トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
女の子の日のはなし 女の子の日のはなしです!



私は中1の冬休み頃に生理が来ました。
重さは重くも軽くもなく普通です!

今中3なんですけど、不登校で
生理の日に学校に行ったことが
ないんです。
高校生からは毎日頑張って通おうと
思っていますし部活にもチャレンジ
しようかな、と思っています。
(部活やるならマネージャーですが!)

でも生理の日の学校や部活がすごく
心配で、今からでも経験者の皆様に
お聞きしたいなと思い相談させて
いただきました!
友達と生理の話も全くしないので
みんながどうしているのか分からずです…

症状ですが
□ 血の量普通~少し多め
□ だいたい4日~7日
□ お腹が痛くなる
□ だるくて動きたくなくなる
□ 周期バラバラ
□ 漏れが心配で激しく動けない
です!

周期はほんとにバラバラで2.3ヶ月
来ないなと思ってたら急に来ます。

漏れに関しては歩くので精一杯。
階段や座ったり立ったりの
動きも怖いです。

親にはそういうこと相談するの苦手で、
ズレないナプキン買ってもらうとか
そんなことも言えないです、、。

なので今はトイレットペーパーを
シンクロフィット代わりにして
毎回変えてます。(不衛生なのは
理解してますが漏れとナプキンを
交換する音が嫌で…)

タンポンはチャレンジして
みたいですが親に言えず……。
親はシンクロフィット使ってる
みたいです!

どうしたらいいか、どうしているのか
などなど情報ある方協力お願いします泣
みかんさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月9日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 大丈夫です! ども、春娘だよ!よろしく
    私の生理の日の学校での過ごし方は特に2日目などは細心の注意や、ちょっとやりすぎ(?)ってくらい対策していきます。
    例えば、
    ・サニタリーオーバーパンツというものを心配な日は履く
    ・ハンカチポーチといって、ハンカチみたいな見た目なんですけど、サイズによりますが、ナプキンが入れられるものがあるんですけど、そこに2、3枚入れていきます
    ・2日目は夜用ナプキンとシンクロフィットを使う
    などです
    お母さんがシンクロフィットを使っていらっしゃるんですね!それならお母さんに「使っていい?」と一声かけて使わせてもらいましょう。ティッシュだとポロポロしてしまうし、やっぱり衛生的に良くないと思います。
    タンポンめちゃくちゃいいですよ!私は小6で始めたので大丈夫だと思います。あと、ソフィさんの使い方動画見てみるといいですよ。とてもわかりやすいですよ。よかったらぜひ挑戦してみて下さい。
    たのしい高校生活送れるといいですね!長文すみませんでした。
    春娘さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月12日
  • だいじょうぶだよ さくらです
    せーりがきたことおとなにいったほうがいいとおもます
    はずかしくもなんでもないよ
    きーっとおとなのひともわかってくれるとおもうよ
    ちゃれんじしてみて
    さくらさん(愛知・5さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月11日
  • 大丈夫です!! こんにちわんこ!りろです。年下が失礼します!!

    本題
    私はバスケ部に入ってるんですけど、最近試合でちょうど生理に被ってしまってすっごく最悪だったんですけど、、、
    私は生理中少し変わった下着使ってます!!
    私もすごく心配性なんで( ̄∀ ̄)
    下着自体が吸収できるようになっていて、その上からナプキンつけてます!!すっごく漏れの心配がなくなってちょー良いです!!
    しかもバスケなんてすっごく動きますが、それでなんとかなります!

    お腹の痛みなどは朝痛み止め飲んで、念のため持って行ってます。
    それだけで全然違うと思います!
    あとは,やっぱり少しの勇気出して親御さんに言ってみることですかね、、、、

    なんか全然参考にならないものですみません!!
    健闘を祈ります
    ではまたっ^_−☆
    りろさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • 答えます。 こんにちはれるです。

    生理の時は、2時間目休み、お昼休み、帰る前と休む時間が長い時にナプキンを変えてます。でも2日目や3日目など量が多い時は5分休みなどにも変えてます。友達同時でも「あっ今日なんだ」と分かってくれて、ナプキンが入っている袋を見ても何も言ってきません。
    体育の時間などは、どうしても辛い場合は先生に言って見学させてもらっています。先生に言うまででもないけど、少し不安だなというときは26cmなど、夜用のナプキンをつけてます。自分はかなり痛みが強い方なので、学校にいく前などに薬を飲んでから行きます。
    下着ですが、ナプキンがつきやすいショーツなども売っているので、生理の時だけそれを使っています。
    多分お母さんに言えばちゃんとしたナプキンなど買ってもらえると思うのでお母さんにまず相談してみましょう。やはりトイレットペーパーでは不衛生なので…それに生理は女の子にとってこれからの人生に深く関わっていくのでちゃんと知って、ちゃんとしたものをつけた方がいいと思います。トイレットペーパーで抑え、病気などにかかったという方もいるそうなので、まずはちゃんとお母さんに言ってみましょう。
    れるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • こまめに 私も最初の方は学校で漏れてしまうことがあったんですけど、こまめにトイレに行って付け替えるようにしたら、漏れることもなくなりました。学校によるのかもしれませんが、私の学校ではトイレからナプキンの音が聞こえても誰も気にする人はいません。それが当たり前みたいになってます。ナプキンは大きめのでも一日中付け替えずにいたら漏れてしまいますし、やはり衛生面が不安です。 あさん(京都・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • いい考えがある!! こんちゃ!おもちねこだお!
    本題↓
    生理の漏れが心配で激しく動けないなら、生理用のパンツ買ってもらって、その中側にナプキンつけたら漏れないかも!
    (生理用のパンツが他の人にバレたくなかったら、普通のパンツの中側につけたらいいと思う!)
    頑張ってね!
    ばいちゃ!(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • 答えるね! ヤッホー、dreamだよ♪

    生理の日に学校がある場合は、
    昼でも夜用ナプキンをつけたり
    黒スパッツを履いてナプキンが
    ズレないようにすれば安心だと思う!休み時間のたびにナプキンを取り替えることも大事!お腹が痛い時は痛み止めを飲んだり、保健室で休ませてもらったりしよう!あとお母さんがシンクロフィットを
    使ってるなら「私もシンクロフィット使ってみたい!」って
    言えば「いいよ!」って
    言ってもらえると思うから、
    一度お母さんに相談してみて!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • それよりも上がある うかです、こんにちは!
    本当に心配なときは、ナプキンじゃなくていっそオムツはくのがいいと思います。
    ショーツ型のナプキンもあるし、その2つだったらほとんどもれることはありません!
    他のものより値段は張るけど、性能は抜群です。
    学校で変える必要もありません。(不衛生かもしれないけど)
    衛生面が心配なら、お母さんに言ってみかんさんもシンクロフィットつかってみるといいと思いますよ!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
  • 生理! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    みんな学校行きながら、生理に対してちゃんと接しているので心配はいらないです。

    漏れが心配ということですが、ゆーの的には、昼間でも夜用ナプキンをすることがおすすめです!

    また、パンツの上に、ブルマや黒パンを履いて漏れ防止をすればほとんど大丈夫です!

    症状としてお腹が痛くなるということですが、誰でも多かれ少なかれ生理痛はあります。

    あんまりひどくて、動けない場合は、生理痛の薬を飲むことをおすすめします。

    ゆーのの場合は子供用のバファリンです。

    是非、上のような生理対策をして、4月から高校生頑張ってください!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーの#今日から4限授業!さん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月10日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation