アンチコメントが苦手…! 同じ人いる?
こんにちは!美桜っぺです(*^▽^*)
早速なんですけど私はアンチコメントが
大の苦手で…!
スマホは持って無くて
SNSとか見る機会はあまり無いのですが、
たまにお母さんのスマホでニュースを見るときに、
どうしてもコメント欄に目が行ってしまい
「コメントを見る」を押してしまうんです
その結果アンチコメントを見て涙が出てきたり
自業自得なのはわかってるんですけど…
見たくないのに見てしまう、もう嫌です(泣)
同じ人いませんか(´;ω;`)
美桜っぺさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:7件
早速なんですけど私はアンチコメントが
大の苦手で…!
スマホは持って無くて
SNSとか見る機会はあまり無いのですが、
たまにお母さんのスマホでニュースを見るときに、
どうしてもコメント欄に目が行ってしまい
「コメントを見る」を押してしまうんです
その結果アンチコメントを見て涙が出てきたり
自業自得なのはわかってるんですけど…
見たくないのに見てしまう、もう嫌です(泣)
同じ人いませんか(´;ω;`)
美桜っぺさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年5月6日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
わかるよ!! こんにちは!ぴーなっつ!!です!
めっちゃその気持ちわかる!
なんか推しをバカにしたり批判されているコメントとか見ちゃうと
ムカムカするし、悲しくなるよね・・・
でも自分じゃ勝てないような気がしてくるんだよね!
でも、推しを応援する気持ちとかは変わんないから、強い心を持って、アンチは無視して、いいコメントだけ見ていたら、前向きになれるよ!
それではバイバイ! ぴーなっつ!!さん(岡山・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
アンチコメント 羽瑠参上っ♪(。・ω・。)
アンチコメント,嫌だよね..
大体,嫌いなんだったらみなくてもいいしね.
だから,もしみたら,
「アンチコメントに負けないで!これからも頑張ってください!」
みたいな感じにするのはどうかな?
ばいちゃっ(-ω-) 羽瑠*うるん*#悲し.さん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
辛いよね… こんるね!全推し活界、アンチ大嫌い人間です。
【本題】
私も大大大嫌いです。苦手すぎてヤバい。
もちろんね、アンチにもアンチの辛さがあることはわかってるんだけど…
リスナーとアンチの辛さ、どちらも公平に両立させるって難しい…
いつもこれが悩みです。
おつるね( *・ω・)ノ 瑠音さん(栃木・10さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
アンチコメって心痛むよね、、 どーも!ののなのだ!
なんでアンチっているんだろう?わざわざコメントする必要あるのかな?って思っちゃう。でも、最近は好きが拗れちゃったのかな?って思って流してる!でも、やっぱりやだよね、、 ののさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
わかるわかる! こんにちはo(^▽^)oちょこです!同い年ですね!仲良くしましょー(もちろん他の人も仲良くしてくれたら嬉しいです♪)
うんうん、わかるわかる。
見たくないのに見ちゃいますよね。
アンチコメントって最悪というか、酷いというか、、、
うーん、対処法としては、とにかく見るの我慢かな?目を隠すとか?
これしか思いつかなかったので、ごめんなさい!
アンチコメントを書く人が一人でも減るといいですよね! ちょこさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
コメント 沫 です。
‐
主さんの 気持ち
めちゃくちゃ分かります、
自分も 前はそうでしたが
今はアンチコメントを 見たら
「アンチコメントなんて 恥ずかしいな」
「あぁ可哀想な人だな」と
思うようにしてます ネットで
しかも相手の顔が 見えないとこで
酷いこと言う人は ただのアホです
そんな人の コメントを見て
落ち込むなんて 時間の無駄です
”いい”と思う 人がいれば
”悪い”と思う人も 当たり前にいます
深く受け止めずに
「あっそっか」くらいに軽く
受け止めてみては どうでしょうか
‐
では、。
沫_あわ #陽のふりした陰さん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日 -
分かります こんにちは赤いしです。
めっちゃ分かります!
大体アンチコメって下の方にあるから上の方だけ見れば大丈夫ですよ。
でも最近「可愛い!」とか「カッコいい」みたいなコメントしていいねとか伸びて上の方に表示されるようにしてから編集でアンチコメする。
みたいな手口も結構あるらしいから防ぎ用が無いですね…
悲しい… 赤いしさん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- インスタの件07月18日
-
- 友達が私のが悪口言っていた事が判明!07月18日
-
- 部活先輩が身長の事で私だけに嫌味を言います07月19日
-
- 母親がうざい…07月18日
-
- 赤点を取ってしまった…07月19日
-
- PMSがしんどい07月18日
-
- 毎日縄跳びはダイエットになる?07月18日
-
- 遅刻しないためには07月18日
-
- あのちゃん好きな人!07月18日
-
- 鬼滅の刃時透無一郎大好きなひとしゅうごーう!07月18日
-
- ギャーーーー!助けて!07月19日
-
- 髪の毛ベタベタ?07月19日
-
- 夏休みの予定ある?07月19日
-
- ハンディファン!07月19日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 宿題07月19日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。