おすすめの単語帳ってありますか?
Hello!Meiです!
自分は小4の終わり頃で、小5になったら社会で世界の国を習うってききました。国を覚えないと大変かもしれないので、単語帳で勉強したいです!
でも単語帳買ったことないから、どの単語帳にすれば良いかわかりません、、、
おすすめの単語帳ってありますか?回答待ってます!
ではまたどっかで( ^_^)/~~~ Meiさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:3件
自分は小4の終わり頃で、小5になったら社会で世界の国を習うってききました。国を覚えないと大変かもしれないので、単語帳で勉強したいです!
でも単語帳買ったことないから、どの単語帳にすれば良いかわかりません、、、
おすすめの単語帳ってありますか?回答待ってます!
ではまたどっかで( ^_^)/~~~ Meiさん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2025年3月13日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
単語帳よりか ナナカマドです。
国の単語帳について調べてみました。私の検索能力が低いだけかもしれませんが、国の単語帳といったものは見当たりませんでした。
私的には単語帳よりも自分から覚える習慣がつけばそちらの方が楽しいし身につきやすいと思います。例えば、
・隣国との関係を調べる
・国民性ジョークと一緒に覚える
・近年の世界情勢に目を向ける
などだと思います。難しい場合は
・まず常任理事国(米、英、仏、露、中)を覚える
・名産品から覚える
・世界地図を眺める
でも良いと思いました。長文失礼しました。
頑張ってください!
ナナカマド@ヘタクラさん(福井・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月26日 -
地図帳! 世界の国の単語帳はきいたことないです。国の名前だけ覚えるよりも、場所とか地形とかをふまえてそれが文化につながったりしていて…などを覚えることが大事なので、小中学生むけのわかりやすい地図帳がおすすめですよ。ネットでいろいろ探してみて、自分の欲求にあったものも選んでみてください! だみあにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日 -
お勧めの単語帳とそもそもの話 まず、調べても本は出てきませんでしたよ!
教科書に載っている国を暗記すればいいかと思います! ロトさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年3月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- インスタの件07月18日
-
- 友達が私のが悪口言っていた事が判明!07月18日
-
- 部活先輩が身長の事で私だけに嫌味を言います07月19日
-
- 母親がうざい…07月18日
-
- 赤点を取ってしまった…07月19日
-
- PMSがしんどい07月18日
-
- 毎日縄跳びはダイエットになる?07月18日
-
- 遅刻しないためには07月18日
-
- あのちゃん好きな人!07月18日
-
- 鬼滅の刃時透無一郎大好きなひとしゅうごーう!07月18日
-
- ギャーーーー!助けて!07月19日
-
- 髪の毛ベタベタ?07月19日
-
- 夏休みの予定ある?07月19日
-
- ハンディファン!07月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 宿題07月19日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。