漢検の勉強方法教えて!
雪奈と申します!
漢字検定準2級を受けようと思ってます!
初めてなので漢検を受けた方は勉強方法を教えて欲しいです!
それと、準2級って難しいですかね…?
3級と準2級どちらを受けるかで悩んでいたときにお母さんに「受からなくてもいいから挑戦してみたらいいんじゃない?」と言われたので受けます!
でもやっぱり受けるからには合格したいので、ぜひ教えてください!! 雪奈さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:1件
漢字検定準2級を受けようと思ってます!
初めてなので漢検を受けた方は勉強方法を教えて欲しいです!
それと、準2級って難しいですかね…?
3級と準2級どちらを受けるかで悩んでいたときにお母さんに「受からなくてもいいから挑戦してみたらいいんじゃない?」と言われたので受けます!
でもやっぱり受けるからには合格したいので、ぜひ教えてください!! 雪奈さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月5日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
漢検!! こんにちは!るるみぃです!
私は何回か漢検を受けたことがあり、準2級を持っています!
私は、準2級はちょっと難しいんじゃないかなって思います。なぜなら、見たことない言葉や意味のわからない言葉がたくさん出てくるからです! でも、わからないものがたくさん出てくるから、勉強はめっちゃ楽しかった!!
私の勉強方法は、漢検対策用の出題頻度別のテキストを買って勉強しました!ちなみに、そのテキストを2周ぐらいした!
書き取りなどに出やすい漢字は、ノートに何回か書いて覚えました!読みは、赤シートを使いました! 四字熟語は意味も問われる(記号問題)だから、意味も覚えておかないといけないです!
あと、しっかりと勉強すること!!きちんと計画的に勉強したら、準2級は受かると思います……!
以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ るるみぃさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月6日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 ~ 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- ログイン出来ん…04月13日
-
- 誰か私の話を聞いてください04月13日
-
- クラスの空気感に馴染めない、、、、04月14日
-
- 親がまじで無理、きしょい04月13日
-
- 英検準一級が難しすぎる04月13日
-
- 制服でのナプキン入れについて04月14日
-
- どうしたらいいと思いますか~04月13日
-
- 応援して、、04月13日
-
- 小学6年生女子で戦艦が好きなことはおかしいですか04月13日
-
- みんなは何て呼んでる?04月13日
-
- 付き合っているのに相手の本命が2人いる、、、04月13日
-
- 髪が短くてもできる髪型04月13日
-
- 聴覚過敏ってなんですか?04月13日
-
- イラスト用タブレットが欲しい04月14日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 授業中に指名されるのが怖い04月14日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。