親に内緒で保健室登校をしたい
こんにちは 初投稿です
私は学校で、ほぼ毎日コンプレックスをいじってくる人がいて、嫌なので、保健室登校をしたいです。親に内緒でなのは、親に迷惑をかけたくないからです。不登校は絶対に許してくれません。学校に行くと、腹痛や、吐き気、頭痛があります。よろしくお願いいたします。 アリさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月13日みんなの答え:5件
私は学校で、ほぼ毎日コンプレックスをいじってくる人がいて、嫌なので、保健室登校をしたいです。親に内緒でなのは、親に迷惑をかけたくないからです。不登校は絶対に許してくれません。学校に行くと、腹痛や、吐き気、頭痛があります。よろしくお願いいたします。 アリさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月13日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
勇気を出して頑張って! はじめまして!白です
スクールカウンセラーや担任の先生とかに勇気を出していってみて!
その際に親に内緒にしてほしいって言えばいけるかも!
それでは!ばいばーい!! 白さん(新潟・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月19日 -
保健室登校! Hello、まなみです( ^ω^ )
辛かったですね。
親に言わないで保健室登校は残念ながらできません。
保健室登校はそう簡単にはできません。
親、担任、保健室の先生、自分が話し合って決めるものです。
支援級も同じです。
なので辛かったことを親に言ってみてください。
親はいつでもあなたの味方のはずです!
またね~♪( ´▽`) まなみさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月15日 -
親に内緒、かー こんちゃっちゃ! ドズル社のおらふくん推し!
↑見てみてくださいー
では本題へ
いろいろあって俺も今、保健室登校してる
俺の学校の場合は1日やったことぜんぶ母親に連絡いってる、、、
今日は、この授業だけ行って
あとは保健室いましたー、とかねー
俺の場合は親の了承得てやってる。
まあ、そんな感じかなー
やっぱ教室に行かないなら、多少の覚悟はしといた方が
良いと思う、アリさん頑張ってください!応援してます こんちゃっちゃさん(愛知・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月14日 -
いけるかも こんちゃ。秋穂です。
まず保健室の先生に相談できないでしょうか。
その時に親に入ってないなの、親には言いたくないとか言ったらできるんじゃないかと思います。保健室の先生に頑張って相談してみてください。 秋穂さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月14日 -
よくがんばったね こんにちは。ljcのかさねいろです!
コンプレックスをいじられるのか、辛かったよね。貴方はもう十分頑張ったよ、お疲れ様。
親に迷惑をかけたくないなんて良い子だなぁ。私の意見としては、授業中、体調が悪くなったタイミングで保健室に行って、その時に診てもらうついでに、ここに書いてくれたことと同じことを保健室の先生に言ったら良いと思うよ。
また、うまくいかなかったらここに相談してね。アリさんのこと、いつでも待ってるから! かさねいろさん(岡山・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- どうすればいい?11月20日
-
- 下ネタわらってしまいます…11月21日
-
- 勉強のやる気が出ない時は??11月20日
-
- 2週間くらい生理が終わらない、11月20日
-
- 鼻水辛い!!11月20日
-
- 伝え方が分かりません…11月20日
-
- 日常ロック見てない人は見ないでね!11月20日
-
- HUNTER × HUNTER好き集まれ!11月20日
-
- ちょっと助けて11月21日
-
- メイク!11月20日
-
- みんなの口癖“くちぐせ”は?11月21日
-
- カラコンレポ求む!!!11月19日
-
- 僕だって人間なんだから08月16日
-
- 日本人なのに日本人にドン引きしました。11月21日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。