トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
これって私が悪い…? この前、国語の授業があった日に友達が休んでいました。友達が休んでた時に宿題をだされ、学校の連絡用のアプリで先生が「宿題をやっておきましょう」と連絡をいれてくれました。友達はよく宿題をやってなくて、私のを写しています。そして、次の国語がある日の朝、HRの自習のとき
友達「宿題写させてくれない?」
私「なんで宿題やってないの?」
友達「この前の授業の時、休んでたから知らなくて…」
私「先生アプリで連絡入れてくれてたじゃん」
友達「ちょっと見てなかった…」
私「そんなんアプリを確認しなかった〇〇(友達の名前)が悪い!」

みたいな感じで言ってしまいました。周りの子も「写させてあげればいいのに...」みたいな感じで私をみてきました。私は頑張ってやってきた宿題を数分という短い時間で写されてしまうのは嫌だったんです。それが何回も続いて我慢の限界でした。この出来事があり、友達と全然話していません。どうしたらいいですか?
りおさん(愛知・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:23件

※SNSボタンについて

※23:00~6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 11 ~ 20件を表示
  • 自分の硬い意思を持てよ! 君は、自分が努力した証を写されること・相手の自分勝手さに怒りを覚え、キッパリと断ってに写させなかった。
    そうだろう?
    なのに周りから何も言われてもいないのに、「写さしてあげればよかったのかな」という心の揺らぎが生じている!
    こんなに自分の意思が簡単に揺らぐようでは、君は必ずこの先同じような目に遭うだろう。そうならないように、もしくはそうなってもいいように、自分の硬い意思を持っておきましょう。
    プロキシ欲さん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • うーん😔 今年卒業する小学6年生です。私も、自分は苦労したのに何で相手は楽して済ませるのだろうともいます。すごくその気持ちわかります!
    わたしだったら先生だと、話してるとき、友達などに聞かれて嫌な思いをするかもしれないので、先生に相談します。参考になったかはやかりませんが、頑張って乗り気ってください!応援してます!
    小学6年生さん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • 中学生だよね… 適当に入力したらりーになったのでりーというニクネです(笑)

    主さん、13歳ってことは中学生ですよね?
    進路とか成績関係してくるし、その話もすることをおすすめします。

    「この前はちょっと言い過ぎちゃった、ごめんね。
    あの宿題頑張ったからちょっと嫌だなって思ったの。
    成績にも入るから…
    ごめんっていいながら言い訳みたいになっちゃってごめんね。
    でも、これからも必要なときには助け合っていこ!」

    みたいな内容のことがいいと思います。

    あと、普段からアプリを使っている(授業中に使っている、または授業中に指示されて放課後等に使っているなど)場合は変わってきますが、この相談を見る限り、主さんは悪くないですっ!


    では!
    りーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • 正しいとか正しくないとかでは決められない もちきです!こんばんわ?
    完全に正しいことより、思いやりを持った行動が大事だと私は思います。自分が頑張ってきたものを親友は頑張らずに済まそうとしていることに苛立ちを感じるのもわかります。でも、完全に正しいことをして生きるのも大変です。例えば「私って可愛くないから」って言われて「そうだね。可愛くないね。」と答えますか?時には嘘や偽善も必要です。
    周りから見たら今のあなたは 見せてあげればいいのに。 優しくない などと思われているかもしれません。写させたところであなた自身が努力したことは変わりません。むしろ見せたくないぐらい頑張ったことはすごいと思います。親友ちゃんは連絡を見たけど体調が悪くてできなかったのかもしれません。本当にやりたくなかったのかもしれません。結論的には見せるも見せぬもあなた次第なのですが、周りからの見られ方、これからの友達の付き合い方を気にするのなら思いやり、酷い言い方だと同情心も必要だと私は考えます。
    もちきさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • りおさんが正解! 分かる
    それ、めっちゃいやだ。
    りおさんにとっては、納得しないかもだけど、正直に
    「頑張ってやった宿題だからそう簡単に見せられ無いな」
    と、言いましょう。
    先生に相談するのも良いと思います!
    サラさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • りおさんは悪くないよ! ヤッホー、dreamだよ♪

    りおさんは悪くないよ!
    宿題は自分の力でやるべき
    だからね!わからない
    ところを教えてもらうのは
    いいかもだけど、自分で
    考えないで人の宿題を全部
    写すのはよくないと思う!
    その友達はりおさんが
    「そんなんアプリを確認
    しなかった〇〇(友達の
    名前)が悪い!」って
    言ってから話してないん
    だよね?そういう時は
    「あの時はあんな言い方
    してごめんね。今度からは
    ちゃんと先生からの連絡を
    確認した方が良いよ!」って
    優しく言ってみて!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • 悪くないよ! 辛かったね、、、そもそも宿題をやってこなかった友達が悪いと思うよ!誰でも一回ぐらいは忘れることあるけどそんな何回も忘れてるのはおかしいしね、、、周りの子から冷たい目で見られたとしても、気にしなくて良いと思うよ!別に悪いことしてるわけじゃないしね、、、
    それに友達のためには今からそういう感じで対応していかないと将来仕事とかで困るよ!仕事を今みたいに忘れるわけにいかないし周りに迷惑かかるかもしれない、、、
    りっぴーさん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • 悪くないと思うんだけど・・・ なんで一生懸命頑張った宿題をたった数分で移されないと行けないの!?とわたしは思います。自分の宿題は自分でやれよ!と私はガチギレしてしまいますね。あなたは悪くないと思います。 ・・・さん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • あなた次第かな… それはあなたは悪くないんじゃないかなと思います。その友達に何度も答えを写させてあげたことがあったなら、キレてしまうのは分かります。

    どうしたら良いか…

    どうすればいいのかは、あなたがその友達と
    仲直りしたいのかしたくないのかだと思います。仲直りしたいならキツくいってごめんと謝ればいいと思います。でも、あなたが相手が悪いから謝りたくないなら関係を切ってもいいのかなと私は思います。

    少し失礼かもですが、その友達は本当の友達なんですか?もしその友達が宿題を写させてもらうためだけにあなたの仲良くしていた可能性もあるかなと思います。もし、本当の友達なら仲直りしたいと思ったり、本当に仲が良かったらいつのまにか仲直りすることも多いと思います。友達関係はとても難しいですよね…

    相手の方から仲直りしたいと言ってくれたらいいですね。!
    マルバス・マーチ好きのインキャさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • うーん… こんちゃーベルです★名前覚えてね
    それは、話しかければいいと思います。
    (りおさん)「あのときは強く言ってごめんね」「自分ひとりで頑張ってこの宿題やったから頑張ってもない人にうつさせるのはってムカムカしちゃってついつよくおこっちゃった」「ごめんね」「でも、あなたももし休んだとき次からは連絡見ようね!」って言ったら仲直りすると思います。
    頑張ってください
    ベルさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
23件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00~6:00は回答の投稿はできません
※23:00~6:00は相談の投稿はできません
窶サ繧ィ繝ゥ繝シ縺後≠縺」縺溘i陦ィ遉コ縲�

謚慕ィソ譌・繧帝∈謚橸シ�
蟷エ 譛� 譌・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation