トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
不登校、、、 もうすぐ冬休みが明けてしまいます。なんかもう、色々疲れて学校に行けなくなりました。いじめとかそういうのではないんですけど、本当に苦手な人がいて疲れたり,学校の授業が簡単すぎてやる意味が分からなくなったからです。ストレスで夜更かしして昼夜逆転したり、中学受験とかでストレスがかかったり,鬱っぽくなったり,,でも、私と一緒に学校行く親友がいて,その親友はいじめられてるっぽくて、私は一緒に学校行ったり遊ばないとダメなのに不登校でダメなやつなんだなと思います。それに、中学受験で違う学校行くので残りの期間を大事にしたいんです。学校に行きたくなるような方法ってありますか?教えてくれたら本当に嬉しいです。 ずんださん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月11日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 交換日記 こんにちは小6です。

    親友さんと交換日記をするのはどうですか?
    辛いことや悩み事などを書く日記にして、学校に行くたびににっきを交換。
    どうですか?
    参考になれば嬉しいです。
    乙姫さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 授業簡単すぎるからとか天才?! 学校の授業が簡単すぎるなら
    別に学校に授業聞きにいかなくて良い気がします
    それで不登校全然ありな気がします。
    私の周りで習ってないと言い訳する子結構いて
    それって授業聞かないと
    分かんないって事ですよね
    そんな人が多い中でずんださんは
    天才では?と思います
    そんなに不登校と自分を責めないで!!
    りあさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月12日
  • 私も学校行きたくない。 中2女子の真彩です!よろしくです♪

    私も学校行きたくないです。いじめられているわけではないんですけど苦手な人や苦手な教科があると行きたくないって思います。行きたくなる方法は、楽しみを作ることです。仲の良い友達を作るとかノートを綺麗にまとめるとかはどうですか?私は仲の良い先生がいてその先生と話すために学校に行ってます。一緒に頑張りましょう!!
    真彩さん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 学校に行きたくなる方法! こんにちは!つぐはです!
    私も3から4年生の時友達居なくて不登校気味でしたが5年生で克服しました!

    行きたくなる方法としては
    学校で好きな教科とかあったらそれだけを楽しみに学校に行く。
    休み時間に好きな事をする。
    とかかな!

    お互い頑張りましょう。
    またきずなんでねー!
    つぐはさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • ゆっくりで大丈夫だと思うよ! みんなやっほー!りあ。だよー!
    ずんださんよろしくねー!

    ゆっくりで大丈夫だと思うよー!
    無理に学校行く必要ないし、
    無理して学校行って、しんどくなったら大変だから、、、!
    でも親友ちゃんの件は心配だね、、、!
    親に言ったりしたかな、、、、?
    お母さんに言って、学校に連絡してみるのも
    1つの方法!
    ずんださんが学校に行けるように、
    親友ちゃんのいじめがなくなるように
    お祈りしとく!

    見てくれてありがとー!
    せーの!おつりあー!
    りあ。さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • 一時期そんな感じだったな、、 こんにちは!楓(ふう)だよ!

    本題
    そうだね、、その苦手な人とは距離をとって置いて、「学校に行ったら友達が待っている!」とポジティブに考えていいと思います!!
    アドバイス少なくてごめん(・・;)
    ばいばい(^^)/~~~
    楓さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • わかります…いきたくないですよね。 こゆきといいます!名前覚えてもらえると嬉しいです!

    学校行きたくない気持ち、わかります。私も、いじめみたいなことも受けてないし、学校の授業がわからなくて困ってるわけでもないです。
    そう、本当に、嫌いな人がえぐい……

    もういっそ開き直って、一度「あの嫌いな奴らのせいだ!私悪くない!」って考えるか、とりあえずどんな方法でもいいから自分を認めて自分を守る。それと…学校の授業っていうのは、正直内容は関係ないんです。多分、忍耐力を鍛えるやら、誘惑に負けない強い心を身につけるやら。__って、なんの話でしたっけ?すみません。

    多分、ずんださんみたいな人結構います。
    自分は悪い奴だと思わなくていいですよ!
    こゆきさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

  • 調査アンケート:休み時間のすごし方

    アンケート実施期間:〜2月17日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
バレンタイン大作戦
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation