混合肌
skです
私混合肌なんですけど、自分に合うスキンケアをまだ見つけられていません。そこで、混合肌に合うスキンケアを調べてみたんです。そしたら、
・保湿できる洗顔料
・保湿しながらもその後がべたつかない、さっぱりする化粧水、乳液
を使うのがいいらしいです。なので上の3つのアイテムを教えてほしいです。おねがいします。 skさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:5件
私混合肌なんですけど、自分に合うスキンケアをまだ見つけられていません。そこで、混合肌に合うスキンケアを調べてみたんです。そしたら、
・保湿できる洗顔料
・保湿しながらもその後がべたつかない、さっぱりする化粧水、乳液
を使うのがいいらしいです。なので上の3つのアイテムを教えてほしいです。おねがいします。 skさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月11日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
愛莉のおすすめ! こんにちは、愛莉だよ!覚えてほしいな!
洗顔は、ビオレの「スキンケア洗顔料」シリーズ!
ミニサイズで試せるし、500円以内で買えるよ!
保湿は、アヌアのドクダミ77%の化粧水と
同じドクダミラインで乳液もあるよ!
両方とも3000円くらいでちょっと高いけど、
めっちゃいいから試す価値あるかも!
ご参考程度に!またねー! 愛莉さん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
無印のおすすめ! こんにちは!
5246です
無印の化粧水、乳液 おすすめです!
お試しセットは導入化粧水もついてておすすめです
本体の値段を見ると「高くね!?」って思う人が多いかもしれませんが、混合肌なら効果あると思います
参考にしてくれたら嬉しいです 5246さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
えーっっと… こんちゃ!お好み焼き大好きあかりんです!
早速本題へlet's go!
多分、乾燥してるとこには保湿する薬とか、オイリーなとことかはさっぱりした化粧水とかを塗ったらいいと思う!私は肌めっちゃベタベタで
ニキビがすごいw w w
では、ばいちゃ! あかりんさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月12日 -
保湿!!! 遊びすぎて金欠なったありすだよッ!
一番オススメなのはありすが愛用してる「カウブランド無添加 洗顔料」
うるおい保たれてめっちゃオススメ!!
ほかには、、
・クレイクリアウォッシュ
・センカ パーフェクトホイップa
・ディープクリア酵素洗顔(酵素洗顔はニキビがあるときは使わないのがおすすめ!)
かな!でも個人差あるから、アットコスメ公式サイトで調べるといいかも!
化粧水とか乳液は、無印ので揃えてる!お手頃で肌荒れしない!
じゃあねー ありすさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日 -
洗顔は分かんないです! こんちゃ!早速、本題!
私は、乾燥肌で、洗顔は分からないので教えれません。(すいません!)
乳液、化粧水はどっちもキュレル!保湿もできるし、ベタつかないです!使い終わったらリピする予定!じゃ、ばいちゃ! このみさん(広島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- スマホのいじめ03月19日
-
- 嫌いな人にはどんな対応?03月19日
-
- 運動障害だから仕方がないの…?03月20日
-
- 家族が大嫌い03月20日
-
- 中学生が学校で使う文房具って?03月20日
-
- 生理って怖い?※女の子だけ来て…!03月20日
-
- 運動したら咳がでる …03月20日
-
- 部活どうしよう03月20日
-
- 推し愛語り場!03月19日
-
- 正反対好き集まれ03月18日
-
- 付き合った後どんな話押したらいい?03月20日
-
- テーマパーク行く服装03月20日
-
- ポテチ好き集まれー!03月20日
-
- サラサラかけるボールペン教えて!03月18日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- お腹を蹴られて病院へ03月20日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。