トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学の入学式きんちょーする、、、 白羽です!もうそろそろで入学式です!緊張します!
本題
タイトル通り中学の入学式が4月にあります。友達が出来るか不安です。
私不登校だったので勉強とかもわかりません。すごい不安です。
中学に入ったらこうすればいいとかありますか?
友達とか出来ますかね?
今物凄く不安なので慰め、共感、アドバイスしてくれると嬉しいです!


タメ口〇
辛口×
宜しくお願い致します!!
白羽さん(山口・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月19日みんなの答え:25件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 1 〜 10件を表示
  • 僕は高校だけど・・・ ボンジュール♪夕立だ!

    本題
    僕は高校だけど入学式緊張するのわかる!
    (しかも高校は中学校と違って色んな学校の人がいるし余計に)

    僕も中1の頃は入学式が
    緊張や不安でいっぱいだったから!
    勉強はとりあえず基礎ができたらいいから
    しっかり復習することが大事かな!

    友達はまず自分から話しかけてみよう!
    (挨拶とかでも何でもいい)
    一番いいのは趣味の合うこと仲良くなること!

    それじゃまたね〜(@^^)/~~~
    夕立さん(北海道・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • わかる! 私も友達出来るかとか心配!(私は白羽さんよりハードル低いはずなんだけどなぁ)でも、友達たくさん作ろうとか思わずに、大切な親友が1人でかたらいいと思いますよ!勉強は方法さえ間違えなければすぐに出来るようになると思います!安心してください!(私が言えるようなことじゃないんですけど)私もあなたも楽しい中学校生活が送れますように! Asuさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • んー、 こんにちはルカです。
    僕も4月から中学生です。お兄ちゃんに聞いたらすぐに友達が増えると言っていました
    コツは笑顔で明るく接したりすると良いみたいです!
    ご卒業おめでとうございます!
    Ruka/ルカさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 中学生準備 中学生準備について色々教えます

    自己紹介のコツ
    先生の指定が無い場合は名前、誕生日、好きな食べ物、推し、一言のバランスがちょうどいいです。笑顔でハキハキと話すのもポイントです

    友達の作り方
    まずは席が近い人に挨拶をして少しずつ話しかけていくのがオススメです。

    勉強
    小学校の勉強をしっかり復習すればそこまで難しくないそうです

    部活
    少しでも気になる部活があったら仮入部をして自分の目できちんと確認するのがおすすめです
    そらさん(茨城・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 早口言葉! こんにちは!めめ推しです。12345678910を早く言う、お客さんぜいんを野菜だと思ってやったらいいと思います。 めめ推しさん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 大丈夫!! わたしはまだ、小学生だけど緊張することないよ パンパンくんさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 心配しなくてもいい! 私は今度中2になるのですが、今のクラスメイトと仲がいいのでめちゃくちゃ不安です…。
    中学に入学してすぐに今のクラスメイトと出会った時は、「仲良くできなさそうだなー」とか、「この人たちと1年間過ごすのか…」と絶望してました。でも一年間過ごすうちに、とても仲良くなりました!今までこんないいクラス一度もなかったです。みんながみんな私みたいに恵まれたクラスになるかはわかりません。ですが、案外なんとかなるものですよ!中学の3年間なんてあっという間です。友達、作れるといいですね!
    アオさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 中学校生活! こんにちは、ごまおはぎです!
    最初の入学式は緊張しますよね・・・

    友達作りは、近くの人や同じ班に話してみたり、
    違う小学校から来た人は、どこ小から来たの?と言ってみたらどうでしょうか!

    中学校にはいろんな人がいると思います。
    特技も不得意も、好きなものもみんなそれぞれです。
    自己紹介があるならそこで聞いて、自分と似たような趣味や特技とかを持ってる人に話しかけるのもいいと思います!

    中学校、生活リズムも変わるかもしれません。
    勉強は、特にテスト前によくやった方がいいです!
    それぞれ教科の先生も変わると思います!
    中学校生活応援してます!
    ごまおはぎさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月20日
  • 楽しい中学校生活を自分の手で掴み取れ! 公立中学校に通っている、来月から中3になるうさぎのアートだよ!

    ※これから私の経験を元にアドバイスするけど、公立中学校じゃないと参考にならないかもです…!
    本題へLet's go!

    @友達作り
    初日〜1週間目が肝心!あっという間にグループ化されちゃうから、私も緊張するけど自分から勇気出して話しかけてみて!
    仲良くなれそうな子を見極めて移動教室や休み時間に「初めまして、○○だよ」「一緒に○○行こう!」「○○だよ!これから宜しくね」など言ってみよう!
    「部活」に入ると同じ趣味の友達ができるよ!
    A勉強
    春休み中に国語(特に漢字)と算数(おおよそできればOK)を中心に基本的な自分が間違えやすい問題をひたすらやれば良いよ!高校入試を見据えるなら算数(数学)と英語を今のうちに!
    Bその他
    不安な気持ち、凄くわかる!なんたって私は不登校ではないけど小6の時周りと上手く関われてなかったから。春休み中は友達作りなんて忘れちゃったし、声かける勇気すらなかった。でも小6の時みたいに周りの子に迷惑かけたくなかったから中1こそはと期待もしてたよ!
    楽しい行事たくさんあるから楽しんだもん勝ち!お互い頑張ろ!
    うさぎのアート(旧 中2女子)さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
  • 私も! コメント失礼します。
    私もです!
    4月に入学式があります。色々な学校と混ざるので正直不安です。
    違う県ですが、気持ちは同じです。心は繋がっています。
    2人の入学式がうまくいきますように。
    ちらさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月19日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
25件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:〜4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:〜5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation