トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
運動不足が運動部に入ったらやっぱりきついですか? こんにちは!もう少しで部活を決めないといけないんですけど、めっちゃ悩んでます。
私の今の状態は、体がこっていてボキボキと音がしたり、免疫力が弱くてよくかぜになったりしています。
走ると遅いわけじゃないんですが、体力がないので、持久走はとても苦手です。
でも何故か、サッカーやバレーやバトミントンは得意な方です。

そこで質問なんですが、体力だけない私は、運動部に入っても大丈夫でしょうか?。

サッカーやバレーやバトミントンなどをしているときは、楽しいし、私は体力がないかわりに集中力があるのでスポーツに白熱できるんです。でも持久走は、ゆっくり走って5周が限界でした(小学校の時)。運動部ではどれくらい走るんですか?
それと毎日通学で4kmです。
体力ない人が急に今年からたくさん運動し始めて大丈夫でしょうか、、。倒れたらどうしよう。
私はストレスが溜まりやすい体質です。でも自分でも努力してます。
スポーツは好きです。もっと好きなスポーツたくさんしたいっていう気持ちもあります。でも不安が、、。
勉強も運動と同じくらい頑張りたいです。
私はどうすればいいと思いますか?。
たぬきさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年4月12日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
  • わたしは体力ないけどダンス部! こんにちはーっここぷよだよ♪
    よろしくね(*^^*)

    わたしもそんなに体力ないけどダンス部やってるから大丈夫だよ~!

    サッカーとバレーはよくわからないけど、バトミントンは走り込みしてるのよく見かけるから、体力は必要だと思う。

    でも我慢強さが1番大切だと思う!
    参考にしてね♪
    ばいばーいっ(*^^*)
    ここぷよさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 体力不足なのでは?! こんにちは心桜とかいてゆおと言います!

    初めましてたぬきさん!私は美術部に入ってます!

    運動不足で余計走れなくなったりとか、ぶくぶく太っちゃうかもだから

    どうせなら、運動部入ったほうが良いかも!

    それと帰宅部は絶対辞めたほうが良いです!それに太ってしまうので!

    太ることは女の子の大敵です!!もしかしたら、運動不足解消になったりとか

    体力不足解消になったりするかもです!

    何部に入るの?参考になったかなぁ!ばいゆー(@^ω^)/~~~
    心桜さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 体力ないけど運動部!!! こんにちは!うのです!



    うのも体力ないけど運動部入ったよ!
    推しが学生時代テニスやってて、それでうのもやりたい!ってなってテニス部入った!
    小学校の時はそんなに運動してなかったからついていけるか心配だったけど、体力なくても運動部いけたよ!
    うのも持久走7分ぐらいかかるし、!!
    体力なくてもやりたい!楽しみたい!って気持ちがあれば大丈夫!
    うのさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation