トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ドキドキのクラス替え 友達作りについて 初めまして!
からぴち推しのりーさです!
早速相談です。
私は今年から中2になるのですが、また同時にクラス替えもあります。私の学校は小中高一貫なのでもう友達がたくさん入りほとがほとんどです。(私も小学校からです。)
私は友達が多い方ではなく、また中1の時のクラスには意地悪な子が結構いて一部に嫌われてたので馴染めなかったです、、、(流石に2人くらいは友達いました)
なので今年からはクラスのみんなで仲良くしたいですし、良い友達もたくさん作りたいです!けれどなんて話しかければいいかわからないし、人からどう思われるか怖いです。
皆さんはどのように友達を作っていますか?
わかりずらかったらごめんなさい。


りーささん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 11 ~ 20件を表示
  • 友達を作るには!! どうも!私も最近中1になりまして、馴染むのに時間がかかりました…
    親からのアドバイスでもあるのですが、ただにっこにこ(*^ω^*)としていれば、必ず誰かが話しかけてくれますよ!私はお風呂の後に鏡の前で笑顔の練習してから寝ました!そして笑顔すぎて見事にドン引きされました!!でもそのあと「あんたなに笑ってんの?」と話しかけてもらい、それから6人くらいのグループに入れてもらえました!参考になるかわからないですけど頑張ってくださいね!!
    かりふらわぁさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月6日
  • 友達 こんにちは♪

    玲奈です。

    ☆本題☆

    友達作りは

    挨拶から !!!

    「おはよう」とか

    「またね」とか

    挨拶をすれば

    仲良くなれるよ !!

    またね ~
    玲奈*jc2さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 友達づくりとはなんなのか。 友達とよべる人は誰でも作れますが、本当の意味での友達づくりは難しいです。ですが主さんはとても友達がほしい様子だったのでお答えさせていただきます。

    例えば、いわゆる一軍女子の方々と会話をするのは容易いことですが、一軍女子のほとんどは自分の容姿や中身に合った人とつるんだり、親友などと言ったりします。

    つまり、あなたはプライドを捨てて、例え容姿が整っていない人でも、少々冷たい人でも、本気で友達を作りたいなら相手を受け入れて自分からコミュニケーションをとっていくことが大事です。

    それか自分から話しかけに来てもらえるようなアクションを起こすなど。好きなキャラクターのキーホルダーなどをつけて、会話を発生させるといったことです。

    あなたの中学高校生活がより発展したものになりますように。
    色葉さん(秋田・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • コツあるよ 後ろか前か横の人(男女関係なく)に、
    「君の名前のあの漢字って〇〇って読むの?」って話しかけて次に自分から自己紹介してそれで仲良くなれるよ!!
    実際それで俺も今の親友と仲良くなれたしさ、
    KMTCさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 友達作り! どーも、さくらねだよ(o^^o)

    友達作り、難しいですよね!

    自分は、挨拶が大事だと思います!

    教室に来たら「おはよう!」などと
    挨拶して、それが慣れてきたら、
    何か一言プラスすればいいと思います!

    それからどんどん、話の輪を広げていけば
    いいと思います!

    それでは、バイバイ(^^)/
    さくらねさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 勇気を出して! Hello、まなみです( ^ω^ )

    簡単な挨拶から始めてみればいいと思います!

    恥ずかしいって思って声を掛けれないかもしれないけど声をかけてみれば意外といけます。

    近くの席の子に、よろしくね! とこえをかけることをお勧めします!

    挨拶から始めても気づいたら話せる仲になってるので!

    勇気を出して頑張ってね!

    またね~♪( ´▽`)
    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 頑張れー やっほー!友達の作り方ね!OK!それならね!とにかく、挨拶が1番!挨拶して、どんどん話してけば、本当にすぐ友達できるよ!頑張ってね!バイバーイ ニコニコさん(埼玉・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 友達の作り方! こんにちは~、ゆのあだよ~(_ _).。o○

    ゆのあ流の友達の作り方を教えるね!

    まず、挨拶!

    いつもより早めに登校して、教室に入ってくる子に

    「おはよう!」って言ってみて。そしたら相手も返してくれるはず。

    それが普通にできるようになったら、挨拶+一言。

    例えば、「おはよう、今日はいい天気だね。」とか。

    それで、休み時間に挨拶できるようになった子とおしゃべりしてみて!

    会話が続くようになればもう友達って言えると思うよ!

    ぜひ参考にしてね!

    それじゃあまたね(^^)/~~~
    ゆのあさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • まずは自分の席の周りの人から! こんにちは!中3女子 みけねこ#Muiです!
    ヨロシクネ(^^)

    クラス替えってドキドキするよね!

    友達はまずは、自分の席の周りの人からつくっていこう!

    前後左右、いければ斜めの人、同じ班の人にどんどん話かけていこ!

    「名前は?」とか「好きな〇〇は?」とか!

    その子が全体の自己紹介で言ってたことについて聞いてみたり、「私も〇〇好き!」みたいに話しかけてみるのもいいと思う!
    みけねこ#Muiさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
  • 友達の作り方! こんにちは、みのちゃんです!

    友達作りはまず挨拶が大事です。
    「おはよう」、「ヤッホー」、「よろしくね。」とか「はじめまして!よろしくね!」とかそんな感じ!
    挨拶を何回かすると、相手は自分に少し興味を持ってくれると思います。
    何回か挨拶をしたら、今度はちょっとした会話をします。
    「好きな〇〇は?」、「最近ハマってることは?」「推しいる?」、「〇〇好き?」とかそんな感じね!
    そして会話を続けていくと自然と仲も深まっていって友達になるって感じ!
    話しかけるの勇気いると思うけど頑張ってください。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月5日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

ニフティキッズのコーナーで一番好きなのは?


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation