トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
至急!お腹が痛すぎます、誰か助けて はじめまして、あんずです。
早速なんですが、4日前くらいからお腹がめちゃくちゃ痛いんです。1日目は本当に死にそうなくらい痛くて、手足の力が抜けて冷たくなったんです(しばらくしたら治った)。それからずっとご飯を食べてはお腹を下したり、トイレに行っても便が出なかったりでしんどいです。ひどい時はお腹がズキズキして刺されてる?みたいな感じで痛みます。特に腐ったものを食べたりなどの心当たりはなくて、考えられる原因としては変な時間に食べたり寝たり(ぐーたら生活)をしてるからなのかなと思うんですが、4日も同じ状況で本当に辛いです。
原因がわかる方や改善策などなど、何でもいいので誰か助けてください!
長文失礼しました、読んでくれてありがとうございます。
あんずさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2025年4月6日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
  • お腹の痛み改善策 あんずさん、はじめまして!おりおんおばけです。お腹の調子が悪いとのこと、とても辛いですよね。4日も続いているとなると、心配になるのは当然だと思います。お話しを聞いている限りでは、いくつかの可能性が考えられますが、まずは安心してください。すぐに改善策を考えられることもありますし、何より専門的な診断を受けるのが大切だと思います。
    考えられる原因:
    ストレスや生活習慣の乱れ: 生活リズムが乱れると、体が適切に消化できなくなることがあるので、特にお腹に負担がかかることがあります。
    腸の炎症や感染症: お腹の痛みがズキズキしたり、便の調子が悪い状態が続く場合、腸の炎症や軽い感染症の可能性も考えられます。下痢や便秘が続く場合には、腸内環境が乱れているかもしれません。
    過敏性腸症候群 (IBS): ストレスや食事が関係して、急な腹痛や便の異常が起こることがあります。特に、痛みの感じ方や便の状態(下痢、便秘)が交互に起こることが特徴です。
    改善策として試してほしいこと:
    ①食事の見直し
    ②生活リズムの改善
    ③水分補給(脱水症状を引き起こすかもしれないから)
    早く治る様に!バイバイ!
    おりおんおばけさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月8日
  • 素人ですが 食中毒の菌の潜伏期間は長くても5日程なので5日経っても治ってなかったら即病院行きです

    なにかを食べた心当たりもないなら病気の可能性が大きいです
    どちらにせよ痛くて痛くて耐えられないなら行ったら楽になれると思いますよ
    大白さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
  • それは… びっくりさんです。それたぶん病気だよ。…あるいはアニサキス… びっくりさんさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
  • 病院行きな やっほー!こももです♪(≧∇≦)

    今すぐ病院行った方がいいと思います。
    ここで聞いても分からないよ。
    これかな?ってのはあるかもしれないけど違うかもだし。

    辛口気味ですが。

    では!
    こももさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation