英検準一級が難しすぎる
こんにちは!ののといいます。
タイトルにもある通り私は今新中2で、英検準一級の勉強をしています。もともと英語が得意ではあったため、とんとん拍子で英検を受けていっていたのですがただいま準一の壁にぶち当たっています、、
長文を読む集中力がなくて、全然できない日が多いし、何より単語がさっぱりわかりません。
6月に受けろと親に言われているのですが、もう自分でも受かる確率は少ないと思っています。
ですが、少しでも点を取りたいのでおすすめの勉強法など教えて欲しいです!!
今年から新しく要約の問題も出題するそうなのでその対策もできたら教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします!! ののさん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月13日みんなの答え:5件
タイトルにもある通り私は今新中2で、英検準一級の勉強をしています。もともと英語が得意ではあったため、とんとん拍子で英検を受けていっていたのですがただいま準一の壁にぶち当たっています、、
長文を読む集中力がなくて、全然できない日が多いし、何より単語がさっぱりわかりません。
6月に受けろと親に言われているのですが、もう自分でも受かる確率は少ないと思っています。
ですが、少しでも点を取りたいのでおすすめの勉強法など教えて欲しいです!!
今年から新しく要約の問題も出題するそうなのでその対策もできたら教えてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします!! ののさん(埼玉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年4月13日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
わかる!! 私も5、6年生の頃2級にはそこまで対策をしなくても受かったのですが、それで準1級の勉強をしようとしたら難しくてびっくり…
単語とかの基礎練習から頑張っていきたいと思います! もかさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年4月16日 -
ですよね! もちらです!お餅が大好きなのとスパニッシュでリュックサックという意味のmochila を組み合わせました。
ほんとにわかりすぎます。過去問とかむずすぎますよね。私帰国子女なので文法とかわからなすぎてやばいですw二級と準二級はノー勉でいけてたのに….
英語の動画見まくったり家にある英語の小説読んだりしてます。後ネットで文法検索しまくりw
お互いがんばろうね。
もちらさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年4月15日 -
応援してるよ! こんにちは! まゆりんです!
準一級受けるのすごいです! まずは単語を覚えるところから始めていくといいと思います。 あと、英語は毎日聞いてください。 リスニング対策に役立ちます。
少しでも参考になれば幸いです。 まゆりんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日 -
がんばろー 同じく新中2です。今度1級受けます。
わかります!長文とか集中力続かないよね!
難しい単語の連続とか意味わからん!
とりま、語彙を増やすのを私は頑張ったよ!
分からない単語や表現に線引いて、赤シートで隠して、覚えてスラスラ読めるようになる!
要約も本文の理解が大事で、自分の言葉で書くのはそこまで難しい言葉じゃなくて大丈夫だそう。ただ、よく出そうな単語の言い換えとかの勉強をするのがいいかも!
この勉強法が合うか分からないけど参考にしてもらえたら嬉しいです!
英検頑張ろうね! ちょいねこさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日 -
なるほど やっほ~!ののさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
私も新中2で英検準一級の勉強をしています。
まじで単語意味不ですよね。わかります。
長文の意味が分かっても、質問の単語全くわからないから答えようないし。
私は10月か2月に受けようと思っていますが、6月か。
私なら、単語をやりまくりますね。あとライティング。
過去問を一日いっせと解いて、長文は少なくとも一つは読んで、あと単語を覚えまくります。
そして、英語を毎日聞きます。英語を毎日きくと、リスニングが日本語のように聞こえてきます。なのでこれは欠かさないですね。
毎日文章読んで、英語聞いて、単語を覚える。
時間あったら過去問を解いてって感じ。
ライティングは答えも覚えますね。
ライティングは答えを覚えればマルパクリできるので、答えを覚えまくると思います。
ようやくはもうやりまくるしかないと思います。
2級の要約をやったのですが、エッセンス掴めばいけましたので、エッセンスを掴むことを優先します。
お互い頑張りましょう!
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年4月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 最悪ぅ、、、04月29日
-
- 嫌われてるのかいじられてるのか04月29日
-
- どうしたらいいのかな、04月29日
-
- どうすればいい?04月29日
-
- 日によってモチベが変わる…04月28日
-
- 生理が長い04月28日
-
- 音が・・・04月28日
-
- 部活を辞めたいけど辞めたくないです04月29日
-
- どうすればいいのかわからない04月29日
-
- コナン好きな人集まれー!04月28日
-
- 好きな人に話しかけたい!04月29日
-
- 垢抜けて友達を見返したい!!04月29日
-
- 自己肯定感が低すぎる04月29日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- バレエダンサーになりたいけど、間に合う、、?04月29日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。