トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
涙もろい 私は昔から涙もろくて、色々な事ですぐ泣きそうになってしまいます。
最近怒りっぽくなって、すぐ妹に当たってしまったり、自分が嫌になります
涙もろいのを治すにはどうすればいいですか?
ちゃはらさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年3月24日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
  • もしかしたら もしかしたらHSPかもしれません。ちがうかもしれません。

    私が知っているHSPについてを書かせていただきます
    ・HSPとは「生まれつき非常に感受性が強く敏感な気質を持った人」です。
    人口の15%~20% 5人に1人いるそうです。

    1、深く情報を処理する
    2、過剰な刺激を受けやすい
    3、共感しやすい
    4、心の境界線が薄い、もろい
    5、疲れやすい
    6、自己否定が強い などが特徴です

    HSPは病気ではないので心配はしなくて大丈夫です。私もHSPです笑
    一度ネットの診断テストをしてみるのもいいきっかけになると思いますよ!!
    ネキさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月3日
  • 私も涙もろい! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも涙もろくて嫌になります。

    この前も、中学校の先輩の卒業式があって、先輩が泣いているのを見て、

    ゆーのももらい泣きをして、中1なのに、わんわん涙を流して泣いてしまいました。

    中1で泣いていたのは多分ゆーのだけだと思います。

    本当に涙もろいです!

    ゆーの的には、涙もろいのは感受性が豊かなんだと思います。

    人より少し泣く機会が多いだけです。

    涙を止めるのは難しいです!

    泣く時は思い切って泣けばいいと思います。

    ただどうしても泣きたくなかったら、泣きそうなときに、楽しいことを考えたり

    すれば、涙も止まると思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月26日
  • ホントにそれなすぎる、、 こんにちはるーれです!ニクネ覚えてくれたら嬉しいです♪
    ほぉんだぁい
    私もねぇ、、めっちゃ涙もろい!!!自分も涙もろいから解決方法分かんないけど、今思いついたのは、、
    「それってあんたの感想ですよねぇ、、?(怒)」って思うかな、。
    心がピュアだったら思わなくて良いし、別に泣いたっていいじゃん。泣く時は泣いて良いんだよ。
    また会おうねー(^^)/~~~
    るーれさん(山形・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation