、なんとなーくかまぼこさんの嫌なことを伝えたら良いと思います。周りの大人にいうのもありです!
長文すみませんでした。 狼さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日 -
直接言え!!!がんばれ!!! 先輩にトスくれ。と試合中叫んでみてください。それでもくれなかったら直談判ですね。直接言いましょう!関係はドロドロでも別にいいじゃないですか!そいつとは縁を切ってもいいんではないでしょうか?それに最悪相手は先輩なので卒業まで待ったらあとは自由の身です。そんなに深く考えなくていいと思いますよ!頑張ってください!応援してます!!
わをんさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日 -
やられたら私も嫌だな… 私は、バレー部というかスポーツに関してよくわからないので回避の良い方法は編み出せませんが、トスを上げてくれない理由は
・もうひとりの子がお気に入り
(元から知り合いだったり、媚び売ってたりするかも)
・先輩がかまぼこさんに嫉妬している
(容姿など)
・先輩の苦手な人枠の中に入っている
・かまぼこさんが先輩の気に障るようなことをした
などが私の中では考えついたのですが、どうでしょうか。4つしか思い浮かばず、申し訳ないです。
正直に先輩に理由を聞いたり、監督やコーチ、先生に相談してもいいかもしれないです。
自分だけあげてくれないのは悲しいし、練習にもならないですね。他の子にあげてもらったりしてはどうでしょうか?
これだけでは参考にならないかもしれませんが、はやく普通に練習ができるようになれたらと思います。
長文失礼しました。 りりさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日 -
違う角度から考えよ 自分で決めた道なんだから自分がやりたいことしたらいいじゃん。だいたい、ただでさえ人数少ないのに、そこで部活辞めさせるような行動してるんだから本当にわからないんだよね。あとさ、どうせその代の先輩たちも受験ですぐ忙しくなるだろうからさ、その先輩との関係よりも新しく入ってくる後輩をかわいがったらどう?もちろんひいきせずにね!
HAHAHAHAHAHAHAHさん(北海道・5さい)からの答え
とうこう日:2024年10月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- スマホの制限かけられた07月10日
-
- 相談したいです。。07月10日
-
- 学級委員の中でハブられる07月11日
-
- つらいです07月11日
-
- 自分の語彙力が足りなさすぎる07月10日
-
- 生理辛い 男子羨ましい07月10日
-
- 多汗症辛い07月10日
-
- 顧問の先生が勝手に部活内容を決める…07月10日
-
- バレエで人間関係。。07月11日
-
- 忍たまで好きな話教えて!07月10日
-
- これって脈アリ…?07月11日
-
- プール後の前髪07月10日
-
- みんなの学校は何クラス?07月10日
-
- おすすめのシャーペン!07月10日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 大丈夫かな、、07月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。