友達がiPhoneを買った…
こんにちは!匿名Rです。
-早速本題-
私、小5(次期小6)の受験生なんですけど、
今までキッズケータイだった友達のAちゃんが
iPhone15を買ったんです。
別に買うのを否定するわけじゃないんですけど、
今までキッズケータイ仲間だったので、
やっぱりズルいって思っちゃいます
最初にも言った通り、私は受験生です。
親にこの事を話してみても、
「受験合格したらね」としか言いません
受験合格以外でスマホを買ってもらう
方法ってありますか?
回答お願いします…長文すみません。 匿名Rさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:4件
-早速本題-
私、小5(次期小6)の受験生なんですけど、
今までキッズケータイだった友達のAちゃんが
iPhone15を買ったんです。
別に買うのを否定するわけじゃないんですけど、
今までキッズケータイ仲間だったので、
やっぱりズルいって思っちゃいます
最初にも言った通り、私は受験生です。
親にこの事を話してみても、
「受験合格したらね」としか言いません
受験合格以外でスマホを買ってもらう
方法ってありますか?
回答お願いします…長文すみません。 匿名Rさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月28日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
色々あるんじゃない? どうも、エビフライです!!!
その気持ちわかります!本文長くしたいので短めに
まず、方法としては、いい成績をとる、何かしら検定を合格する、資格をとるなど。
いい成績をとることについてはひたすら頑張るしかありませんwww今3学期なので、5年生の最後で親に見せつけてやりましょう!まぁ6年の1学期でもいいんですけどねwwwはやくほしいようなら3学期で頑張ってみてはどうでしょう?
検定は、漢検や英検、数検ですかね?漢検は2025年第1回を受験してみては?級はご自由に
英検は、これも2025年第1回を受験してみてはどうでしょうか?
数検は知らないかもしれませんが、名の通り、算数・数学力を測る検定です。
これは2025年最初の第440回を受験してみてはどうでしょうか
小学生で取れる資格は・・・結構ありますね。自分で調べてみて選んでみてください。資格は難しいかもしれませんが、成績・検定で頑張るのが妥当でしょうか?
長文失礼しました。スマホゲットできるように、ファイトです! エビフライさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
こういうのはどう? やっほー☆絹佳だよ☆
ニクネ覚えてくれると嬉しい(*^^*)
*本題*
例えば、模試で偏差値〇〇以上を取ったら
スマホ!みたいに提案するのはどーかな?
あんまりいい回答じゃなくてごめんm(_ _;)m
でゎまたキズなんで☆ 絹佳*kinuka*#もうすぐ卒業さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
スマホが必要な習い事をやる? うーん、スマホが必要な習い事を始めるのはどうですか?
たとえば、音楽教室だったら、録音音声を聞くのにスマホが必要だと思いますし、遠い塾に電車通学しているのであれば、行き帰りにスマホで連絡すると思います。
ほかにも、写真や動画、先生とのメールなどが必要な習い事をやっていれば、手に入るのでは...
でも、お金を使っちゃうかな? 百恵さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日 -
良い成績を取ったらとか。。。 るんるんるんだよ(=^・^=)
あんまりわかんないけど例えば
いい成績を取ったら
勉強がんばったら
思いつくのはそれだけかな?
(^_^)/~ るんるんるんさん(選択なし・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。