トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
いい匂いになりたい! どーもぽめです!
最近、垢抜けたいと思っていていろいろ調べてるんですが、何か匂いが重要らしくいい匂いの女の子になりたいです!でも、香水は高いので買えません!
そこで、シャンプーの匂いがふわっと漂うといいらしくて、シャンプーの匂いを引き立たせる?というか、いい匂いにする方法ありますか?
持続させる方法とか、何でもいいので教えてくれると嬉しいです!
おねがーい!
ポメラニアンさん(神奈川・11さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • シャンプーとかは、わからんけど… 自己紹介とばす(めんどい)

    ほんとにごめんなさい!シェンプーとかは、わからないんだけど、

    ハンドソープを手に塗って、そのまま髪を手ぐしとか色々なじませます!

    これで、匂いがきつくもないしいい匂いになるかと!(バラとかおすすめ!)

    いいあどばいすできなくて、ごめんなさい、
    ごりらららさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • やっぱりー、、、○○○○○ 私も同じ悩みだったんだけど、友達にヘアオイルをすすめられて使ってみたらめっちゃいい匂いだしめっちゃサラサラになるからまじでオススメ!ちなみに私が使っているヘアオイルはちょっと高いけどリファのヘアオイル使ってるよー!抜群にいい匂いだし、髪の毛がまとまった感があってめっちゃ小顔に見えるよー!使ってみてー! レモンさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • シャンプーより ヘアオイル等がいいと思います!

    シャンプーは洗ってる時はいいかおりがしても、しっかり洗い流さないと頭皮トラブルの原因にもなります!

    なので香り付きのヘアオイルなどを塗るといいと思いますよ!
    ゆさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • 髪をしっかり乾かすこととか! こんにちは、ぽめさん!
    「いい匂いの女の子」って憧れますよね 香水なしでもふんわり香る方法、ちゃんとあります!

    まず、シャンプーの香りを活かすなら髪をしっかり乾かすことが大事!濡れたままだと菌が増えて変なニオイになっちゃうので、ドライヤーで根元からきちんと乾かそうね。

    それと、同じ香りのトリートメントやヘアミストを使うと持続力アップ!1000円以内でもプチプラで買えるミストもあるよ♪

    あと、髪をとかすのも意外と大事!空気が通って、いい香りがふわっと広がりやすくなるよ。

    もし朝時間があれば、ドライヤーの温風をサッと当ててあげるだけでも香りが復活するよ!

    香りは「さりげなさ」がポイント!ぽめさんの「ふんわりいい匂い女子」計画、応援してます
    ぽっぷさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • パンテーン いい匂いやし、しっとりでサラサラになれる 睡民さん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜6月30日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation