トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
人の空気読めない.. 羽瑠です(-ω-)


※私で行きます
私は人の空気が読めません.
いっつも自分が入りたいタイミングで入ってしまうし,
私が変なところで入ってきたら,友達も話しにくそうです.
だから,誰にも迷惑かからないようにしたいんです.
教えてくれたら嬉しいです.

回答は辛口以外なんでもまる!
回答よろしくです!m(・ω・)m
ではっ!(-ω-)
羽瑠*うるん*さん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2025年4月15日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示
  • 羽瑠ーーーー! こんちゃ!浮渼だよ!
    うちも空気読めない!
    一気に突っ込んで気まず!ってなったことある!
    だから,そこを直したい!
    じゃねバイ!(^p^)
    浮渼#元ぽっぽさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月25日
  • 羽瑠~!! わっほーい!百合だぞっ( 。 - ω - )っ.

    羽瑠~!!いつもほんまに仲良くしてくれてありがと~!!

    -----♪本題♪-----

    分かる…、百合も…!

    入りたい時に勝手に入って…、みんな本当にごめんね…。

    昔からずっと空気が読めなくて、親に何回言われたか…ってぐらい…。

    話終わってから入ったらいいんじゃないかな??

    ばいばいっ( 。 - ω - )っ~.
    百合*ゆり*_.。o° #カラコンさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月17日
  • わかる!!!!! こんにちはこうじです☆ 私も空気読むのめっちゃ苦手です!
    私も急に入って嫌な目でみられます!そのせいか、友達1人なんだけどね!そんな話はほっといて、けど、努力してるなら、絶対に空気が読めてるって証拠だよ!! それじゃあーまったねー
    ためにならなかったらごめん!!!!
    こうじさん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月16日
  • それな! かわです!宜しくね!
    私もお母さんに空気読めないって言われましたー(泣)
    でも、私はお母さんにもっと割り込んで喋っていいと思うよ!って言われて、私はビビりなどで出来なかったのでそう言われましたが…
    お母さんが近所同士で喋っている時に話しかけたら空気読めないって言われた!笑!
    かわさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • そういう時あるよね~ 私もそゆ時ある!笑 私の場合、一旦落ち着いてみんなの話題がなくなったときに話すの!これ意外といいから冷静になって試してみて! 瑠菜さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • 話す方法! #最近キズなん低浮上気味かも
    こんにちは!虹飴でーす!(^^)

    本題!(^^)/
    分かる!虹飴も空気読めない!
    そういう時は、話したいときに
    「すこし話したいことあって」
    って声をかけるのがいいと思う
    よ!声がかけられないときには
    「そういや、これ知ってる?」
    って話題を切り出すのがいいと
    思う!参考になったらいいな!


    ではまたキズなんで!(^^)/~~~
    虹飴-にじあめさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • うちもおんなじよー こんにちはみきむむです!
    私も全然人の空気読めないのー( ̄▽ ̄;)
    そういう時はしゃべる前にちょっと待てばいいんじゃないかなあ?
    変な回答だったらゴメンネ!
    みきむむさん(選択なし・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • 上手な空気の読み方 羽瑠さん、こんにちは!るんむんだよ♪

    羽瑠さん、よくお見かけします!羽瑠ちゃんって呼ばせてもらうね!

    ☆本題☆
    私も昔、空気読むの苦手でさ…
    喋んないでいたら、話すの苦手になっちゃったのよ…

    羽瑠ちゃんにはそんな風にならないために、「私流:上手な空気の読み方」を書いていこうと思う!

    ・友達の話を最後まで聞いてから話すこと
    話の途中にいきなり違う話題をぶち込んだりするのはNG
    友達の話の流れを掴もう!

    ・相手の話に対する反応をしてから自分の意見を言ったり話題を変える
    相手の話に対する反応をすることで、ちゃんと話を聞いてるっていうアピールになる!
    そして、そこから話を変えたとしても、すんなり話しやすい雰囲気が出来ると思う!

    ・話に入るときは、距離を詰めてから!
    いきなり後から話しかけたりするとビックリしちゃうかも…
    だから、隣で話題をそれなりに聞いてから入ったり、直接話して良いか確認したりするとgoodだと思う!

    ちょっと大変なこともあるかもだけど、羽瑠ちゃんならきっと大丈夫だよ!

    んじゃ、またきずなんで会えたら良いね!
    バイバイ(*^-^)ノ
    るんむん @4年ぶりにきずなん復帰!さん(東京・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • わかる~ こんるね!ニクネ覚えてくれると嬉しいな♪
    てか同い年じゃん!名前「瑠」一緒だね♪仲良くしよ!

    【本題】
    わかる!私もたまに、「そこは空気読んでよ!?」って友達に言われます\(^o^)/

    空気読めないけど笑いが作れるならいいんじゃないですか?私も笑い作ろうと思って空気読まなかったんですよ。(結局笑ってくれました*^^*)
    多分笑い作るのは結構難しいかもなので、一旦考えてみては?ここはこういうこと言って大丈夫かな?って。だんだん慣れてくかなーと。

    おつるね( *・ω・)ノ

    【追記】
    空気読む練習したかったら『みんなで空気読み』ってゲームオススメ!(役にたつかはわからないけど)
    瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
  • 羽瑠~! 百音だった兎空'とあ'です*
    よろしくね<(#・-・#)

    本題*.-_'+.-_'*.-_'*

    いつもありがと~~##

    とあは,最後まで友が話し終えてから
    話すことをいしきしたり,
    「ごめん…今話してもいい?」とか
    言えばいいと思う!

    じゃあね(-ω-)/(-ω-)
    兎空.とあさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年4月15日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

好きな少女漫画は?NEW


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation