親の過保護について泣
こんにちは!
クルミと申します。よろしくお願いします。
早速本題なんですが、私の親が過保護?すぎて困っています。スマホは持ち出し禁止(勉強・家の中だけ)・一人での外出禁止・門限17時などなど、けっこうヤバめです()
でも、もう許容しかけてるんですが、今度、部活でうちあげがあるということです。
流石に誰も親こない中で一人だけ親が隣に座るのはムリだし、うちあげくらいみんなとだけでやりたいです。
すごく勝手なのはわかってるし、全部自分のためなのはわかりますが、どうしてもみんなと楽しく過ごしたいです。
みんなで過ごすために、なんか解決法とかあったら教えてくれると嬉しいです…!
みんなに過保護な件を知られたくないです…
長くなりましたがよろしくお願いします… クルミさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:9件
クルミと申します。よろしくお願いします。
早速本題なんですが、私の親が過保護?すぎて困っています。スマホは持ち出し禁止(勉強・家の中だけ)・一人での外出禁止・門限17時などなど、けっこうヤバめです()
でも、もう許容しかけてるんですが、今度、部活でうちあげがあるということです。
流石に誰も親こない中で一人だけ親が隣に座るのはムリだし、うちあげくらいみんなとだけでやりたいです。
すごく勝手なのはわかってるし、全部自分のためなのはわかりますが、どうしてもみんなと楽しく過ごしたいです。
みんなで過ごすために、なんか解決法とかあったら教えてくれると嬉しいです…!
みんなに過保護な件を知られたくないです…
長くなりましたがよろしくお願いします… クルミさん(愛知・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:9件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
その気持ちわかるよっ… こんちゃ!@mocaです!うちのお母さんも過保護なんよ…過保護ってちょっとうっとうしい時もあるよね…でも、お母さんはクルミさんのことを心配してるんだよね…思い切って1人で行きたいってお願いしてみたらどうかな?(ちなみにうちは門限4時悲しすぎ)
じゃ、またキズなんで! @mocaさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月11日 -
心配性?なのかな・・?? なぴです!
もうそれは
勇気を出して
「この日だけだから!お願いっ!」
って頼んでみたらどうかな・・??
しっかり意見を言った方がいいよんっ!!
それじゃまたねんっ!
なぴタッチやってる!さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
GPSとか スマホ持ち出し禁止…ですか
そもそも連絡手段では?いつでも親と連絡できるようにするためでは?と思ってしまいました
私も門限厳しいですが、部活など学校関連や塾などのときは門限関係ないので驚きました!
GPS(ファミリーリンク)などで位置情報を確認できるようにするとかどうでしょうか?私はそうしてます!
また、帰り方,場所,内容などを事前に伝えてみてはどうかと
何時頃には帰って来る、とかを伝えても無理そうなら、送迎頼んでみるとか…
時間的にだめなら、申し訳ないけど途中で帰らせてもらうしかないですね…
優先事項は打ち上げに行くことなので、無理に時間を伸ばそうとしていけなくなったらだめなので
過保護なのを知られたくない、とのことなので、「勉強しなきゃヤバい」「赤点ギリだから」とか
それと、部活を頑張ってる,とても楽しい、という事実を親に伝えてみたらどうでしょう?
頑張っている部活だから、打ち上げでみんなと楽しみを共有したい!とか。
過保護なのは嬉しいことですけどね、ちょっと嫌なときもありますよね
部活、楽しんでください♪ 琴音さん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
素直に伝える そういう経験ありました!せっかくみんなで、アオハルしたいところなのに親も来るって…。
「ごめん過干渉無理しんどい。」と言いましょう。 愛さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
なんか親近感・・・ 解決策っていうか共感するだけになっちゃうかも、、、
私も遊ぶとき、夕方五時までしか遊べなくて、悲しい 友達は六時半とかまでいけるのに、、、遊び足りない
あと、スマホはそもそも中1になるまでもらえない クラスで持ってない人なんか5人以下なのに
それから、友達とショッピングモール行くってなったとき、親ついてきた めっちゃしらけたー!
もう過保護きついて(´ω`)
年下からの解決法としては、スマホ持って行かしてもらって、今着いた!とか今から帰るーとか連絡するようにするのがいいんじゃないかなぁ、、、あとはどんな感じのことするかとか、どこでやるかとか、誰がいるかとか言って、安心させて説得する!!!でどうでしょうか・・・? ハルさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
相談して ヤッホー(^^) みゅゆんだよ
年下から失礼します タメ口ですみません
お母さんに、「打ち上げだけはいかせて」って頼んでみましょう!
まず、「誰と」「どこに」いって、「何時に」かえってくるのかを親に伝えましょう
そして、部活のうちあげなら人数もそれなりにいますよね きっと
だから、人数も多いし大丈夫だということも言ってみてはいかがでしょうか みゅゆんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
おもっきり言ってみたら? こんにちは!穗(すい)です!
~本題~
タイトルにもあるように、おもっきり言ってみたらどうですか?
私は一時期親が過保護の時がありました。その時にもう限界で親に
「もう限界!過保護なのは嬉しいけど、流石にやりすぎ!私だって
1人でやりたいこともあるし、友達だけでやりたい時もある!」
とキレたことがありました。その時に親は過保護をやめてくれました
もし上手くいかなかったら、理由をつけていうのもいいと思います
また何かあったら相談してください!! 穗さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
辛いね(T-T) おっは~!!新規キズなん民の蘭菜です!
♪(*^^)o∀本題ごぉ∀o(^^*)♪
それはきついよね、、(T-T)
正直に自分の気持ちを親に言うことができない気持ちわかるよ、!
でもしっかり気持ちを伝えたほうがいいと思う!
過保護が辛いってことを根本的に伝えたほうがいいと思うな
過保護の親は結局子供のことを考えぎた結果だと思うから
しっかり意見伝えてあげたほうがいいと思う。
♪(*^^)o∀本題おわり∀o(^^*)♪
最後まで読んでくれてありがとう!
あなたにまた会えることを願って!ばいばい! 蘭菜@新規キズなん民さん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日 -
勝手じゃないです! この際言ってみたらどうでしょうか?
思い切って「この日だけでもいいからお願い!」と言ってみてください!
また「私を信用していないの?」なども言ってみたらどうでしょうか?
結構厳しいですね…門限17時て…
こういうときだけでもいいので、勇気を振り絞っていってみてください!
成功を祈っています! わあいさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- Safariについての質問です01月12日
-
- どうすれば、、、?※重い内容注意01月12日
-
- 困っています01月12日
-
- 親の神対応教えてほしい!01月13日
-
- 中学受験したいけど、、、01月12日
-
- スキー教室と生理が被りそう!!01月12日
-
- かぜ、どうしたら早く直る?01月13日
-
- 高校に入学してからの部活について、、、、01月12日
-
- みんなの好きなkーpopアイドル教えて!01月13日
-
- プロセカ好きな人集まれ!01月12日
-
- 先輩に告白したい、、!!01月12日
-
- 肌荒れやばい、、、、01月13日
-
- 【大至急】高校受験について教えて!01月13日
-
- ポケモンカードが気になる!01月12日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。