トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
鬱病? こんにちはちーずけーきです。

私が質問するのは,これってうつ病なのかです。
本題
私は、2週間くらい前から(もっと前かも)から,頭痛と吐き気,倦怠感があり,今まで楽しかった学校も,突然行きたくなくなりました。今まで好きだった勉強も、はじめは、なんとか耐えてしていたものの、頭痛などがひどくなり,家で勉強ができません。原因は、ピアノの大事な発表会とコンクールがあること,バレーボールで,全国を目ざしているから、一日中練習なんてこともあるから。(貧血が持病なので、たまに、倒れます)中学受験を控えていて,何もない日は勉強ばかりしていたから。当のストレスが原因かと思います。睡眠時間も,3から4時間と短いですし、これは単なる疲労でしょうか?それとも鬱病でしょうか?
ちーずけーきさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:21件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 1 〜 10件を表示
  • 休んでいいんだよ。 こんにちは栗まんじゅうです。

    僕は専門家ではないので詳しいことは言えませんが、うつ病の可能性はあると思います。

    最初は「大丈夫!」と思っていてもだんだんと悪化する可能性があります。気になってきたのなら早めに病院に行くのをおすすめします。

    また、学校や勉強中に頭痛や吐き気等が起こるのは、体がそれを拒否しているということです。なら無理に行かない方があなた自身のためになります。

    うつ病の主な原因はストレスが大きいです。なので、「ただのストレスだ」と思いこまずに、休んでください。うつ病は放っておいて治る精神病ではありません。悪化します。

    また何かあったら相談してみてください。
    少しでもお役に立てれば幸いです。
    無理しないでね。
    栗まんじゅうさん(栃木・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 疲労 疲れているなら、休めばいいだけの話です。
    睡眠も不十分だからやる気がなくなって倦怠感というか、余裕がなくなっているんじゃないでしょうか。今まで学校も勉強も楽しくやっていけてた人が突然うつになるなんて考えにくいです。頑張って休んでください
    あさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 睡眠不足っぽいねー 落ち着いた時ってあるの?

    すみませんねー
    私そんな経験したことないから
    わからなくってー


    睡眠不足っぽいねー
    病院行ったんですか?


    どうも、ひーたんでしたー!
    ひーたんさん(秋田・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 日頃の疲れかな? こんにちは葉桜だよ~!(^_^*)

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    わたしも,そんな時があったんだけど,日頃のストレスとか疲れがきてそうなったみたい.

    だから,まず睡眠を6時間取れるようにしたらどうかな.

    実際にわたしは,5時間しか寝てなかったら翌日保健室行きだった….

    あと,1日休んでみたり.好きなことをしてみてね!

    ゆっくり休んでね.

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    バイバイ~♪.。o○
    葉桜さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • # チョコ 合計 15個get
    みなはです ( `・・´ )

    Start____.。○

    鬱病ではないのでは ?
    やっぱり疲れだと思います

    睡眠時間をとりましょう 。
    勉強は睡眠しないと意味無し

    そして中学受験の勉強を
    しながらピアノやバレ - の

    練習をするのは厳しいかと
    思いますよ ...

    ○ 。.____finish

    ばいば ~ い //
    湊葉Uみなは @ めり 桜采さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • まずはちゃんと睡眠をとって! こんちゃー!MASIROです!

    うつ病かはあまり分からないけれど、

    まずはちゃんと睡眠をとってください!

    睡眠不足が原因かもしれないので…。

    寝ようと思っても全然寝れなかったらうつ病の可能性も出てくると思うので。

    ではっ
    MASIRO(^^さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • うつ病ではないと思いますが、、、 うつ病や躁うつ病は、楽しい時はすごいテンションが高くて悲しい時は別人のようになったり,何故かわからないけど悲しくて泣いたり,寝なくても元気で今までやっていた趣味のやる気がなくなったりすることです。おそらく、ちーずけーきさんはストレスによる疲労などによって起こる体の体調不良だと思われます。そして,中学受験をしたものから言います。ちゃんと寝た方がいいです。本当に。寝ないと頭が働かなかったり眠くなったりするのでしっかり寝ないと成績上がらないので(体験談)あと、受験をするならよっぽどのことがない限りは他の習い事はやめた方がおすすめではあります。 ずんださん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • ちゃんと寝たほうがいい。 私は受験をしないので、よくわかりません。
    でもきっと、大人に相談すると、すっきりするかも。
    はあいいいwwさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • どちらにせよ うつ病は睡眠障害を伴うこともあるよ
    不眠症かもしれないし

    どちらにせよストレスの可能性が高い
    いったん、親に言ってみるといいかな!
    死神さん(鹿児島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 季節鬱かも? 季節によってどよーんとした気持ちになったりすることがあるからそれかも!私も去年(2024年)の春ごろに新しい学校に転校してきて、人付き合いだったり、前の学校との大きな差とかで、たぶん季節鬱になってたから、ちーずけーきさんもそうかもしれません。ずっと続くようだったらお母さんとかお父さんと病院に行ってみたりするといいと思います。無理せずに学校や習い事を一時的に全部休んで家で自分の好きなことをしたりして、リラックスした見るのもいいと思います。いろいろ大変だと思いますが、無理しないでください。応援してます! リンゴさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
21件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し

    アンケート実施期間:〜3月31日まで

  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:〜4月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
百人一首2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation