幸せはずっと続くわけではなかった...
自分は高校生になって友達が出来たんですが、その友達が違う子の方へ行ってしまいいなくなってしまいました。その後もう1人出来ましたが今度は転校してまたいなくなってしまいました。
周りはグループになりお弁当を食べていますが自分は1人…辛すぎてカウンセラー室で隣のクラスの友達と食べていました。でも、ある日最近仲良なった友達から『一緒にお昼食べよ!』と言わました。2ヶ月くらい一緒に食べていましたが幸せはずっと続くわけでなく……いつも別の子とずっと話しながらお弁当を食べていて自分はその横で黙って静かに食べているだけに……なにかの間違いだと思いましたがこの生活がもう4週間くらい続いてます。辛すぎてトイレでお弁当を食べていました。隣のクラスの友達はもうカウンセラー室を卒業してます。またカウンセラー室に戻った方がいいでしょうか? ラムネさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年11月3日みんなの答え:3件
周りはグループになりお弁当を食べていますが自分は1人…辛すぎてカウンセラー室で隣のクラスの友達と食べていました。でも、ある日最近仲良なった友達から『一緒にお昼食べよ!』と言わました。2ヶ月くらい一緒に食べていましたが幸せはずっと続くわけでなく……いつも別の子とずっと話しながらお弁当を食べていて自分はその横で黙って静かに食べているだけに……なにかの間違いだと思いましたがこの生活がもう4週間くらい続いてます。辛すぎてトイレでお弁当を食べていました。隣のクラスの友達はもうカウンセラー室を卒業してます。またカウンセラー室に戻った方がいいでしょうか? ラムネさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2024年11月3日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
自分の好きようにしたらいいと思う! みなさんこんにちは!
莉暖です!
自分の好きなようにしたらいいともうし、一人でそのままくんセラー教室で食べるのもありだと思います◎
友達と一緒に食べたいなら、友達に、『一緒に食べたい』と言えばいいと思います
主さんの好きなようにしてください!
おつりのん~! 莉暖*りのん@150件目標#STPR推しさん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月5日 -
自分がしたいように! こんにちは小学五年生のななです。
ぜひ認知してください。
自分がしたいようにしたら良いと思うよ!
カウンセラー室で食べたいのならそこで!
友達と食べたいのなら自分から一緒に食べよっていってみたら良いんじゃないかな? ななさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日 -
自分次第 こんにちは! 空天使だよ!
年下でごめんなさい。
私は、自分が食べたいところで食べれば良いと思うよ!
教室で食べるのが嫌なら、カウンセラー室で食べれば良いと思うし、
カウンセラー室で会った隣のクラスの子がいなくても、教室で
食べるよりかは、マシなんじゃないかな? 自分が1番楽でいられ方に
いた方が良いと思う。 空天使(そふぃあ)さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月4日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 親からグループLINEだめ04月11日
-
- LINE追加勝手にされてる…04月12日
-
- プチ学級崩壊になりました…04月12日
-
- 不満ぶつけられる、、04月12日
-
- 学校行きたく無い,,,04月11日
-
- これっておかしいですか?早く誰か教えて!04月11日
-
- 二重....?04月11日
-
- 部活の楽器紹介について教えてください !04月11日
-
- どらま・俳優すきなことお話したい.04月11日
-
- ニコ☆プチ、読んでる人!04月11日
-
- これって…脈アリですか?04月12日
-
- 親にコスメ買ってと言えない!04月11日
-
- トゥシューズを履くには?04月12日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 何系の宿題が嫌い?04月12日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。