トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
甘えてるし逃げてるんかな こんにちは こはくです
今中三で別室登校 時間をずらして登校、下校しています。
今週は月曜日休んだんですが、先週も2日間ぐらい休んでそろそろ甘えてるし逃げてるなと思いました。
そうおもうのなら行動しろって思うけどなんか、できないんです

学校の誰とも会いたくないって思うのはなんでだろ笑
無理に笑ったり月曜日の放課後学校行ってみたけど泣きそうだったり…
町のフリースクールに通室してるのですが、2人の先生が週三で学校に来てくれて1、2時間勉強したりお話しています。
私はこの日だけ学校行ってそのほかは家で勉強っていう感じにしたいです、親に言っても聞いてくれませんでした本音でほんと何回か話した時あるけど、聞いてくれないな
母は、何に対してもすぐ舌打ちするしため息、悪口を吐くような人なのでどうにかならないかな別にいいけどなんか聞いてる側は辛い
こはくさん(山形・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月12日みんなの答え:17件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示
  • 学校 こはくさんこんにちは!
    私も友達に会いたくない、学校に行きたくないと沢山思った事はあります...
    学校に行っても誰かが待ってるわけでもないし、逆にいじめられるだけ...学校ってなんの為にあるのかわからい...
    私が言う事では無いんですけど無理に笑わなくて良いんですよ...?
    辛いなら沢山泣きましょ!
    きっとこはくさんが気づいて無いだけでこはくさんの周りには味方が居ます!
    絶対いない、と思わないでくださいね!
    私はこはくさんの味方です!
    これからも無理せず頑張って下さい!応援してます
    青菜さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 大丈夫だよ 私も中3です。
    「学校に行かない=甘え」なわけないじゃん!
    あと、逃げてるわけでもないよ??
    一週間のうち、学校に行くのって5日間でしょ?
    それで3日も行ってるだけで、私は、偉いと思うよ。
    実は、私も、友達付き合いで学校の友達に会いたくないなって
    思う時もあったんだ笑
    でも、私が1番信用してる先生に相談して、少しだけ心が軽くなったんだよね。
    無理に笑う必要も、無理に学校に行く必要もないよ!
    こはくさんも、だれか、一番話しやすくて、自分のために動いてくれるような人を見つけて、その人に相談してみるのもいいんじゃない?
    親がこはくさんの話を聞いてくれないなら、親とお話をできるような大人の人に自分の本音を言ってみれば良いと思う。
    口で言うのが難しかったら手紙とかでも全然大丈夫だと思うよ。
    お母さんのこととかで本当に家にもいられなくなったら、
    児童相談所とかに電話してみたほうがいいかもしれないね。
    でも、ほんとうに大丈夫だよ。
    こはくさんは、こはくさんの気持ちを大事にしてね。
    同級生として応援してます。
    りんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • じゅーぶん頑張ってるよ 大丈夫ですよ。
    学校に行くことが正しいとかそんなことないし、学校に行ってるから偉いとかそうゆうことでもないです!
    私なんか高校行ってるけど授業ほぼ寝てるし、遊んでばっかですよ。
    それに比べてこはくさんはフリースクールにも行っててちゃんとお勉強もしてる。もう十分頑張ってるじゃないですか。

    人には得意不得意あります。自分の得意なことを探してみてください。自分のいいところを見つけてみてください。好きなこと、やりたいこと、自分のことをもっと知ってあげるといいですよ!

    親御さんとも相性があります。きっと悪いところばかりじゃないけど「合わないなー」って思うところは無視しちゃいましょっ!
    きっといつか自分に合う人と出会えるので。
    微かな希望を持って毎日を生きると少しは楽になると思いますよ。
    ちゃんと自分を労わってあげてくださいね。

    こはくさんが笑顔でいられる日々が増えますように
    ゆゆさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 私もそうだった 私も別登校してたよ!
    クラスに行くのが怖くて週に1回だけ学校行ってた、でも無事に高校に受かることもできたから無理することはないよ
    琴美さん(千葉・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • こはくさんがしたいなら! こんにちは。きなあずきです!
    私は、こはくさんがしたいことを
    すればいいと思います。
    週に四回行かないなら行かないでいいし、
    行きたいなら、行けばいいし!
    だから、お母さんにどうこう
    されずに、こはくさん自身が
    何をしたいか、何をするかを
    決めればいいと思います!
    じゃあまたね!
    きなあずきさん(奈良・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • いいとおもいます! 初めまして!じゅらって言います

    私の学年にも5人ほど学校に来られなかったり、別室登校の子がいます。
    辛いかとはおもいますが、少し将来のことも考えながら、フリースクールの先生方と勉強していって、将来なりたい職業に就ければそれでいいと思います!
    教室に行けないとおもったことがないので申し訳ないですが私の考えはこんな感じです。
    少しでもお力になれれば嬉しいです
    じゅらさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 逃げても大丈夫 私も元不登校でした無理したらもう治ったけど心の風邪をひくのでやめた方がいいです自分を責めることも!私も学校の人と会いたくなくて行けなかったけど行かなくて良かったです
    別室登校をしてる時点で偉いです今の辛い時期から抜け出したいなと思っている時点で絶対に抜け出せます。こはくさんが思っている以上に絶対未来は明るいもんですよ!!これマジです!
    今は自分が1番笑えること、癒されることをしてみてください応援しています。自分のことを責めることは、こはくさんが楽しい気分になれないからやめた方がいいと思います
    ゆりゆりさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 無理しちゃダメだよ! こんにちは!元弥勒、陽彩です!

    ~本題~

    こはくさんが学校に行きたくないなら、

    無理に行く必要はないと思うし、まずはゆっくり休んでください!

    学校のみんなに会いたくなかったら、行かなくてもいいし、

    高校で頑張ればいいと思います!

    参考になったら嬉しいです!

    またね~!
    陽彩*ひいろ@元弥勒さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • だいじょぶ! なつなつだよ。
    べつにそんなわけないよ。
    そんなに心配しなくて大丈夫。
    自分らしく、いこう!
    別に、甘えても、逃げてもいません!
    …母ちゃんひでーな
    年下なのに汚い口調ですみません!
    なつなつさん(長野・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
  • 無理しないで! こんちゃ!醤油ラーメンだぜ☆
    本題に入るラーメン!
    お母さんは、こはくさんの言っていることが自己中だったのかなって思ったのかな?知らんけど。こはくさんは甘えたりしてるって思ってるのかな?私は別にいいと思うよ!自分の事は自分でよく考えて物事に取り組むことが大切だよ!
    醤油ラーメンさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月12日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
17件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜3月31日まで

  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:〜4月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation