奢ると言われたのに後日お金を請求された
この前友達と買い物に行ったんですけど、お会計の時サイフがパパッと出せなくて友達が代わりにお金をだしてくれたんです
お店を出たあと、「さっきはごめんね、お金返すよ」と言ってお金を返そうとしたんですけど、aちゃんは「いいよいいよ奢る!」と言ってお金を受け取ってくれませんでした
でも、後日「この前のお金返してよ!」と言われました
奢ってもらったものだけでなく、私が自分で買った物のお金も返せと言われました..
奢るよと言われてお金を出さないのはダメなことなんですか?というか奢るってどういう意味なんでしょうか!?
ピザまんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月1日みんなの答え:3件
お店を出たあと、「さっきはごめんね、お金返すよ」と言ってお金を返そうとしたんですけど、aちゃんは「いいよいいよ奢る!」と言ってお金を受け取ってくれませんでした
でも、後日「この前のお金返してよ!」と言われました
奢ってもらったものだけでなく、私が自分で買った物のお金も返せと言われました..
奢るよと言われてお金を出さないのはダメなことなんですか?というか奢るってどういう意味なんでしょうか!?
ピザまんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月1日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
お金のトラブルには気をつけて 急にお金を返してと言われたら困るよね(;´д`)
もしかしたら、友達は奢ったその時は大丈夫だったかもしれないけど、後から親に何か言われたり(お金返してもらったほうがいいよとか)、考え方が変わったのかもしれない。
でも奢ってもらった分の金額を返してと言われたなら納得できるけど、自分で買った物のお金を返せと言われたら納得できないし、不適切な発言だと感じるよね。(私もそう思った)
私が考える最もいい解決策は、奢ってもらった物のお金を返して、自分で買った物のお金は返さないのがいいんじゃないのかな?
奢るって言われたけど、これからのことを考えたら今のうちに返したほうがいいのかなと思ったの。(例えば、この前奢ったから今回はピザまんちゃんが奢ってねと言われる可能性があるかもしれないとか)
あとは、お金のトラブルは子どもだけで解決しないで、親や先生など大人に相談することが大切だよ! 月輝夜さん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日 -
その人がおかしいと思いますが… 奢るというのは、お金を出してあげるということです。
なのでピザまんさんがやったことは間違ってないです。
そのお友達に「前は奢るって言ってたじゃん」と言って
見るのはどうでしょうか。
忘れちゃってるか、気が変わったかだと思います。
ではまたね、ばいばい(* ̄(エ) ̄*)
天使のしまりすさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日 -
おかしいよ ボンジュール♪夕立だ!
本題
そんなん友達の子がおかしいよ
奢ってもらってその分を返すって言うのは
法律に存在しないよ
(お金を借りてそれを返すってのはまだわかるけど)
奢るっていうのは「あげる」っていうのと意味は同じ!
自分が勝手に上げて勝手に返せってのはおかしいよ
それじゃまたね~(@^^)/~~~ 夕立さん(北海道・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 初相談。インターネットが辛いです04月30日
-
- 友達がしつこい気がする…04月29日
-
- 中学校で変な噂を流された04月30日
-
- 行きたい高校を親に反対されます04月30日
-
- 新中1です!もうそろそろ中間テストなんです!04月29日
-
- 着衣泳04月29日
-
- 体調不良に数カ月悩まされてる04月29日
-
- 休みの日に部活やめて欲しい04月30日
-
- ゴラクバ!推しいますか!?04月29日
-
- 脈なしか脈ありどっちですか?04月29日
-
- 髪型について04月29日
-
- 小学校の時にしていた遊びは?04月30日
-
- クチコミお願いします!04月29日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- よく使う省略語教えてー!04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。