親に反発ってだめ?
私は幼い頃から気が弱くて自分に自信がなく、母親に自分の思うことを言えません。
普段は母親と仲が良く、いつも仕事や家事をしてくれてありがたい気持ちはあるのですが、短気で、怒った時に感情的になり、怒りを一気にぶつけてきます。その勢いに逆らえず、私が言いたいことを言いたくても、その後また怒られるのが怖くて言い返せずに黙り込んでしまいます。何度か私の気持ちを母親にぶつけてみたこともありましたが、全否定され、全く聞いてもらえずに終わりました。自分に自信がないのは母親のせいなのではないかと思ってしまうこともあります。何も言えない弱くて情けない自分が嫌で辛いです。また、いつも家族のために働いてくれるのに、こんな嫌なことばかりを考えてしまう自分にも嫌気が差します。大事な母親であるからこそ、私が思うことも聞いてほしいのですが、ヒステリックになった母親のことを考えると怖くて何も言えません。自分に自信がなく、自分が考えていることが本当に正しいのかも不安になります。みなさんは親と喧嘩などしますか?改善法なども教えていただければ幸いです。 あかふくもちさん(富山・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月6日みんなの答え:5件
普段は母親と仲が良く、いつも仕事や家事をしてくれてありがたい気持ちはあるのですが、短気で、怒った時に感情的になり、怒りを一気にぶつけてきます。その勢いに逆らえず、私が言いたいことを言いたくても、その後また怒られるのが怖くて言い返せずに黙り込んでしまいます。何度か私の気持ちを母親にぶつけてみたこともありましたが、全否定され、全く聞いてもらえずに終わりました。自分に自信がないのは母親のせいなのではないかと思ってしまうこともあります。何も言えない弱くて情けない自分が嫌で辛いです。また、いつも家族のために働いてくれるのに、こんな嫌なことばかりを考えてしまう自分にも嫌気が差します。大事な母親であるからこそ、私が思うことも聞いてほしいのですが、ヒステリックになった母親のことを考えると怖くて何も言えません。自分に自信がなく、自分が考えていることが本当に正しいのかも不安になります。みなさんは親と喧嘩などしますか?改善法なども教えていただければ幸いです。 あかふくもちさん(富山・14さい)からの相談
とうこう日:2025年4月6日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
わかるわかる いかにも普通の人です。よろしくね!
僕にもそんな経験あるよ!
親の方針にイライラして、反発しようとしてももっと親が怒るかなと思って、言いたいことを言えないことがあった。でも、自分がそれで正しいと思うなら、言ってみよう!どちらを選んでも、いいと思うよ! いかにも普通の人さん(長野・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月7日 -
参考にならないと思います。すみません… どもアサリですー
私は反抗期のせいかよく反発しているから
「反発する」のは慣れているけど…
あかふくもちさんはもう14歳だし
大体のお母さんは反発した場合「あっ、反抗期だな」と思うので反発しても多分大丈夫です(この理由で話聞いてもらえてないと思うけど…)
本当にダメなことはちゃんと注意しないといけないと思うよー
正しいことを言ったら人間は成長するらしいし
もし反発しないとエスカレートする可能性があるとおもうよ。
アサリさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月7日 -
いいんじゃない…? こんにちは。私も同じようなことあります~!!仲間がいてよかったです。いい子すぎるんじゃないですか?もうちょっとぶつかってもいいと思いますよ。でも、そういうタイプの母親だと言い返せば言い返すほどめんどうくさくなります。正直。うん、といってスルーするのが一番いいと思いますよ。でもそれじゃあモヤモヤして納得できない場合もあるし、いい方法があるから効果あるかやってみてくださいね! ↓私の経験をもとにしました
1、いつもとちがう方法でお願いする。手紙を書いて置いておくとか、だれかに伝言をたのむか。思いついた事はすぐに実行すると良いですよ。
2、同じお願いを何度もする。うるさい、と聞き流されるかもしれないけど。親によっては意外と本気かも?と思う人もいる。
3、それをすっごく頑張る!親は、子どもがすっごく頑張っていたら続けてほしいと思う事が多い。
4、はじめに大きなお願いをする。 スーパーカップのでかいやつ買って→チョコレート買って
5、言い方や言葉を変える! 私頑張るからこの部活やめたい!→私、すごく楽しそうだと思ってはいったけど…。
ユーチューブやネットで調べるのもありですよ るるさん(鹿児島・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月7日 -
参考にならないけど、、 こんにちは!はるひなです
わたし、、はないからあかふくもちさんの
気持ちに共感することは難しいかも、、。
ごめんねっ!!
でもそんな感じの人っているよねー。
すぐに怒る人?キレることが多い人?みたいな。
侮辱してると思われたらごめんなさい!
ただそういう人は相手が反抗
しないとだんだんもっとひどく
なっていってしまいます。
だから一度言いたいこと全部を
ぶつけあいましょう!!
うまくいくとは限らないのであんまり
おすすめじゃないんですが、、。
わたしとしてはこれしか思いつかなかった!
ごめんなさいぃっ!!!(>人<;)
コツは粘り強くですっ!否定されても
「話しをちゃんと聞いて!」と
何回も言いましょう!!
でもあかふくもちさんはもう充分
頑張って意見を言っているのであんまり
無理しすぎないよーに!!!
参考にならないですね、ごめんね。
それでは!(^^)/~~~ はるひなさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月7日 -
え?同じすぎるんだが? おはこんばんにちは。Rchemy(アルケミー)と申します。
めちゃくちゃわかります。母親には感謝してるし、信頼もしてるけど、
怒ったときが怖すぎるし、怒る条件とかが意味分かんなくて…。
母「(買い物終わる)バッグ1つ持ってー」
私(持ってあげたいけど今日疲れてるんよなー)「えー(笑)」
母「じゃあいい。そうやってね、私の手伝いもしてくれない人には持ってもらわなくて良い」
私(え?なんかキレてね?)「分かった持つよ」
母「そうやって嫌味言わないと持たない人は良いでーす(怒)」
ってキレるんすよ(泣)あと家だとたまに机の上の物ぶちまける(泣)
持ってもらいたいなら普通に「重いから持って」て頼めば良くない?
てかこんなこと言ってる自分嫌だな。母はいつも良い人なのに。
…って自己嫌悪。マジ同じ。
自分語りしたけど、改善法は分からない…ごめん。
ただ、互いに頑張りましょ。共感しかできないけど。ほんとごめん。
好きなもの見たりやったりすると少し心が落ち着きますよ。
参考にならんね。ごめんなさい。
あと私は怖くて気持ちを言えたことはありません。
その点ではあかふくもちさんは偉いです。
Rchemy #元かいびゃくさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- みんなに気を使われる04月10日
-
- 一年生と仲良くする方法04月11日
-
- お母さんが認知症かもしれない04月10日
-
- 通訳か翻訳家を目指をめざしてる方、集合ー!04月10日
-
- 毎回生理後に生理痛がくる04月11日
-
- 鉛筆などを持つと手汗がやばい04月10日
-
- 仮入部!04月10日
-
- リアコ拗らせすぎている04月10日
-
- ちゃお好きな人集まれ~!04月10日
-
- 友達として仲良くしたい04月10日
-
- 美容院に行きたい!04月10日
-
- 自分を好きになる方法04月11日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- あまりご飯が食べたいと思わない04月11日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。