トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
退部について 私は部活で孤立していて辛いので今年度で部活を辞めようと思っています。
なので、退部の経験がある方に質問です
・顧問にどのような質問をされました か?(退部届を出したとき)
・親になんと言いましたか?
・帰宅部だからイジられたりバカにされたりしますか?

その他アドバイスなどあればお願いします!
つばささん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年3月18日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 帰宅部はいいぞ!! 退部経験はないんですが、親には普通に辞めたい等と素直に言っています!あと、先生に相談したことがあり、質問は、なぜ辞めたいのかぐらいでした!こっちの学校は帰宅部結構多いですが、誰も馬鹿にしてません!なんなら下ネタ系男子も入ってます笑
    親御さんが部活辞めたいに対してそこまで気にしないのであれば、今フランクに言ってもいいと思います!気にするタイプでも言うのは気が重いですよね。応援しか出来ませんが応援しています!!
    ねこたろうさん(茨城・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 退部経験あるよ! こんにちは!はるひなです
    退部経験あります!わたしは
    バスケ部を辞めました。

    1個目の質問!
    どうしてやめたいのかという理由と
    やめたあと人間関係不安なことある?と
    聞かれました!

    2個目の質問!
    塾と両立するのが難しくて…と言いました。
    言うなら親の機嫌が良くて
    時間がある時というのがおすすめです!
    あと、部活辞めるかわりにテストの順位を
    もう少しあげる、と自分から言いました。

    3個目の質問!
    そんなことまっっったくないです!
    たまにお調子者の男子がそのことについて
    からかってきたりはしますが……。
    そこはまぁ受け流してますね!(笑)

    参考になれば嬉しいです!
    それでは!(^^)/~~~
    はるひなさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 安心してください! 去年入っていた部活が廃部になって、今は部活に入っていません。
    また、廃部になので退部届は出していません


    僕は運動も得意ではなく、成績はボロボロです。
    ですが、イジられるこ滅多にありません。
    なぜなら、他にも悩みを持つ人がいるからです。
    バカにしてくる人とは、関わりを持つのをやめましょう!

    少しは気が楽になりましたか?
    kyata54さん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • こたえます! 自分の学校は退部届を出す前に
    なぜ辞めたいのか顧問に話す必要があります
    いじめ、体罰を見逃さないためだそうです
    退部届は担任に提出します。

    親になんと言うかは退部したことないのでわかりません

    バカされるかはバカにする人がおかしいし
    自分は部活で土日は試合で県外に行ったり
    平日は学校終われば塾もあってともなれば
    誰かが帰宅部になった話なんか構ってられないです。
    けんすけさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation