学校でぼっち…
わいんぐらすです、
長文です
○。start。○
自分で言うのもなんですが、だいたい小4くらいから学校でずっとぼっちでして…
自分でも勿論ぼっちなのは自覚してたんですけど友達がどーのこーのは中学生になってから頑張ればいいかなみたいに思ってたんです
私アニメと歌い手界隈推してて、
辛くなったりしたらその界隈に入り浸ってたのでどっちかというと人生も推し活もenjoyしてたんですよ、笑
でもこの前お母さんに「中学生になる前に友達作り頑張らないと…」って言われたんです
そこからずっと友達関係気になりだしてて…
今の仲良い子の人数2人くらいですし、その内の1人は別クラですし…;;言われるのは当たり前かなあって思ってます…
でも私学校とか友達の前で声が出なくなるんです
最近は担任が厳しいおかげで話せるようになってきてるんですけど、やっぱり必要最低限のことしか話せなくて…
話せると言ったらさっき言った仲のいい子としか沢山話せないんです
しかも私多分真面目陰キャが定着しちゃってて、
急にキャラ変えて話しかけに行って友達増やすのもなんかきもいじゃないですか…
だからどうやって友達増やせばいいのかずっと悩んでて、;;
中学生になったら他学校の子が入ってくるんですけど、その学校に私の好きな文スト推しの子がいて前に同じ塾で
同クラになったら話しかけに行こうかなって思ってるんです
なのでやっぱり共通の好きな物で仲良くなるのがいいのかなあって思うんですけど…
みなさんに質問なんですけど友達ってどうやってつくるんですか、?><
教えてくれたら嬉しいです…!
ちなみに先生は本当に頼れないので出来るなら先生は関係ない方法でお願いします>_<
では!
○。finish。○ わいんぐらすさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月28日みんなの答え:4件
長文です
○。start。○
自分で言うのもなんですが、だいたい小4くらいから学校でずっとぼっちでして…
自分でも勿論ぼっちなのは自覚してたんですけど友達がどーのこーのは中学生になってから頑張ればいいかなみたいに思ってたんです
私アニメと歌い手界隈推してて、
辛くなったりしたらその界隈に入り浸ってたのでどっちかというと人生も推し活もenjoyしてたんですよ、笑
でもこの前お母さんに「中学生になる前に友達作り頑張らないと…」って言われたんです
そこからずっと友達関係気になりだしてて…
今の仲良い子の人数2人くらいですし、その内の1人は別クラですし…;;言われるのは当たり前かなあって思ってます…
でも私学校とか友達の前で声が出なくなるんです
最近は担任が厳しいおかげで話せるようになってきてるんですけど、やっぱり必要最低限のことしか話せなくて…
話せると言ったらさっき言った仲のいい子としか沢山話せないんです
しかも私多分真面目陰キャが定着しちゃってて、
急にキャラ変えて話しかけに行って友達増やすのもなんかきもいじゃないですか…
だからどうやって友達増やせばいいのかずっと悩んでて、;;
中学生になったら他学校の子が入ってくるんですけど、その学校に私の好きな文スト推しの子がいて前に同じ塾で
同クラになったら話しかけに行こうかなって思ってるんです
なのでやっぱり共通の好きな物で仲良くなるのがいいのかなあって思うんですけど…
みなさんに質問なんですけど友達ってどうやってつくるんですか、?><
教えてくれたら嬉しいです…!
ちなみに先生は本当に頼れないので出来るなら先生は関係ない方法でお願いします>_<
では!
○。finish。○ わいんぐらすさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月28日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
なんとかなる こんにちは、とんねるです
私も去年(6年生)クラスに友達1人という
すごいぼっちでした
でも今は(中学生)6人くらいになりました
中学校入るといろんな人と出合えます!
もし一人の子とかいたら話しかけると
いいですよ
友達出きるといいですね
それではまたキズなんで とんねるさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
友だち! こんにちは、うゆちぃずです!
うゆは、友だちをつくる方法としては
・移動教室などで一緒に行ってみる
・休み時間、暇そうにしている子に声をかけてみる
こんな感じじゃないかなって思います。
わいんぐらすさん、頑張ってね!
それじゃまたね(^_-)-☆ うゆちぃず.#さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月30日 -
友達かー 小6です。相手の方はそう思っているだけだけど僕は友達なるべく作りたくないです。なので休み時間はタブレットでタイピングか読書をしています 笑
どうしても友達を作りたいなら、なるべく自分に性格が似ている子に挨拶してみる、など少しずつ会話を増やしていくなどして頑張ってください
無理に友達を作らなくてもいいと思うよ。
自分のペースで頑張ってね!! 海さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日 -
私もそうでした こんにちは!マツマです。
私は小3の時転校してきて、その時は漫画を描いていたりとまだ友達いたんですが、小4くらいからずっとぼっちでした。
おそらくその原因はわいんぐらすさんと同じように、真面目でお堅いイメージがあったからだと思います。(本当はドジっ子でお調子者ですがwww)
でも小5の時、漫画を描いている子達がいたのでその子たちと一緒に(また)漫画を書き始めました。
始めはおどおどしていましたが、共通点がとても多くて次第に仲良くなっていき、現在小6では週二回あそんでいます。
・・・自分語り長くなってすみません!まとめますと、まずは自分との共通点がありそうな人を見つけてみるのが良いと思います。できれば話しかけてみるといいかもしれません!
長文失礼しました。お役に立てればいいのですが(笑)
マツマさん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 初相談。インターネットが辛いです04月30日
-
- 友達がしつこい気がする…04月29日
-
- 中学校で変な噂を流された04月30日
-
- 行きたい高校を親に反対されます04月30日
-
- 新中1です!もうそろそろ中間テストなんです!04月29日
-
- 着衣泳04月29日
-
- 体調不良に数カ月悩まされてる04月29日
-
- 休みの日に部活やめて欲しい04月30日
-
- ゴラクバ!推しいますか!?04月29日
-
- 脈なしか脈ありどっちですか?04月29日
-
- 髪型について04月29日
-
- 小学校の時にしていた遊びは?04月30日
-
- クチコミお願いします!04月29日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- よく使う省略語教えてー!04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。