英語だけできないの…
中1のミカです。
私、英語だけダメダメで!
テストも英語だけできないんですよ笑
特に英単語が…。
皆さんはどうやって
英語の勉強していますか??
英単語はどうやって覚えていますか? ミカさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月12日みんなの答え:8件
私、英語だけダメダメで!
テストも英語だけできないんですよ笑
特に英単語が…。
皆さんはどうやって
英語の勉強していますか??
英単語はどうやって覚えていますか? ミカさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月12日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
英単語ってむずいよね… こんちゃ!ましゅまろ…ですっ☆
はーい、本題!
スペルをカタカナで覚える(((は?
よく分からんですよね
詳しく言うと…
サラダを英語で書くと→salad になりますよね!
そういうときは、「サラd」サラはローマ字・dはダヂヅデドの最初の音の「d」といった感じで覚えていくのです。すべてがカタカナ・ローマ字にできるわけではないので、「s」や「k」などを用いて覚えると’私’は覚えやすいですかね…
もう…ほんっとうに分かりにくくてすみませんm(_ _)m
簡単に…カタカナ・ローマ字に変換して覚えましょう☆ 日本人なんでね、
英語なんかより、カタカナとかのほうが全然覚えやすいですよ
英語の勉強できるサイトも調べてみるとあるので是非☆
(英検3級持ってるけど、英単語とか文法とか全くわからない☆ナンデウカッタンダロww)
…っと、今のは見なかったことにしてね(*^^*)
まぁ、頑張ってね!!私も来年中学生だからな…勉強頑張ります!!
それじゃ!ビュン(ノ・ω・)ノ マシュマロさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
習い事! こんにちはゆーゆです。(英検5級持ってます)
本題:私の学校は英会話の授業のときに得意な人はAクラス、苦手な人はBクラスに分かれるんだけど、去年はBクラスだったのに習い事始めたら、Aクラスに上がったの。
他には、5級の参考書とか英検やんなくてもめっちゃ便利だよ。特に「旺文社(おうぶんしゃ)英検書」の「でる順パス単」とか「絵単」めっちゃ便利でした。
次の英語のテスト頑張ってください。
私は次の英検4級頑張ります。
バイバーイ ゆーゆさん(その他(海外)・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
ルールを見出す うかです、こんにちは!
私は英語は5教科のなかでは1番と言っていいほど苦手だけど、成績は5取れてるんです!
私がやってる英単語のおぼえかたは、実際につかうことと、たくさんおぼえることです。
実際につかうってのは単純な話で、実際につかっていけばすぐにマスターできます。
あと、たくさんおぼえるっていうのは、スペルの面です。
私はおぼえるためにスペルを書くってことはあんまりしません。
olangeをオランゲって言うのもあるけど、この方法は1つの単語につき音、ローマ字読み、スペルと3つのおぼえなきゃいけないことができてしまうので結構大変です。
なので、私はスペルの共通点を見つけてます。
olange,game,pine など→eの前の母音は名前読みなことが多い
ボール→ball …ション→…tion などです。
こうやって、この響きではこういうスペルがくるってことを理解すれば、きいただけでなんとなくのスペルがわかるようになります。
そして、なんとなくでいいからスペルを書いてみます。
答えを確認して、間違ってればあってる方に書き直します。
私はこうしてます!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
気合いと洋画や洋楽等 学校で言われた範囲は気合い、ただ洋楽や洋画の歌詞やセリフなどから学ぶことがあります。まあアニメだけで日本語完璧にしてくる外人と同じですよ。 Rap gotさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
超簡単な方法 英語、中国語、韓国語、イタリア語ができる 語学勉強ガチ勢だよ!
君にあった勉強法が1番だと思うけど、英単語があったらそれを全部(まだ習ってなくても)暗記用単語カードに書いてみよう。そして1日のふとした時間にカード1セットを(分からなかった単語のみ)何回もする。1週間で1セット覚えるようにして、どうしても覚えられないものはノートに書いて練習しよう。
ノートに書く時、何文字書けばいいの?と考えると思う。とりあえず10-20文字書いて、しばらくして(忘れてから)もう1回単語カードをする。覚えてたらOK、覚えてなかったら書く…を繰り返すといいよ
ワークを何周もするのは単語というより文法の練習に近いから、意味無い訳では無いけど単語を覚えたいだけなら別にしなくてもいいかも…?
英語…というか言語全てに言えるけど単語をある程度覚えていて、文法が出来てないと点数取れない(喋れない、書けない、読めない、意味わからない)からどちらかに集中しすぎてどちらかが疎かになる…ってことが無いように気をつけて! 語学勉強ガチ勢さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
一緒に頑張ろ こんにちは、六花です!
中1ならまだ全然大丈夫ですよ、
私も英語頑張ってます!
一緒に頑張りましょ!!
英語は、文法がホントに大事になってくるので
まずワークを何周も解いてみましょう!
そのときに、「主語と動詞」を
意識してみてください!
慣れないうちは主語には線、
動詞には波線を引いてみてから
文を書いてみてください!
英語はだいたい主語→動詞です!
そのあとに目的語などを加えてみると
意外とすぐにできます、笑
あとは教科書を音読する!
新しくでてきた文法が使われている文を
1文だけ覚えておくと、他の問題でもそれに
当てはめて使えるので便利です◎
英単語はとにかく何回もする!
Station→すたちおん、とかって読みながら
書く覚え方もありますが、私はおすすめしません。
リスニングとかで出てきたり、
音読したりするときにそれが
正しい発音で読めなくなって
しまう可能性が高いからです。
赤シートで語句を隠して、
何回も書くと多分覚えられます…!
スキマ時間を駆使してみてください!
応援してます…!
※あくまで私のやり方です、
自分に合った方法を探して…! U六花さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
英語の勉強の仕方! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
英語が得意のゆーのが英語の勉強の仕方を教えるよ!
先に言っておきますが、楽して覚える方法はないと思います。
ゆーのの英単語の覚え方は、ローマ字読みで覚えることです。
例えば、student(生徒)なら、本来はスチューデントゥっていう発音だけど、
ローマ字読みで、「スツデント」って読みます。
口で「スツデント」って言いながら、手ではノートに「student」って書きます。
それを20〜30回繰り返します。
口で言って、手で書いて、目で見て、耳で聞いて、体全体を使って覚えます。
確かに1個の単語につき、20回書くのはしんどいです。
でも確実に覚えるにはこの方法が一番手っ取り早いです!
頑張って努力してください!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
答えます! こんばんはです!骨藍です!
名前覚えてくれると嬉しいな!
ほんだい!
英語は苦手だけど、最近好きになりつつある骨藍が答えます!
骨藍は、今回英語が70点から81点に
伸びたんです。
その時にやっていたことは、
・毎日の復習
・ワークを2週解く
です。
授業の復習は大事です。骨藍は、今まで答えをみてた宿題を、
答えを見ないでやり続けました。
そして、テスト範囲が出たら、
ワークを2周解きました。
英単語の勉強も教えます!
英単語の勉強は、
「繰り返し」です。
覚えるまで頭に叩き込みます。
骨藍も単語帳を10周はやってました。
ではまた! 骨藍(ほあ)@もと藍彩さん(群馬・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。