トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ネット依存 私はスマホとかに依存してます。現実をみるのがしんどくて、それをしてる時が生を実感します。私は朝起きれなくて学校には休んだり遅れたりですが、休んだ日とか学校に行くまでに活を入れたいときとかはYouTubeを見てたりもします。それが親からは「youtubeみる余裕あるなら学校行ってほしい」と言われます。その通りだけどしんどいです。やめようと思った方が苦しいです。みんな頑張ってるからそんなことしてなまけていたらいけないことは分かっていますが、やめれません。自己中心的な相談かもですが回答していただけると嬉しいです。 N.Yさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月31日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • めっっっっっっっちゃわかるぅ、、 穂香です!


    本題れっつごー

    私も依存してる!! 休みの日なんか1日中メディアしてるよ、、

    メディアやってないと生きてけないんだから仕方ないじゃん! ←?

    どんな方法でも、ストレス発散しないと頭おかしくなっちゃうよ!

    だから仕方ない、大丈夫! ←?

    ネットって楽しい物たくさんあるしチャットとかだと優しい人、似たような境遇の人、色々いるからいいよねー

    嫌な人はチャットとか切ればもう関わることはないし。

    たくさんネット使おー(笑)


    年下タメ口すいませんでした!
    穂香さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • スマホは救世主(何言ってんだこいつ) こんちゃーっす!
    機械依存のgameloveです^_−☆(どういうこっちゃ)
    常に自分の周りに電子機器がないと怖い。(こりゃ酷い)
    スマホ依存ねぇ…懐かしいなぁ、一時期私も酷かったんですが
    (あぁ…私の存在する意味を与えてくれるのはスマホだけ…現実ではあまり頭も良くないし運動もできないし「自主規制」な「自主規制…あ、一応言うといじめっ子のことね。いじめっ子に人権など無い。思想強いのは放置して」もう私が生まれるべきは向こうの世界だったんだろうな…あーあ…推しが現実に来て世界滅ぼしてくんねーかなぁ…)
    って頭おかしいことを延々と考えてました…今更だけどこれゲーム依存だな、ネットゲームの話だし。
    まぁ、うつ病の可能性もあるのでネットで自己診断してみたらどうでしょうか?
    「ストレスチェック」で調べると出てきます。
    あなたは何も悪いことはしていない、自分が死なないための行動をとっているだけだ。
    gameloveさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
  • オフリーというアプリがいいかも こんにちは。政治マニアです。
    早速本題に入りますが、
    オフリーというアプリがおすすめです。ぜひ調べてみてください。少しでも参考になったら嬉しいです。よろしくお願いします。
    政治マニアさん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月1日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation