ADHDだから悪いの?
どもこん!おばかどす〜さっそく本題言うね
本題
ぼくは中度のADHDを持っていて内緒にしていたんですが友だちに話したんです。
したら「発達障害と俺遊んでたんw?俺優しすぎてワロス」
とか言ってくるんですけどどうしたらいいんですか?
しかも相手は親友なんです仲良しの
心にぽっかり穴が空きました…
発達障害だから駄目ですか?
辛口△ タメ口◯ おばかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:7件
本題
ぼくは中度のADHDを持っていて内緒にしていたんですが友だちに話したんです。
したら「発達障害と俺遊んでたんw?俺優しすぎてワロス」
とか言ってくるんですけどどうしたらいいんですか?
しかも相手は親友なんです仲良しの
心にぽっかり穴が空きました…
発達障害だから駄目ですか?
辛口△ タメ口◯ おばかさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月9日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
そんなの関係ない! Hello、まなみです( ^ω^ )
友情に障害なんて関係ありません!
まなみの友達がADHDの診断を受けないって見事にADHDでした!
でもそんなの関係なく遊んでいます!
その友達は冗談で言ったのかもしれないので連休明けに話しかけてみてください!
明らかに反応が違ければ距離を置かれてしまったんだと思いますが、いつも通りに接してくれれば冗談だったと思います!
またね~♪( ´▽`) まなみさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
全然ダメじゃないと思います。 こんにちはれるです。
僕も、発達障害ではないんですが、みんなと同じことができなかったり、落ち着かなかったり、今は小6っていうのもあり少しだけみんなから距離を置かれています。
僕は、別に発達障害だから普通の人?発達障害じゃない人と遊ぶのがダメなんて思いません。逆に発達障害の人だから遊びたいっていう気持ちがあります。発達障害の人は別のクラスに行っているのでなかなか話す機会とかないので、どういう感じなのかとか、その人にとってどういうふうに見えているのかとか普通に知りたいです。それに、「発達障害だから、発達障害じゃない人と遊ぶな」なんて差別だと思います。どうして、みんなと少しだけ違うっていうだけで自分が好きな人と遊ぶのを阻止されないといけないのだろう。どうしてみんなはいいのに、僕はダメなんだろうって思っちゃいますね。 れるさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
なんで発達障害のこと遊んじゃダメなの? こんちゃ!めろんです!
では早速本題に入っていきましょ
私は、発達障害だからってそんなふうに言っちゃダメだと思う!
みんな同じ人間だよ?差別するの?そんな考え、あなただけだよ?
と言ってあげたいです!
そんなこと気にしないほうがいいよ!
また相談に乗るよ!いつでも相談があったらお気軽に
じゃあまたね(^O^) めろんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
それはおかしいよ!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)
______
そんなこと言われるのは
嫌だね…!!!
発達障がいの人でも
関係ないよ!!!
私なら, どんな人でも
気にせず仲良くする!!!
その友達には
「発達障がいだからってそういうこと言わないで!!」って
嫌だって気持ちを伝えてみて!!!
それか,
親や先生に相談するのもいいよ!!
______
じゃね☆彡 お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
そいつひど! やっほー!なりゅだよー!よろー!
〈本題〉
そいつめっちゃひど!
そもそも親友なんだったら友達大事にしろよ!
おばかさんは悪くないからね!
先生に相談できそうならしてみたらどうかなー?
その子とは関わら無い方がいいと思うよ!
その方がおばかさんも気が楽かもしれないし!
ちょっとでも参考になったら嬉しいな!
これからもキズなんで仲良くしてね!ばいばーい!
なりゅさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
全然悪くないよ!! こんちゃ
Stoだよっ
私は何も悪くないと思う!!
その友達とは少し時間を
あけて、(だいたい1週間くらい)から、
また話してみるといいかも?
役に立てなかったらごめん(>人<;)
友達と仲良くなれることを願ってます!
ばいちゃ
Stoさん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
そういうこと言うのはよくない…! ヤッホー、dreamだよ♪
発達障害だからってそういうこと言うのはよくない…!うちも小学生の頃特別支援学級の子と普通に遊んでたけど、とても楽しかったし嫌だなとか思わなかったよ!そういう時は「発達障害の何が悪いの?」って言うべきだと思うよ!それでも何か言ってくる場合は距離を取った方がいいんじゃないかなって思うな…あとは先生にも相談したりするといいよ!( ´∀`)bグッ!
それじゃあまたねっ♪
dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- コミュニケーション07月16日
-
- :緊急:お化け屋敷どうすればいいの!?07月15日
-
- 彼氏についてお母さんがうるさい、07月16日
-
- 塾選び07月15日
-
- 生理の前兆って?07月15日
-
- 喉の調子が悪い!07月15日
-
- 後輩が仕切ってる…どうしよ07月15日
-
- イラストの発想力が欲しい.....07月15日
-
- マクロスに詳しい方に質問です07月15日
-
- 初めての洗顔料!07月15日
-
- 地声で高音を出す方法07月16日
-
- NICIの筆箱ー!07月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- トンネルの中での常識07月15日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。