手紙をもらったら…
私は前に誕生日だった1番仲の良い友だちに手紙と絆創膏をあげました。そしたらその友達からお礼の手紙ですって書かれた手紙をもらいました。とても嬉しかったです。私ももう一度また手紙を書いて渡したほうがいいですか?それとも卒業式とかのときに渡したほうがいいですか?回答お願いします。
やっほーさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月1日みんなの答え:6件
とうこう日:2024年12月1日みんなの答え:6件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
いつでもオーケーだと思うよ こんちゃゆんゆんです。
手紙を自分のタイミングのほうがいいと思う ゆんゆんさん(岐阜・18さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日 -
どうかな… わかんないけど都合いい時がいいと思うよー
アサガオさん(静岡・9さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日 -
渡さなくてもいい! 渡さなくても、直接言葉で「ありがとう」と言ってくれるだけで友達は嬉しいと思います。 ねねさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日 -
今渡さなくていいと思う! こんにちは!ぷりんです!
私は今渡さなくてもいいと思います!
もう一度渡したら、(相手が1番仲がいいなら)きっと、相手も軽く分を書いてお手紙書くことがあるとおもうし、別に今渡すことないと思いますよ! ぷりんさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
パターンによりますよ! こんにちは、綾花です!
1、まず手紙返したいのであれば、メモ帳とかのやり取りを卒業まで続けてみるとかです。
2、終わらせたいのであれば、口で「この前は手紙ありがとう!これからも宜しく!」的なこと言ったら自然と手紙のやり取りは終わります。参考になったら嬉しいです! 綾花さん(大分・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
手紙! どうも! 麻衣です!
友だちがお礼の手紙をくれたってことは、それほど手紙とプレゼントが嬉しかったんだね!
だから、また手紙をあげて、このまま手紙のやり取りをしてみたら良いと思うよ!
手紙って、結構楽しいし! 私も、友だちとやってる!
じゃあね!
以上! 麻衣でしたー! 麻衣さん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 ~ 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 初相談。インターネットが辛いです04月30日
-
- 友達がしつこい気がする…04月29日
-
- 中学校で変な噂を流された04月30日
-
- 行きたい高校を親に反対されます04月30日
-
- 新中1です!もうそろそろ中間テストなんです!04月29日
-
- 着衣泳04月29日
-
- 体調不良に数カ月悩まされてる04月29日
-
- 休みの日に部活やめて欲しい04月30日
-
- ゴラクバ!推しいますか!?04月29日
-
- 脈なしか脈ありどっちですか?04月29日
-
- 髪型について04月29日
-
- 小学校の時にしていた遊びは?04月30日
-
- クチコミお願いします!04月29日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- よく使う省略語教えてー!04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。