トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
進学校に合格していく友達が羨ましい 私の通う学校には帰国子女の子が多くいて、その子達の大半が12月中に高校への進学が決まります。有名な進学校に合格したりと、公立志望の私よりもいち早く合格を手にしている姿を見ると羨ましくてたまりません。自分は公立志望で、あの子達(帰国子女)と同じ学校は受験しない、と心の中では分かっていても進路先がすでに決定している彼女たちとつい比べてしまう自分がいます。どうすればこの気持ちを収めることができるでしょうか、 あさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月17日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • なるほど・・・ こんにちは、Meiです。(小4)
    やっぱり受験って、結構厳しいですよね。自分が受かって、友達は受からない・・・こんなこともありえます。
    別に羨ましいと思っていいと思います。むしろ思った方がいいと思います。失敗を経験して、次成功させらればいいと思います。
    あさんは凄く偉いと思います!目標に向かって頑張ってください!

    Meiさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月23日
  • 羨ましくないわけないよね 切羽詰まっている状況で羨ましがるな!っていう方が無理ありますよ。自分の合格が決まらない限りその気持ちは抑えられないと思います。
    ただ、本当に視界に入れないように意識するのがせめてもの対処法だと思います。合格が決まって気が抜けてる人の顔を見るとハラワタ煮え繰り返りますよね。わかります。でも周りが遊んだらしている中努力を続けて、その上さらに嫉妬心まで抑え込もうとしているあなたはすごく偉いですよ。
    るるさん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation