トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
全員リレーのコツ 中学1年です!明日初めての体育祭があるんですけど全員リレーがすごく不安で…
それでみなさんに聞きたいことがあるんですけど、全員リレーのコツとかってありますか?
それと、靴が脱げないようにするにはどんな事をするのがおすすめですか?
とあちさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年5月16日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • バトンを落とさないようにするといいよ こんちは!檀だよ☆

    リレーのコツは、バトンを落とさないようにすることかな
    あと、バトンを渡すとき、スピードを落とさないこと
    バトンパスは、次の人の手にバトンを押し込む感じにするといいよ

    靴は、履きなれた靴を履くのが一番
    靴ひもを固く結んでおくといいよ

    じゃあね☆
    檀さん(富山・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • 全員リレー こんにちはー!
    おとです!

    -------本題--------
    私も全員リレーありますよ!
    個人でできる事としては、
    直前に靴ひもをきつく結ぶとか!

    あとはバトンパスが重要です!!

    私のクラスには色んな足の速さの人がいますが、
    自分が出てない時は全力で応援しましょう(⌒▽⌒)

    あとはチームメイトを信じることですかね!


    頑張ってください!!
    おとさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • リレー! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    全員リレーは足の速い子も遅い子も全員走るので、コツも何も、個人個人がベスト

    を尽くす以外ないと思います。

    全員で楽しんでやればいいと思います。

    後、靴が脱げないようにですが、サイズが合う靴を履いて、走る前に靴紐をきつく

    結んでおけば大丈夫です!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月18日
  • 焦らないこと! こんにちは!初めての体育祭、ドキドキするよね。全員リレーはクラスみんなで力を合わせる競技だからこそ、緊張も大きいと思う。でも大丈夫!リレーのコツは「バトンをしっかり受け取ること」と「リラックスして自分のペースで走ること」。バトンは手のひらを後ろに出して、目は前を見たまま、声かけでしっかり渡してね。あとは焦らないこと!一人で勝つわけじゃないから、自分の役割を丁寧にやればOKだよ。靴が脱げないようにするには、靴ひもはぎゅっとしっかり結ぶのが一番。もしマジックテープの靴なら、テープ部分を強めにとめておこう。不安かもしれないけど、全員で走るリレーはすごく思い出に残るよ。応援してるね!ファイト! ぽっぷさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • リレーのコツ まず靴が脱げないようにするには、靴紐をきつく結ぶくらいしか私は思いつきませんでした!
    全員リレーのコツは、バトンパスが一番大事になります!
    バトンを渡す人と渡される人で「ゴー!はい!」などの声かけを私は心がけています。
    一番は、バトンを落とさないことだと思います!バトンパスがスムーズに出来れば、他のクラスと差がつけられるかもしれません!頑張ってください!
    Lia さん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
  • リレーのコツ バトンをもらう時は平行にパーを親指以外の指を全部くっつけた状態でもらうと落としにくいしパスする側もやりやすい
    カーブのところは体をカーブしてる側に傾ける?(左にカーブしてたら体を左に傾ける感じ)でスピードをちょっとあげて走る
    バトンを渡す時はバトンをまっすぐ渡す人をバトンで押し込む感じであげるくらいのスピードで渡しましょう

    靴は紐を何重も結んでおきましょ
    睡民さん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年5月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:健康

    アンケート実施期間:〜6月30日まで

  • 調査アンケート:防災

    アンケート実施期間:〜7月14日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
七夕大作戦
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation