インスタ ブロ解
こんにちは、お日様です。
高校に入学して約半年を過ごしてきたんですけど、Instaにクラスの子たちをたくさんフォローしてるんです。
普通の日が続いていたんですけど、急に異性の子にブロ解されていました。
「ブロ解をする人の心理」と調べたんですけど、興味がないや拒絶等が挙げられました。
まあ、間違えてもありましたけど…。
拒絶されたってことは自分に何らかの非があったわけなんですけど、記憶を遡ってみるても、何もありません。話してないし、掃除班が一緒だから、少し話すぐらいです。
興味がないについては、クラスじゃない異性の子もフォローしていたのでそれもないかなーっと。
間違えてなんかありますかね。
心当たりがないのにブロ解して、
文化祭も体育祭もして仲が深まったと思ってたので正直ショックです。
どんな理由で、ブロ解するんですか?
別に恋心があると勘違いされてもあるのかと思ったり無かったり笑
すみません。
気になってしまって、
回答よろしくお願いします。
※Instagramは13歳からなので13歳以上の方の回答をお願いします。 お日様さん(宮城・16さい)からの相談
とうこう日:2024年10月23日みんなの答え:1件
高校に入学して約半年を過ごしてきたんですけど、Instaにクラスの子たちをたくさんフォローしてるんです。
普通の日が続いていたんですけど、急に異性の子にブロ解されていました。
「ブロ解をする人の心理」と調べたんですけど、興味がないや拒絶等が挙げられました。
まあ、間違えてもありましたけど…。
拒絶されたってことは自分に何らかの非があったわけなんですけど、記憶を遡ってみるても、何もありません。話してないし、掃除班が一緒だから、少し話すぐらいです。
興味がないについては、クラスじゃない異性の子もフォローしていたのでそれもないかなーっと。
間違えてなんかありますかね。
心当たりがないのにブロ解して、
文化祭も体育祭もして仲が深まったと思ってたので正直ショックです。
どんな理由で、ブロ解するんですか?
別に恋心があると勘違いされてもあるのかと思ったり無かったり笑
すみません。
気になってしまって、
回答よろしくお願いします。
※Instagramは13歳からなので13歳以上の方の回答をお願いします。 お日様さん(宮城・16さい)からの相談
とうこう日:2024年10月23日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
仲良くない人はさよならします 私の場合、たいして仲良くない人は普通にブロ解しますね…
たまに話したりしてとめちゃくちゃ仲良いって訳では無いし、相手の方も私と同じような考えなんだと思います。間違えてブロ解ってのはありえないので…。もしそれかきらわれめるか…
まああまり気にしないでもいいと思いますよ! はなさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2024年10月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- [緊急]コンピューターウイルスに感染したかも04月01日
-
- 友達が冷たいって感じる・・・!03月31日
-
- どんな学校生活を送りたい!?04月01日
-
- 家のドアに穴をあけちゃった03月31日
-
- 集中力が、、、04月01日
-
- 身長そんなに伸びずに生理きてしもた04月01日
-
- 肌が弱いだけでいじめられる。03月31日
-
- 退部をするか、続けるか04月01日
-
- ボカロ好きさん集まれーーーーー!!03月31日
-
- マジでちゅーたんになりたい!03月31日
-
- 片思い 緊急!03月31日
-
- 髪の毛をちゃんと洗ってもボサボサになる03月31日
-
- お母さんが作る好きな料理は何?04月01日
-
- オススメのふりかけ教えてくださ―い!03月31日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- メンタルが弱すぎてやばい03月31日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。