トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
おすすめのトランクを教えてー よく旅行に行くんだけど、、、
その時に使うトランクが欲しい―!
オススメのトランクあれば教えてください!
はるさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年3月12日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 私は! こんにちわ!くりーむです!

    トランクってキャリーケースで合ってるのかな…

    まあとりあえず早速本題!

    私のキャリーケースの決め方!

    1, 旅行先の滞在時間によって決めてる!
    私はあんまり長くは旅行しないから、SサイズかMサイズくらいのケースだよ!

    Sは2,3日くらい泊まる時で、Mは4~7日ぐらい!

    飛行機だったら多分Sは機内持ち込みできて、Mは持ち込めないけど、どっちにしろ出すのめんどいから別でバッグを持っていくといいと思う!

    2, キャリーケースの機能!
    キャリーケースには色々機能?というか特徴みたいなのがあるから、扱いやすかったり、防犯性とかで決めてる!

    例 フロントオープン(外ポケットみたいなやつ)

    あとケースは布製以外がいいかも!(防犯的に)

    まあ私はデザインとかでも決めてます…笑

    参考になったらいいな!ここまで読んでくれてありがとう!またねっ!
    くりーむさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月13日
  • トランクも2種類あるので、 初めまして中学生です。
    トランクにも2種類あり、手持ちとタイヤ付きがあります。両方説明しますね、
    *手持ち
    あまりおすすめはしないかも、
    機内で取り出しやすい、荷物の損失が少なく、壊れにくい。
    長距離で長時間でしたら使いにくいかと、疲れた体に大きい荷物はとても大変です。
    *タイヤ付き
    おすすめ。
    疲れた体にタイヤ付きですから運びやすい。長距離長時間にはピッタリ
    移動中お土産などの袋をトランクの上に置けるのがよい
    物を取り出すのが一苦労。段差の時持ち上げなければならない
    あまり可愛いのが少ないイメージ

    やっぱり自分で見て買うのが1番
    旅行楽しんでくださいね

    ネット依存者さん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
  • すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが()えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月21日まで

  • 調査アンケート:スポーツ

    アンケート実施期間:〜8月18日まで

カテゴリごとの新着相談
みんなのお気に入りコスメ
推し活フォーラム
サマーフェスタ2025
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
川海安全ガイド:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation