トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
歴史が嫌いすぎる!! こんちゃ!ももちゃです!
早速なんですけど、歴史が大嫌いです!どうすればいいでしょうか、、、?

嫌いな理由
1名前がややこしい
2覚えることが多い
3なんか嫌い(やる前から感じがしてた)

助けてください お願いします!
ももちゃ*さん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年10月15日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
  • 歴史は推し活だ~~~!!!!? こんにちはー!イヨです!私は歴史大好きです!
    でも、歴史ってまぁいろいろややこしいですよね…
    なのでこのステップさんこうにして見てください!
    1.歴史人物の推し、「歴推し」を探しましょう!1人でもイイので!
    2.その人だけを調べまくる。(いわゆる推し活!!)
    3.その推しに関わっている人も調べてみる!!
    4.さいごはその時代がどんなものなのか調べる!!
    このくりかえしです!!歴推しを見つけたら、その人が生きた所なんかを、見にいったりするのも楽しいですよ!!
    ちなみに私の歴推しは、新選組の土方歳三さんです!!(気になったら調べるべしっ!!)
    さんこうになるといいです~またねっ!
    イヨさん(長崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月21日
  • 歴史漫画! もみじ饅頭ムシャムシャ どーももみじ饅頭です(*^▽^*)

    日本の歴史なら集英社!めちゃ詳しいしいいよ!

    短くなったけどじゃね!
    もみじ饅頭さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月17日
  • 歴史マンガ わかります。飛鳥文化、天平文化や聖武天皇、桓武天皇 、後三条天皇
    白河天皇、鳥羽上皇、後鳥羽上皇・・・だるいですよね

    おすすめは歴史マンガを何回も読むことです。

    図書館でわからない時代のところを借り、何回も読むことがポイントです。

    わざわざ書いて覚えるよりも効率よく、広範囲を覚えることができ、本に書いてないところは教科書でなんとかなります。
    ナックルクラスターさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月17日
  • 私は好きなのだが・・・ こんばんは竹んぼです!
    私は歴史好きなのだが・・・
    たしかに名前ややこしかったり覚えること多くて
    覚えきれないしめんどくさいけど

    それでも過去の人物が〇〇なことをしてきたから〇〇しようとか
    自分がどうするのか困ってるときに役に立つし知るのは
    楽しいから好きだよ!(もともと社会大好き)

    語呂合わせを使って活用したり歌とか作ったり
    大きな出来事やその中で活躍してた人物から覚えて
    徐々に徐々にどんどん覚えていって!

    じゃあばいばい\(◎o◎)/!
    竹んぼさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月16日
  • 歴史好きな人いないよ~ こんにちは!『ももちゃ』です!!名前似てますね!(パクったりしてないので(-。-;)宜しくお願いします!!!!

    私は歴史無理すぎるので、暗記系は暗記カードに書いて時間使いたくないので風呂入りながらやってます。毎日やると覚えれます!
    私の大好きな理科の先生は、寝る前と起きてからの両方の時間に教科書読めばいいと言っていました!!時間かければ覚えれるとおもいます。ファイトです(`_´)ゞ

    あと、私は数学が嫌いなほうなので推しのキャラが先生だったらと考えながら授業を受けていますww
    ハイキューの月島くんが数学の先生だったらと考えるとがんばれます!
    『ももちゃ』さん(静岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月16日
  • めっちゃわかる こんにちは コラショです!

    めっちゃ分かります(①②③全部)
    地理は好きなんですけど。
    私なんて範囲が地理だけと歴史だけの得点の差、60点ですよ
    もうやるしかないからなー
    一緒にがんばろう!
    コラショさん(長野・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月16日
  • 頑張って 歴史は名前・場所などで辛いですよね。だけど、歴史をやってるうちに何でこのような今になったか面白いですよ。

    ファイト!!!
    あむさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月16日
  • いや③!もうダメじゃん!! 初めましてクルです

    歴史に出てくる名前が長いしややこしいのは、あきらめましょう…
    それはもう今後いっさい使わないから、テストの時だけ覚えればいいと思う… 覚え方としては、例えば中納言家持(ちゅうなごん やかもち)さんだったら、あっなんかこの人の名前やかんみたい!みたいな感じで覚えるといいと思う…

    覚えることが多いのは、もうしょうがない…諦めろ…
    1185年か1192年?どっちだっけ?まあいいや
    鎌倉幕府だったら、いいはこつくろう鎌倉幕府!的な感じで語呂合わせで行ってみよう(^^)

    嫌いなもんは、しょうがない諦めろ

    なんでも楽しんだもん勝ちだから! 頑張ろう!

    クルさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月16日
  • それな こんにちは-!
    ごりらうほうほですッッ
    同じ中1かな?仲良くしよっ

    歴史嫌いっていうの
    まじでわかる!
    それなすぎて草生える(?)

    この前帰ってきた二学期中間で
    社会70点だった(。-∀-)オワタ

    できるだけ
    語呂合わせで覚えてるよー

    あと、教科書にお気に入りの
    くすみカラーのマーカーで
    重要事項に線引くの、
    自分は結構好きだな-

    名前ややこしい人いっぱい
    いるよねー、、、

    蘇我氏も蘇我蝦夷とか
    蘇我馬子とか蘇我入鹿とか、、、
    いっぱいいるし

    あと天皇の名前もガチで
    無理!

    天武天皇と天智天皇の違いが
    よくわからない((((殴

    とにかく何回も見て
    頑張ってるよ!

    一緒にがんばろ-!!
    ごりらうほうほさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年10月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬩包スッ�ス�カ�ス�ス�ス�サ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ィ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩搾スオ�ス�コ髯溷供�ィ�ッ隴鯉スコ鬩搾スオ�ス�コ�ス�ス�ス�」鬩搾スオ�ス�コ髮具ソス竏橸ソス�ス髯具スセ陷肴圜�ソ�ス�ス�ィ鬯ゥ遨ゑスシ螟イ�ス�ス�ス�コ鬩搾スオ�ス�イ�ス�ス�ス�ス

鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ソ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・鬩幢ス「�ス�ァ髯晢スカ隴擾スカ�ス�ス鬮ォ�ー陞「�ス�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス
鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�エ 鬮ォ�エ陝キ�「�ス�ソ�ス�ス 鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation