トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうへんじしたらいいですか...? ほめられた時って、どうやって反応すればいいですか?
ありがたいことに、たまに、おともだちに、かわいいとか、頭いいねとか、歌上手だねとか、褒めてもらうのですが、こういう時ってなんて返したらいいんでしょうか?
褒められたら嬉しいのですが、真に受けてお世辞だったらどうしようとか、いろいろ考えてしまって反応に困ってしまい、結局ごまかしたかんじになってしまいます。
どうやって言ったらいいと思いますか?
無難に、「そんなことないよ!〇〇ちゃんの方が…」がいいですか?
「そんなことないよ!でもありがとう!」とかがいいですか?
誰か教えてください、(T ^ T)
あとできれば、仲のいい男子に、他の友達もいるところで、かわいいねといわれたときの返しも、どうすればいいかおしえてくれたらたすかります!
よみにくいかもですが、おねがいします(//∇//)
いちごみるくあめっっっさん(岐阜・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月12日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示
  • 私も迷ったことあります! こんにちは!まいです!
    私も似た経験をしているので、答えてみました!

    私は、特になにもない普通の人なのにみんなから
    「かわいいね」「いいな」って言われることが
    あります、、。その時私は返事に困ってしまったので、
    ちょっぴり調べてみました!
    「ありがとう!でも〇〇ちゃんの方がかわいいよ」
    とか、
    「うれしい!ありがとう!」
    っていう返事があったんですけど、私に1番合ったのは、
    少し面白く言う返事でした。例えば、
    「えへへ、やっぱり?w」みたいな!

    参考程度で使ってみるといいかもしれません。
    では!
    まいさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • ほめられたとき 百音だった兎空'とあ'です*
    よろしくね<(#・-・#)

    本題*.-_'+.-_'*.-_'*

    とあはほめられたときは,
    「ありがとう,○○も○○だよ」
    がいいと思います.
    とあもいつもそうしてるし!
    そんなことないよ,はやめた方
    がいいかも…?

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
  • 素直に どうも、れむです。年下失礼します。
    返事は普通に「ありがとう!」でいいのでは。
    せっかくの褒め言葉を否定するのはあまり良くないと思います。
    れむさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 ~ 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

大阪・関西万博行く?


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation