トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
手術をした方が良い? こんにちは、雪うさぎは今ピンチです!!
私は逆まつげ(下のまつ毛が目についている状態)です。
そのせいで(他の理由もあるけど)目が悪くなり、このままだと将来目が見えなくなることも考えられるとの事でした。
目が痒く、手術をしたいのですが、怖いのです!
しかも、もし受けるとなれば、親が仕事なので1人でになります。
もう中学生で、手術中に泣いたりしたら恥ずかしいので、なかなか決断できません。
そこで皆さんに質問です。
①手術をした方がいいのか
②泣かないようにするにはどうしたらいいか
③泣きそうになったらどうしたらいいか
答えてくれると嬉しいです。
雪うさぎさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月6日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示
  • 手術する時は絶対に麻酔する! こんにちはみかんの紅茶だす!

    本題

    私は肺炎で手術しましたその時15分でも麻酔しました。ただ管を肺に刺す手術でも!

    ①した方がいいと思います!症状が無いならいいと思うんですけど痒いならした方がいいと思います

    ②手術中は麻酔なので泣かないけど、手術前は私はこう思ったので雪うさぎさんもこう思えばいいと思います!大丈夫生きれる!頑張れ自分!と思っていました

    ③手術中は泣きません手術前は泣いてもいいと思います!泣きたく無いなら推しの絵とか見たら「大丈夫!」と思います

    年下から失礼いたしました
    みかんの紅茶さん(選択なし・8さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
  • 無題 私は逆まつげではないですが父や友達がなってる(なってた)ので回答します。私自身の話ではないのであくまで参考までに!

    ①手術をした方がいいのか
    →医者と相談するしかないと思います
    手術した友達もいましたしアイテープでまつ毛が入らないようにしてる友達もいました(アイテープは二重にしたいから使ってると思って注意してくる先生がいるので要注意!)
    お父さんは普通に大人になったら治ったと言ってました

    ②泣かないようにするにはどうしたらいいか
    →これが終わったら逆たつげから解放される!って考える

    ③泣きそうになったらどうしたらいいか
    →違うことを考えましょう。推しとか
    私は真っ白で何もない空間を想像したりします

    16歳の私でも手術とか考えただけで怖いですし、12歳の主さんは偉いなと思います。手術頑張ってください応援してます!!
    ゆえなさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 ~ 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation