友達?がうざい
友達?がうざいです
私だけ扱い方がひどくて
めちゃくちゃ下に見られてるっていうか
例えば
遊園地行ったらしいんだけど私にだけお土産あげないよとか
陽キャ男子とでかい声で私ってうざいよねって話したり
私の好きな先輩と友達で前から遊ぶ約束してたのに私は誘わなくていいよねとかいいだして
私と同じ先輩好きな友達誘いそうで本当に怖い
他のざっ陽キャて感じの子とかおとなしそうな子には絶対そんなことしてないのに
明らかに私の扱い方が雑
正直友達?の物というかそんな感じ
他の友達とかの前で私いじったりしてくる
叩いたりとか物奪ってくる
で他のおとなしそうな子に私うざいよねとか2人でいるから近寄ってくるなとか
もういじめですよね
その友達?といて楽しくないしムカつくだけ
友達?のものになっていろいろやられて
自分はめっちゃしょうもないことですぐ拗ねてるくせに
自分より立場の低い人にはなんでもしていいんですか?
めっちゃ愚痴ってごめんなさい ばななさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月25日みんなの答え:9件
私だけ扱い方がひどくて
めちゃくちゃ下に見られてるっていうか
例えば
遊園地行ったらしいんだけど私にだけお土産あげないよとか
陽キャ男子とでかい声で私ってうざいよねって話したり
私の好きな先輩と友達で前から遊ぶ約束してたのに私は誘わなくていいよねとかいいだして
私と同じ先輩好きな友達誘いそうで本当に怖い
他のざっ陽キャて感じの子とかおとなしそうな子には絶対そんなことしてないのに
明らかに私の扱い方が雑
正直友達?の物というかそんな感じ
他の友達とかの前で私いじったりしてくる
叩いたりとか物奪ってくる
で他のおとなしそうな子に私うざいよねとか2人でいるから近寄ってくるなとか
もういじめですよね
その友達?といて楽しくないしムカつくだけ
友達?のものになっていろいろやられて
自分はめっちゃしょうもないことですぐ拗ねてるくせに
自分より立場の低い人にはなんでもしていいんですか?
めっちゃ愚痴ってごめんなさい ばななさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月25日みんなの答え:9件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
ええええ どーも!もうめっちゃ活動サボってた(#^.^#)ですぅよろしゅう(?)
【本題】
だいぶすごいなその子、、色んな意味で
そんな子とはもう最低限仲良くせんとき!
あとばななさんがいじめや思たんならそれはいじめやさかい誰かに相談してもええと思う!
そうやって人によって態度変えよるやつにろくなやつなんておらんし
距離置こ!
じゃねん (#^.^#)さん(奈良・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月27日 -
いや、それ、うざっ💢 こんにちは、にわとりって言います。
私が思うに、そいつ私の友達にも似ています。私の友達も、なんでも、人の悪口で、周りもその子に逆らえないからそうだよね~とか言って。まじで、それ聞いて殴りそうになります。わたしたちが言うことではありませんが、人の悪口を人の弱いところを誰かに言って共有して、なにが楽しいんでしょう?私にはただ、喧嘩を売ってるにしか感じません。なにが、「遊びに誘わなくていいよね」だ。ふざけんな。そんなのいじめじゃん。少しは相手の気持ちも考えろよ!相手がそれを聞いてどんな思いで、どんな気持ちでその言葉に耐えてるのかを考えてみろよ。お前のほうが弱いところだらけじゃん。弱いやつが弱いやつをいじめるな。
って、私がこれを読みながら思いました。私的にはきっとその弱いお友達さんは、一人がさみしいのです。一人が怖くて誰かを味方につけて自分は弱くないアピールをする。まぁ、そういう人が一番弱いんですけどww
最後まで、読んでくれてありがとう。私は、そんなやつとは友達やめたいかな。
同じ思いをしている人がいてちょっと嬉しかったー!口悪いけど、参考になるといいな。またね! にわとりさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
そんな… -`推ししか勝たん´-
蜜柑から改名した みつ だよ~!!
⇒start…
そんな人友達じゃないよ…!!
他の友達を作ったほうがいいよ.
本当に辛い時は家族の人、学校の先生、
誰でもいいから相談してね!!
ばななさんが幸せで過ごせますように!!
⇒Finish!!
みんなが笑顔で元気に過ごせますように★ みつ #なにふぁむ&ぴちりすさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
気にしないで! 私もそんな事あったよ!そういうときは正直に言うのが一番!解決の種は自分でまこう! ねね☆さん(沖縄・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
なんだそいつ!! [めんだこっこでーすぅ(エ、ナンカキモイ]ここまでが私の自己紹介(?)!!
♪───本題────♪
なんだその友達らしき奴はああああーーーーー!!!!!!!(爆音
もうそれはいじめだと思います!内容が分かるってことは〈ばななさん〉
本人に聞こえていたと言うこと?だとすると、性格悪い!腹黒!(キモイ!
私の周りにいたらいじめ報告書?みたいなやつに書いちゃう!
めっちゃしょうもない事で拗ねてるのにいじめてるってことは相当頭が悪いようでw
自分より立場が低くてもなんでもして良い訳ではない!!節度が大事だけど、これは度が過ぎてる!!
先生とかに相談するべきです!!!
☆*:.。. Finish.。.:*☆
めっちゃ暴言言ってしまいすみませんm(_ _)m
それじゃ! めんだこっこさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
それは本当の友達ではないかも、、 初めまして!愛にゃんです。
早速本題に行くね!
友達?と言ってる人ってばななさんを雑に扱ってくる時点で本当の友達では無いと思います。
友達ならそんなに人が嫌がることはしませんし
友達って自分のことを受け入れ趣味や話題を作って楽しみ時には遊びに行ったり辛い時はそばにいて寄り添ってくれたりする人が友達だと思います。(一概には言えませんが、)
自分からして腹立つ相手は一緒にいる時間が無駄ですしその人よりも素敵な友達はできますよ!
みんなに好かれようとは思わず自分を受け入れ自分も相手を大切にできると思えた人を大切にしましょ!
いつでも愚痴は言って良いし
我慢はせず発信していく方が楽になります。
この先ばななさんにとって幸せな日々でありますように!
キッズなんでも相談にいる人達はいつだって味方ですし悩みは溜め込まず発信してくださいね(*^^*) 愛にゃんさん(栃木・19さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
友だちひどい‥ もう先生にも言ったほうがいい それでもおさまらなかったら
さい悪てんこう
もしくは先生にたのんで、クラスかえてもらう!
心こわれるまえにどうにかいじめうけないように、がんばってね. サラダさんさん(山形・9さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
最低だなその人 ども、楓猫でござる(=^x^=)
ひ、ひどいですね!!!!読んでいて胸が痛みました。そんな時は、その友達?と、かかわらないのが良いですね!あと、親に言ってみるとか!とにかく、ああいう人はやめてって言ってもやめないから、もうその事は忘れる!が良いですね!時期にやめていきますよ。頑張って!
バイバイでござる(=^x^=) 楓猫さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日 -
思い切って距離おけば!? どうもるらるです!小6です!
かなりひどいですね!(泣)女子の友達?あるあるですよね~
完全に個人の意見なんですけど、そんな、人のこと尊重できない人は距離をとった方が絶対にいいと思います!そんな人はそのうちその他の子達からも嫌われて自業自得なことになる未来が見えるので(個人の意見です笑)深く関わらず距離を取ればいいと思います! るらるさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 ~ 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 初相談。インターネットが辛いです04月30日
-
- 友達がしつこい気がする…04月29日
-
- 中学校で変な噂を流された04月30日
-
- 行きたい高校を親に反対されます04月30日
-
- 新中1です!もうそろそろ中間テストなんです!04月29日
-
- 着衣泳04月29日
-
- 体調不良に数カ月悩まされてる04月29日
-
- 休みの日に部活やめて欲しい04月30日
-
- ゴラクバ!推しいますか!?04月29日
-
- 脈なしか脈ありどっちですか?04月29日
-
- 髪型について04月29日
-
- 小学校の時にしていた遊びは?04月30日
-
- クチコミお願いします!04月29日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- よく使う省略語教えてー!04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。