コンピューターウイルスに感染したかも!?
学校にパソコンで変なサイトを開いてしまって、
「今すぐスキャン」や「手遅れ」のようなメールが次々と来てしまっています。
どうしたら良いのでしょうか? ジーンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:22件
「今すぐスキャン」や「手遅れ」のようなメールが次々と来てしまっています。
どうしたら良いのでしょうか? ジーンさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年5月8日みんなの答え:22件

22件中 1 〜 10件を表示
-
詐欺じゃない…?? これは無視していいと思います。
変にクリックしてしまうと、個人情報が向こうに伝わってしまいます。
困ったら、保護者や先生に相談しましょう。
モリゾーさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年6月6日 -
ほぼ詐欺 ほぼ詐欺ですねー
後基本的にウイルスと言ったらWinなのですがWinはタスクマネージャーでそういうの見れると思います。 L3qtrさん(その他(海外)・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月10日 -
無視した方がいい! そうやって相手を焦らせてお金を騙しとる悪い大人が世の中にはいます。
昔ILOVEYOUとのメールが沢山送られてくる事件が有りました。
そのILOVEYOUをクリックし添付ファイルを開くとワームと呼ばれるウイルスの様な物が仕込まれているという恐ろしい出来事です。
少し違うかもしれませんが、この件の教訓としてなるべく添付ファイルは開かない事。
お金やパスワードなどを要求するような文が入っていても絶対に指示に従わないこと。
もし本当に心配なのであればこの件とは全く関係ない、絶対に信用できるアンチウイルスソフト(アプリ)でフルスキャンしましょう。
あまり私はウイルスについて詳しくはなく引用も多々ですが怪しいメールの指示には従わないことが重要です!
(ノートンの「平成史上最も悪名高い10個のコンピュータウイルス」というサイトおすすめ) ねっとさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
絶っっっ対詐欺 典型的な詐欺です!メールで来る「ウイルスに感染しています」とか「手遅れ」とか全部詐欺です!!!!!「手遅れ」とか書いて、読む人を焦らせるとても典型的な詐欺です!!!!絶対に乗っ取られません!相手はあなたを焦らせてお金を取ろうとしているだけです!個人情報は絶対送らないでください!
僕もポイントの詐欺メールがよく来るんです... では、メールのブロックの方法を書きますね。
クロームブックの場合、多分使っているのはGmailだと思うのでGmailのやり方を説明します。
1.歯車マークを押す
2.一番上の「全ての設定を表示」を押す
3.「フィルタと何とかかんとか」を押す(うろ覚えです)
4.「フィルタを追加」を押す
5. To:と書かれているところに詐欺メールの送り主のメールアドレスを書く
6.「フィルタを作成」をクリック (検索じゃないよ!)
7.「迷惑メールに移動」を押す(ここもうろ覚え)
8.「決定」を押す(決定だったかな...?)
これで次来た時は迷惑メールに入っているはずです。
Gmailじゃない場合は設定を模索するか「メール フィルタ」と検索してみて下さい!
中学生POTATOさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
メールは開かずに親・学校に相談 まずは、落ち着いてください。
すぐにウェブページを閉じていれば、コンピュータウイルスに感染することは少ないです。
しかし、迷惑メール※が次々に届いているということですので、もしかしたらコンピュータウイルスに感染したりしているかもしれません。
メールアドレスが漏洩しているのは確実ですので、その迷惑メールは開かずに削除をおすすめします。
迷惑メールが来てしまっている状態なので、学校や親御さんにご相談なさってください。
(もしかしてその「変なサイト」の入力フォームにメールアドレスを入力したりしていませんか? そうであれば当然の結果です。
メールアドレスを変更してもらってください。)
自分1人で解決しようとすると、より事態が悪化する場合もありますので、信頼できる大人の指示を仰いでくださいね。
※「今すぐスキャン」などと不安を煽るメールは、危険なリンクなどが貼られている「スパムメール(迷惑メール)」です。開かないようにしましょう チャームクォークさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
詐欺 前に僕も「ウイルスに感染しました」って通知来たけど
放置してもなにも起きなかったよ こひぴーさん(鹿児島・13さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
だいじょーぶ! こんちわーにんじんだよ
俺もあるーでもねそれは大体詐欺メールやしほっといて。それでなんかに加入とか押すと余計あかんことなってしまうかもーだからほっときー
詐欺の人は時間置いたら諦めると思うから。
でも時間をしっかり置いても、まだそれがあるならやばいんちゃう。
まぁ親がいっちゃんや! 大丈夫!さん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
多分詐欺 タイトル通り、多分詐欺なので、無視しましょう。
心配なら先生に相談。 マカサキムさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年5月9日 -
それは 詐欺かなんかなので無視しといていいです すしねこさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日 -
大丈夫 ねこにゃんだよ
消費者生活応援センターみたいなのにかけるとどうせ
詐欺ですと警察の人が言うからせんせいにそうだんだぁー
ばいばい ねこにゃんさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年5月8日
22件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談する」「相談に答える(回答する)」ときのルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。 - すでに回答された内容を、ほぼそのままコピーして自分の回答として投稿されることが増えています。このような投稿はやめてください。またそのような投稿は今後公開しません。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- コスメの情報はどうやって入手してる?07月02日
-
- 友達と復縁したことに後悔…07月17日
-
- 友達07月18日
-
- 学校でのトラブルが、、、07月18日
-
- 親が意味がわからないです07月18日
-
- すぐに落ち込む07月17日
-
- 【緊急】バストアップ方法教えて!07月17日
-
- これってどう直したらいいのかな、、、?07月18日
-
- 先輩と話が続かない、、、07月17日
-
- サッカーが上手くなるコツをおしえて下さい!07月17日
-
- からぴち好きな人!07月17日
-
- これって私の事好きなんですかね…?07月17日
-
- 美術館に行く時の服(ちょっと至急)07月18日
-
- センター分けで前髪が割れちゃう07月17日
-
- 擦るだけ除毛パッドってどう?07月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 助けてください07月18日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。