トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いじめ 学校でいじめられているんですけど、どうすればいいですか?いじめの内容的には、悪口を言われる。殴られたり、蹴られたりします。誰かに相談しようとしてもあまり勇気が出ないし、親を心配させてしまいそうで怖いです。それに一度虫取り網で叩かれた時には我慢出来なくて泣いてしまいました。それも1人だけではなく5人からいじめられています。こうゆう時にはどうすれば良い文字のか誰か教えてください。お願いします。 来未さん(北海道・10さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 ~ 17件を表示
  • 相談してくれてありがとう こんにちは、徳島県民です!

    相談してくれてありがとうございます。

    いじめというのは、誰かに相談しないと
    解決するのはむずかしいです。

    最近は、電話で相談ができるところがあります。
    そこに相談してもいいんです。

    相談するのは誰でもいいんです。

    家族は来未さんのこと、心配していますよ。

    またなにかあったらここに来てください!
    来未さん、またキズなんで会いましょう!
    徳島県民さん(徳島・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月13日
  • 絶対に誰かに言って!! こんにちは!れーなです!
    これは結構ないじめだよ…!早く親や先生に相談して!親に心配かけるのが怖いのもわかるけど、それよりも来未さんがこれからもずっと苦しみ続ける方がダメだよ! 親に直接言いにくかったらまず先生に相談すればいいよ!
    れーなさん(兵庫・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月13日
  • 最低だね(●`ε´●) 小5のきゃらめるです!

    それでは本題にレッツゴーヽ(゚∀。)ノウェ

    ーーーーー

    いじめられてるの?

    最低だね! その子達、いやそいつら(●`ε´●)

    親が心配するの当たり前! すぐ相談して!

    先生にも言ってみて! そいつら痛い目見るはず!

    ーーーーー

    未来さん! 応援してるから、頑張って!

    絶対味方の人は、いるはずだよ!

    それでは\(^o^)/バイバイ
    きゃらめるさん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月13日
  • いじめアンケートに書いてみるのは…?! こんにちは!とくちゃんです!

    先生に相談するのが良いと思うけど、言いにくかったらいじめアンケートに書くのが良いと思う!私も書いたことあるけどしっかり対応してくれたから、きっと大丈夫!

    「そんなアンケートない!」って場合は、紙に書いて先生に渡すのも良いと思う!
    いじめってすごい辛いから、早く解決出来たら良いですね…!
    バイバイッ!
    とくちゃんさん(徳島・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月13日
  • 言える人に話そう。 こんにちは コラショです

    辛いよね、親に言うのも難しいよね。
    でもあなたは、キッズなんでも相談に相談してくれた!
    だから絶対にあなたの周りにも相談できる人がいる。 それは友達でも先生でもいい。担任の先生が得意なタイプじゃないなら、隣のクラスの先生だっていいし、保健室の先生でも大丈夫!
    できそうだったらやってみてね
    コラショさん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月13日
  • 相談するしかない! おはこん!今日が大吉の一日になりますよ~に!

    ふぁじーねーぶるです!(♪´∀`♪)

    ~*~★~*~☆~・:*(start)*・:~★~*~☆~*~

    相談するしかありません…!

    親、先生などに相談しましょう!

    それは立派ないじめです!
    よくここまで耐えれました。
    相談しましょう。

    ~*~♪ ~*~♪ ~・:*(finish)*・:~♪ ~*~♪ ~*~

    それじゃあまたキズなんで!

    ばい~♪ ☆彡*:・★彡・:*
    ふぁじーねーぶるさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月13日
  • 証拠をつかもう! ☆花音☆です!!
    証拠になるよう、録音しよう!
    学校のタブレットでも、自分のスマホでもなんでもいいから!

    ここまで頑張ってきたからにはやろっ!!(^^)
    ☆花音☆さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月13日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 11 ~ 17件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation