地震の備えが心配
こないだに九州で結構大きめの地震があったじゃん!
それで寝る前に準備したんだけどそわそわしちゃってヤバイの!
必要なものはなんとなくわかるんだけど、詳しく教えてください!
できれば買えるところも。
馬が好きすぎてヤバイ人さん(愛知・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月14日みんなの答え:5件
それで寝る前に準備したんだけどそわそわしちゃってヤバイの!
必要なものはなんとなくわかるんだけど、詳しく教えてください!
できれば買えるところも。
馬が好きすぎてヤバイ人さん(愛知・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月14日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
地震… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
おもちねこは地震恐怖症…南海トラフ…
必要なもの…
食料品、飲料水、懐中電灯、ラジオ、モバイルバッテリー、スマホ、学タブ、大切なもの、乾電池、おりものシート、(生理用品)ナプキン、生理用ショーツ、トイレットペーパー、保湿剤、乳液、くし、光るもの、カイロ、お金、体温計
かな?
ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~ おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月20日 -
防災バック!! こんちゃーねあだよー
本題
防災バックに入れとくと良いものは
・モバイルバッテリー・食料品(・クッキー・あめちゃんなど長持ちするもの)・飲料水(飲料水専用がばんをつくってその中に500mLの水を何本もいれるといいよ!)・カイロ(冬とか寒いから多めにいれるといいかも)・医療品(・頭痛薬・絆創膏・冷えピタ(風引いたとき用とか夏につけたりする)・ガーゼ・シップ・オロナイン・ワセリン)・生活品(下着の替えや上着)・自分が落ち着くもの(自分専用のカバンを作ってそこに入れたりする(肩がけバックでもいいよ!)・その他(お金・お家の人の電話番号が書いた紙・かっぱ・折りたたみ傘・笛・なにか光るもの懐中電灯やボタンを押すと光るものとか・電池・モーフ(いらないかもだけど一様かけぶとん替わりになったり折りたたむと枕にもなる)・本やぬいぐるみ・筆記用具(うるさくするとだめだから紙に書いて物事を伝えるときに必要)・紙上に書いたことに使うから・軍手・体温計・お薬手帳・アルコール・ティッシュ・ウエットティッシュ・マスク・携帯用トイレ・トイレットペーパー・体用ティッシュ・マスク・歯ブラシ・石鹸・タオル)です
ばいちゃ ねあさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月16日 -
地震の備え こんばんはです!茜藍宙です!
名前覚えてくれると嬉しいな!
ほんだい!
地震の備え教えます!
【家でできる備え】
・高い本棚などは固定する
・非常食を準備する←カップ麺は×
(スーパーなどにあるはずです!)
・水(9Lくらい)
【家族などとする備え】
・もし地震が来たら誰に連絡するのか、
どこに集合するのかを確認しておく
【避難バッグに入れとくもの】
・水なしシャンプー(ホームセンターなどで買えます)
・衛生用品(歯ブラシ、消毒、マスクなど)
・毛布や服、保険証
(これはもし避難しないといけない時に
急いで入れる感じで大丈夫だと思う)
・筆記用具
(ペン1本とメモ帳を入れとくと便利!)
・生理用品
・非常食(スーパーかホームセンターで買えます)
こんな感じです!
ネットで、地震の備えなどと検索すると、茜藍宙より
わかりやすいHPが出てくると思うので、そちらも
参考にしてみてください!
ご参考になれば幸いです!
ではまた! 茜藍宙-あいら@もと骨藍さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
地震って怖いよね~ パピプペポだよ。こんにちは!
よろしくね~
本題!
僕もめっちゃ怖かったんだ~
地震って、いつくるかわかんないもん!
早めの準備が必要だね~
あ、馬が好きなんだ~!
僕も馬好きだよ。よく競馬見てるんだよ~。よろしくね~♪
防災リュックとかに、缶詰とか懐中電灯、ラジオ、水は入れといた方が良いよね~
ではまたね~ パピプペポさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日 -
意外と知らない必要なもの どうも!自称防災王のかなようまるルビィです!
私は東京防災をやりすぎて防災のことを網羅しています!(???)
食料や携帯トイレも大切ですが、意外と知らない大切なものを紹介します!参考になれば幸いです。
・モバイルバッテリー(マジでスマホは命綱。ソーラー式とプラグ式両方あると良し。)
・自分の好きなもの(持って行きすぎはダメだけど、持って行かないとストレスの原因になる。推しのグッズとかぬいぐるみとか持っていくと良いよ。)
・笛(助けを求める時に使える。)
・親の携帯の電話番号を書いたメモ(安否確認に使える。)
・小銭(災害時は公衆電話の方がつながりやすい。無料になるものが多いけどそうじゃない事もあるから小銭はあった方が良し。)
・カイロ(この季節は本当に。あると心も体もあったまる。)
・市販の薬(マジで大事。冬は特に。)
では! かなようまるルビィ #アニメ全力視聴中さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 初相談。インターネットが辛いです04月30日
-
- 友達がしつこい気がする…04月29日
-
- 中学校で変な噂を流された04月30日
-
- 行きたい高校を親に反対されます04月30日
-
- 新中1です!もうそろそろ中間テストなんです!04月29日
-
- 着衣泳04月29日
-
- 体調不良に数カ月悩まされてる04月29日
-
- 休みの日に部活やめて欲しい04月30日
-
- ゴラクバ!推しいますか!?04月29日
-
- 脈なしか脈ありどっちですか?04月29日
-
- 髪型について04月29日
-
- 小学校の時にしていた遊びは?04月30日
-
- クチコミお願いします!04月29日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- よく使う省略語教えてー!04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。