どうしたらいいですか!?
高校生男子です。
一ヶ月ぐらい前に知り合った他校の女子と、2人きりで水族館とカラオケに行くことになりました。
顔を合わせたのは数回で、インスタのDMで誘われました。
彼女は一個上の先輩なのですが、僕自身ここ数年ほとんど女子と関わってないので、彼女を悲しい気持ちにしかねないです。
(僕は彼女のことを好きとは今のところ思ってないです。)
当日どんな風に振る舞えば良いか、どういう会話で場を取り繕うか、最低限何をすべきとか、いろいろアドバイスお願いします。 楓さん(京都・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:2件
一ヶ月ぐらい前に知り合った他校の女子と、2人きりで水族館とカラオケに行くことになりました。
顔を合わせたのは数回で、インスタのDMで誘われました。
彼女は一個上の先輩なのですが、僕自身ここ数年ほとんど女子と関わってないので、彼女を悲しい気持ちにしかねないです。
(僕は彼女のことを好きとは今のところ思ってないです。)
当日どんな風に振る舞えば良いか、どういう会話で場を取り繕うか、最低限何をすべきとか、いろいろアドバイスお願いします。 楓さん(京都・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月13日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
心配しなくて大丈夫です こんにちは。いつもどおり自然に振る舞うのが一番な気がします。とはいえ、異性だとやっぱり緊張しますよね。相手が男友達だと思って、変に相手に気を遣わないほうがいいと思います。相手に気を遣いすぎると相手が感の鋭い人なら、女慣れしてるなとか、思われてしまう可能性もあるので、、
「〇〇さんの高校って文化祭とか終わりました?」とか、「〇〇さんはなんの部活入ってるんですか?」とか、学校生活関連の話題ならお互い話しやすいし、会話がスムーズに進むと思います。
おそらく、主さんは誘われてる側なので、そんな気構えなくて大丈夫だと思いますよ。
相手さんが主さんと行きたいって言ってくれているのだから、いろいろ話の話題ふってくれるとおもいますよ!
心配している以上に、意外と盛り上がるかもしれません。
頑張ってください! なつみさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日 -
楽しく!! スーです。
年下失礼します。
ー本題ー
年下なので敬語で。別に敬語じゃなくていいよと言われたら、従いましょう。
恋愛系を考えていないのであれば、ゲームや勉強、部活や学校のことなど話せばどうでしょう。
一番すべきことは、気遣いですね。
二人が楽しめればいいと思います。
ファイト!!
年下なのに上から目線ですみません。 スーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- 友達がお母さんにスマホ没収されてしまった…07月20日
-
- 友達がひどすぎる件について、、、07月20日
-
- 球技大会がほんとに嫌だ、、、07月19日
-
- 自分の好きな物を否定する母親...07月20日
-
- 生理の血が少ない?07月19日
-
- 給食食べる量が減った07月19日
-
- 部活サボったことの罪悪感07月19日
-
- アコースティックギター始めたい07月19日
-
- てるとくん推し集まれ〜〜〜!07月20日
-
- これは脈アリですか?07月20日
-
- どうしたら夏休みで垢抜けするのか07月19日
-
- かわいい、純粋って言われたらなんで返せばいい?07月20日
-
- 買いたいスライムがあるのにー07月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- からぴち推し集まっちゃえ~!07月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。